奨励会概要
三段から6級までで構成されており、二段までは東西にわかれて行い、規定の成績を上げると昇級・昇段となります。三段になると東西をあわせてのリーグ゙戦を半年単位で行い、上位二名が四段に昇段し、正式にプロ棋士となります。
奨励会成績表
過去の三段リーグ成績表
成績表 | 昇段者 |
---|---|
星野良生・宮本広志 | |
石井健太郎・三枚堂達也 | |
千田翔太・竹内雄悟 | |
上村 亘・石田直裕・渡辺大夢 | |
斎藤慎太郎・八代 弥 | |
高見泰地・藤森哲也 | |
門倉啓太・阿部光瑠 | |
佐々木勇気・船江恒平 | |
菅井竜也・牧野光則 | |
永瀬拓矢・阿部健治郎 | |
澤田真吾・大石直嗣 | |
佐藤慎一・西川和宏・吉田正和 | |
稲葉 陽・田中悠一 | |
村田顕弘・及川拓馬 | |
豊島将之・金井恒太・伊藤真吾 | |
戸辺 誠・佐藤天彦 | |
糸谷哲郎・中村太地 | |
高崎一生・遠山雄亮 | |
広瀬章人・長岡裕也 | |
村中秀史・阪口 悟 | |
片上大輔・中村亮介 | |
村山慈明・佐藤和俊 | |
島本 亮・西尾 明 | |
藤倉勇樹・横山泰明 | |
大平武洋・熊坂 学 | |
宮田敦史・村田智弘 | |
橋本崇載・佐々木 慎 |
過去の二段以下の成績表
奨励会試験概要
奨励会規定
満23歳(※2003年度奨励会試験合格者より満21歳)の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。ただし、最後にあたる三段リーグで勝ち越しすれば、次回のリーグに参加することができる。以下、同じ条件で在籍を延長できるが、満29歳のリーグ終了時で退会。
三段から四段への昇段は年2回の三段リーグに参加し、1・2位の成績を取ること。
初段〜三段までの昇段点は、8連勝、12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗。
6級〜1級までの昇級点は、6連勝、9勝3敗、11勝4敗、13勝5敗、15勝6敗。
三段リーグでの降段は、降段点(勝率2割5分以下)を連続2回取ると二段に降段。
二段以下の場合、2勝8敗以下で降段級点。これを消さない内に2度目を取ると降段級。降段級点を消すには3勝3敗以上の星を収めなければならない。
三段リーグ戦で、2回次点を取った者はフリークラスに編入することができる。