うつろいブログ

グダグダな日々


テーマ:
こんばんは。


今回は、ちょっと不思議な記事を書こうと思います。


みなさんが忙しくしている中で、まったく暢気なものです。


トラブルの解決とは何か?ということです。


トラブルを解決するとはどういうことなのか。


それは、簡単な質問ですが、答えは物凄く難しいテーマです。


人間最大のトラブルとは、戦争だと思います。


では、戦争を解決することとはどういうことでしょうか?


このテーマは、ある有名なアニメで出てきた問いなのです。


戦争の終結とは、相手を一人も残さないことでしょうか。


相手を完全に屈服せしめた場合でしょうか。


そんな解決は今まで人類が誕生してから、果たしてあったでしょうか。


そんな戦争はありません。


では、小さいトラブルとはなんでしょうか。


俺は、口論だと思います。


口論とは、文字通り口をつかって論ずる、ことです。


口論で解決する場合、解決とはどのようなものでしょうか。


相手の言い分を認めることだと思います。


また、お互いが譲歩することでもあります。


この解決方法は、戦争に使えないでしょうか?


俺は、そのまま、使えると思います。


ただ、戦争ともなると大勢の人たちが対象になるので、意見をまとめるのが難しいのです。


感情だけが先走ってしまって、物事の本質を忘れてしまいます。


そうすると、手段と目的が真逆になってしまう場合があります。


戦争の場合は、相手を叩きのめすことが手段で、目的は相手に言い分を認めさせることです。


これが、逆になるとどうなるか。


相手に言い分を認めさせ、なおかつ、相手を叩きのめすことになってしまいます。


相手がもう刃向って来ないのをいいことに、感情で相手を叩きのめす。


これは、戦争とは言えません。


それは、口論でもそうです。


自分の思い通りにいかないからと言って、何をしてもいいということではありません。


たとえ、自分を守ることでもです。


これを過剰防衛といいます。


だから、解決とは、お互いが譲歩するしかないのです。


俺が正しいから一方的に攻撃してもいい、なんてことはないのです。


お互いが少しずつ我慢して、相手の言い分を受け入れることが、解決の定義だと俺は思います。


中には、自分に反論する者を犯罪者扱いする人がいますが、これは名誉棄損になります。


何故なら、犯罪者とは逮捕、実刑判決を受けたものに適用される言葉だからです。


逮捕も実刑判決も出てないのに、犯罪者と決めつけるのは人権無視です。


日本国憲法では、国民はみな平等であるとあります。


たとえ罪を犯したとしても、その人には人権があります。


ましてや、逮捕も実刑もない人を、感情だけで犯罪者扱いするなど、言語道断です。


ここは民主主義の国です。


また、三権分立がなされた法治国家です。


自分の感情が抑えられないからといって、何をしてもいいわけではありません。


自分の思い通りにいくことなんてありません。


みんなお互いに我慢しながら関係を構築していくのです。


トラブルを解決するということは、お互いに我慢することです。


我慢したくないという人は、一人だけで生きていったらいいと思いますよ。


そうすれば、誰も恨まず、憎まず、自分の思い通りになると思います。


人間が2人以上集まれば、トラブルは起きるのです。


そんな当たり前のことを、みんな忘れているのです。


一方的な言葉の暴力を、俺は絶対に認めません。




と、いう、気まぐれな記事でした。(*^▽^*)


実際は、感情を抑えるっていうのは難しいことですよね。


短気な俺が言うのだから間違ってないと信じたい。(笑


もちろん、これは俺の主観的な考え方で、他に異論があるのも認めます。


でも、一方的に相手を攻撃するのは、やはり俺の信条として許せないのです。


我慢できない感情を持っているのは自分だけではない、ということを知っていただきたいなぁ、と思うわけです。


暇なもので、つまらない記事を書きました。




ペタしてね
いいね!した人  |  コメント(0)
PR
同じテーマ 「ブログ」 の記事

[PR]気になるキーワード