ニュース
米Mozilla、Firefox新規タブへの広告コンテンツ表示計画を中止
(2014/5/12 06:00)
米Mozillaは9日、Firefoxタブページへのスポンサーコンテンツ表示計画を中止したと発表した。
Mozillaはタブページを改善するためのテストは継続するが、直ちに新しい収入源となるような機能追加は行わない模様だ。
今回の決定理由について、米MozillaのFirefox担当副社長Johnathan Nightingale氏は、「我々のコミュニティの多くの人が説明の意図を図りかねていた。利用者が自らコントロールもできず、何のメリットもないのに、Firefoxを最高額入札者のロゴだらけに変えてしまうのではないかと心配した。しかし、そうしたことが起こることはない。我々Mozillaはそういうことはしない」と説明した。
Mozillaは今年2月に、Firefox新規ユーザーのタブページに、スポンサーコンテンツを表示する計画があることを発表し、テストを行っていた。これらのスポンサーコンテンツは、新規ユーザーの位置情報に基づいて選択、表示されることになっていた。
Nightingale氏は、「様々なプラットホームのFirefoxで実験を行い、我々が学んだことは何であれユーザーに出荷される前に説明する。そして、我々はこれがユーザーにとって良いものとなるようフィードバックと提案に耳を傾け続ける。それが我々Mozillaだからだ」と理解を求めた。
これから数週間のうちに、Firefoxの新規ユーザーのタブページについて、改善できることがないかどうかプレリリースチャンネルでテストを行うが、スポンサーを募るような機能にするかどうかは不明で、「ユーザーに価値を提供できる自信を得ることが先決」とした。
米Mozillaは、収入の9割以上をGoogleの広告収入に依存していることから、新規収入減になる可能性のあるプロジェクトとして注目される一方、スポンサーからの影響やプライバシー保護の観点から不安の声も上がっていた。
Mozillaについては、今年4月にBrendan Eich氏がCEO就任後わずか数日で、米カリフォルニア州の反同性婚法案を過去に私的に支持していたことが表面化したことが原因で辞任に追い込まれている。現在はMozillaのチーフマーケティングオフィサー(CMO)だったChris Beard氏が暫定CEOとなっている。
URL
- 米Mozilla公式ブログの該当記事(英文)
- https://blog.mozilla.org/futurereleases/2014/05/09/new-tab-experiments/
最新ニュース
- 米Mozilla、Firefox新規タブへの広告コンテンツ表示計画を中止[2014/05/12]
- DNSソフト「BIND 9.10.0」に脆弱性、すでに障害事例も、修正バージョン公開[2014/05/09]
- Bitly、アカウントのクレデンシャル情報が侵害を受けた疑い[2014/05/09]
- ニコ生、観測衛星「だいち2号」の打ち上げを5月24日11時15分より中継[2014/05/09]
- ソニー、日本の「Reader Store」で感謝キャンペーン、サービス拡充アピール[2014/05/09]
- Vine、Instagram、ツイキャスの認知度&利用状況は? MMD研究所が調査[2014/05/09]
- 来週もIEの“緊急”パッチあり〜MS、5月14日公開予定の月例パッチは計8件[2014/05/09]
- リボルバー、スマホ対応サイトを手軽に構築できるサービス「Dino」[2014/05/09]
- お名前.com、「.red」「.blue」「.kim」など7種類の新gTLD一般登録受付開始[2014/05/09]
- 日本気象協会、全国142都市の天気予報つぶやくTwitterアカウント142個を開設[2014/05/09]
- 米Twitter、パスワードリセットを改善[2014/05/09]
- “二重価格表示問題”発覚も、消費増税前で「楽天市場」むしろ好調[2014/05/09]
- 無料ショッピングカート「BiNDカート」がダウンロードコンテンツ販売に対応[2014/05/09]
- ニコ動のMP3変換サイト「にこ☆さうんど♯」運営者が著作権法違反容疑で逮捕[2014/05/08]
- ハイホー、「音声通話対応SIMカード」他社からのMNP転入に対応[2014/05/08]
- 欧州3カ国と豪州でもSony「Reader Store」閉鎖、既存客はkoboへ引き継ぎ[2014/05/08]
- ソニーモバイル、「Xperia ZL2」「Xperia Z2 Tablet」を5月下旬発売[2014/05/08]
- au、「Xperia ZL2」「GALAXY S5」など2014年夏モデル8機種を発表[2014/05/08]
- 「FINAL FANTASY XIV」をかたるフィッシングサイトに注意を[2014/05/08]
- Yahoo!ショッピング、2時間以内に商品を配送する「すぐつく」の実証実験[2014/05/08]