今回のこのシリーズは前半はMeetupなどで撮影した写真、後半は今度リリースされるモノクロカメラアプリで撮った写真になります。Meetupは普段行かないところに自分のペースでじっくり構えて撮れるので比較的気に行った写真になることが多いです。だいたい見ていると使っているカメラアプリが決まってきているような感じもしますが、まだまだいろんなカメラアプリを試しています。
最初はEyeEm Meetupで行った新宿御苑の写真です。桜を入れた景色も多く撮る事ができました。ここではvividHDR [iTunes]で撮影した写真をそのまま使用しています。天気もくもり空から晴れにかわって光がよく当たってくれました。
● vividHDR : 残像が残らないのが特徴的!HDR写真撮影ができるiPhoneカメラアプリ
続いても新宿御苑。これもvividHDR [iTunes]で撮らないと結構暗さが出てしまうところでした。それに少し立体感を出したかったのでVSCO Cam® [iTunes]で調整しています。
続いては何気ない駅のホームの写真です。アングルだけ気にして撮りましたが、VSCO Cam® [iTunes]を使ってみると少し雰囲気が変わりフィルム写真で撮ったような感じに受け取れました。このアプリエフェクトよりも調整するところが面白いです。
続いては花壇にあった花です。本当は花の下からのアングルで撮りたかったのですが、難しかったので上から撮りましたが花びらのグラデーションがとてもきれいでした。これもVSCO Cam® [iTunes]を使って加工しています。
続いては雨の日をイメージして作成した写真ですが、傘をさした人と背景は別々に撮っています。背景は以前紹介したLiving Planet [iTues]でセメントの壁を撮影したものを撮りこみ丸めています。これにJuxtaposer [iTunes]で重ね合わせて作成しています。
● Living Planet : 写真や動画から簡単にまるっと面白いものが生まれるアプリ。
● iPhoneで画像加工 ペタペタ写真が貼れるJuxtaposer
続いてはHipstamatic [iTunes]で撮ったお台場海浜公園近くの写真ですが、最近ハマっているのはBallard HipstaPakのBurkeレンズにShilsholeフィルムの組み合わせです。
そして最後の3枚はこれから出るモノクロカメラアプリで撮った写真になります。ハイコントラストのカメラアプリが少ない中でなかなか面白い感じに仕上げてくれます。ピンボケも意図的にできてしまうので楽しいです。モノクロでもいろいろな表現ができるなと思ってしまいました。
モノクロも撮りだすと面白くてハマってしまいます。
関連エントリー
過去30日の人気記事
Leave a reply