« 石垣萌来る | トップページ | 駐車場が満車です »

低予算すぎるぞこのアニメ

ちょっと気になって、BS11の”這いよれ!ニャル子さん”を観た。

気になった理由もBS11で流れる番宣がフラッシュアニメに見えたからだ。

そして提供クレジット。20101218nyaru

・・・提供が制作会社と放送局かい!

この放送枠だけで200万円以下ではないかと感じる。

それはさておいて、番組初めのクレジットが正直すぎる。20101218nyaru2

”あと、あまり動きません”ってなんだ~(´,_ゝ`)プッ

正直すぎるぞ~!動かないという事でおもわず、某ハーメルンを思い出してしまった。

そして本編。

・・・フラッシュアニメなのにほとんど口パク。これをアニメと言うには失礼だろう。

さらに、20101218nyaru3 をい、

アトラク=ナクア星人ってなんだ?

架空の神話クトゥルフからもじったのだろうが、絵的にも某には姉様にしか見えないぞ。

某の壁紙ホルダから壁紙職人さんの手による姉様。20101218kabegamineesama

ちょっと、”アトラク=ナクア”を説明すると、今からちょうど13年前ににアリスソフトから発売された18禁アドベンチャーゲーム。Dscn3159

今では「アリスの館4・5・6」は購入が難しいが、現在は単品で売っているはず。

18歳以上の方なら購入可能だ(笑)。

あまりにも初音姉様が魅力的なキャラだから、当時、物の怪である姉様の贄希望のオタクが増えたな(笑)。

このゲームは分類的に泣きゲーに入るのかな。

某が一番アニメ化を希望しないゲームです。

イメージが壊れるのが嫌なゲームだし、最近、あのアコースティックのBGMに変な歌詞をつけた人が居て、おかげで感動が無くなるほどだったからね。

買った人いるのか?あのCD。

アリスソフトのアトラク=ナクアの話はここまでにして、えっと、低予算アニメ。

このアニメって、本編よりもエンディングの方かお金かかってるじゃんか。20101218nyaru4

昔、オープニングアニメ伝説を作った国際映画社というアニメ会社があってな。

おおっ、ここでもキタエリの名前があった。20101218nyaru5 自転車操業だなキタエリ。

感心なことだ。

気になって、ウキペで調べてみるとマリ姉の名前もあった。永遠の17歳とくぎゅうの名前もあった。声オタク向けアニメかよ。

でさ、”這いよれ! ニャル子さん”って、クトゥルフ神話を萌え系にしたんだって?試しに1冊買って見るか、そのラノベ。

ラノベと言えば、水嶋ヒロのKAGEROUを昨晩に1時間で読み終えた。ラノベみたいな内容だったな。ま~、初めてにしては良いんじゃないの?ラノベと思えば、こんなもんだろ。

そもそもポプラ社自体が児童向け書籍の会社なんだし。

これについて悪く言っている評論家は、単なるヤキモチを焼いているだけだ(笑)。

えっと、低予算アニメの話に戻ろう。

このBS11の時間帯って、京浜家族でほとんど時間とっているじゃん。

このアニメは毒があって面白いと思うけど、見続けるのはつらい。

自虐ネタは面白かった。

亭主が会社でOLに手を出して会社をクビになり、その奥さんは自殺、長女はフラッシュアニメ作りに没頭、弟は薬に手をだし廃人、問題を起こした亭主は行方知れずって、20101218keihinkazoku フラッシュアニメ作りは廃人同様なのですか(笑)。

80年代のアニメーター自虐ネタが、今フラッシュアニメ界に。

それほどの低予算なんだな。

|

« 石垣萌来る | トップページ | 駐車場が満車です »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/216536/50332767

この記事へのトラックバック一覧です: 低予算すぎるぞこのアニメ:

« 石垣萌来る | トップページ | 駐車場が満車です »