FC2のサイトに戻る
はてなブログの方に戻る
ブログの詳細説明
2005年1月
gooブログサービスで、
ATH-AD9(愛用のオーテクヘッドフォン型番)名でブログ活動を始める。ゲーム・ゲーム音楽の感想・根暗なポエムを書いていた。
当時gooブログサービス内でわりと有名だった「むだづかいにっき♀」のえっけんさんのブログを知り、何故か心惹かれ、いつか言及される記事を打つ目標を自分の中に立てる(その後、真面目なブログ論に関しては、比較的言及をいただけるようになりました)。
2005年1月14日
人と交流しやすいブログ名と名前に変える。
ブログ名を「heartbreaking.」にする。好きな洋楽Seductionの「Heartbeat」「Breakdown」をかけあわせて、じゃあheartbreakingで、と。訳すと「胸の張り裂けるような(思いをさせる) 悲痛な思いにさせる」という意味になるが、結果的にこの名の通りのブログになった。
名は「ゆがんだはしご」。ブレスオブファイア2の「ゆがんだはしご」という曲から失敬(終わりなくループするような何でもない曲)。
heartbreaking.(ハートブレイキング)
HN ゆがんだはしご
跡地
http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/
公序良俗のgoo規約に該当するとみなされ非表示処分
当時の記事はこちらにあります。
2005年12月7日
えっけんさん含む、好きなブロガー全員に向けて好きですビィーム(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆を発射しはじめると意外と反応があったので調子に乗って萌え記事を書き続ける。
「ブロガーに・・恋」
2006年1月4日
「ウツ、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、鬱、」という記事を、当時はてな界隈で結構人気のあった Leiermannさん にトラックバックして揉め事になる。
2006年5月29日
当時はてな界隈で人気だった一条あや乃さんのリアルなセックス記事を読んでショックを受けたので、
「いきなりSEXについて語り出す女性は、もう少し配慮をよろしく・・」という記事を出して批判する。
2006年6月10日
「ガタガタ抜かしてんのはどっちだ!」 という記事で栗先生を攻撃したのがきっかけで、アクセス数がこの頃一気に増える。この後、次々と罵倒系の記事を出すようになる。
2006年9月27日
俺の「はしご」という名前と被る「月のはしご」っていう人が突然現れて、はてな村のアイドルになっていたので、
「その新人ブロガーを評価したいならば、まずは3カ月その人物の動向を静かに観察すべきだ。」という記事で批判して、名前を変えてくれるまでしつこく攻撃し続ける(笑うな…!)。
2007年8月11日
「『家庭虐待の方のつらさは知らないので共感できません 』 被害者同士で差別しあってどうするんだよ… +」の記事を出したのがきっかけで、施設サバイバーの人と揉め事になる。後にこの人物がネット上に「hashigotan警報」というサイトを立ち上げている。
2007年11月6日
赤ちゃんが生まれた感動を書いた記事をたまたま発見したので、
「「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ」 という記事をトラックバックした。「ある個人史の終焉」
2007年11月10日
カートに赤子を乗せた女に「大型トラックの車輪が外れて当たればいいのにな」という内容の
「そこをどきやがれ!お前ら二人連ればかりがあらゆる場所を占領してんじゃねえよ!」記事がgooブログの公序良俗に該当するとみなされ、強制的に非表示処分となる。修正するも認められず、何度もブログが表示されたり・非表示になったりを繰り返した挙句、最後には再起不能となり、ここで俺のブログの第一幕は終了。最後は多くの人にフィナーレのブクマをいただきました。何の変哲もない一般人がよくここまで注目されたな、という感じでした。
2007年12月1日
gooブログに追い出された為、ブクマを通じて知り合いの多い・はてなダイアリーに移動するとお友達に好意的に迎えられました。
heartbreaking.(ハートブレイキング)
HN hashigotan
跡地
http://d.hatena.ne.jp/hashigotan/
ヲチスレの住人その他に追い詰められた為、自分でブログを削除した
当時の記事はこちらにあります(一部の記事は削除)。
2007年12月6日
Masaoさん等、当時はてな界隈でにぎわいの中にいた人たちにラブコールを送った記事
「Masaoさんはどれだけ…」 「来年二人きりで会えませんか…?」が思いのほか周辺からの反響があったため、記事も人気が出るし・俺もセックスができるし!というわけで、思いきってネットでセックス相手を募集することにしたのだった(俺がネットでセックス相手を公に募集した第一人者である←威張るようなことか…)。
2008年1月20日
無事、ネットで募集したセックス相手とセックスをし、それを報告の記事をブログにUPする。
「Aさんとデートしました」何かこの頃は上昇気流に乗っていたようで、ブクマ数半端なくて、単独スレもあるしで、俺も頭がおかしくなって暴走がとまらなくなってきていた。
2008年4月13日
リアルの職場の上司と不倫し始める記事を出してまた暴走開始。
「上司に恋してしまった」
2008年6月13日
つぶやき用のサブブログに「首吊り」と書いただけで、警察が、俺のプロバイダーのヤフーにIPアドレス等を問い合わせ、住所を調べて、家まで「自殺よくない!」をわざわざ言いにやってきた。
「警察が来ました。『死ぬなら、黙って死ね!』という事ですか。」
2008年9月×日
お金がなくて、暗黒面に突入…… この頃の記事は永久に削除。読みたい人は個人的に連絡ください。
2008年12月後半
はてなダイアリーを削除・退会。数日間、消えていました。今でも誰が自分のリアルの生活に介入してきたのか不明のままで、不気味なんだが、リアルでのお金も信用も尽きて、一時的に一文なしになり… 自殺も考えもしたが、まだ文章で何かを伝えることができるような気はしていたので、とりあえずがんばることにした。
2008年12月9日
はてなダイアリーにて、HNを変えブログ再開。
kuroihikariの日記
http://d.hatena.ne.jp/kuroihikari/
リダイレクトで現ブログに転送されます。
HN kuroihikari
「kuroihikari」は、風の伝説ザナドゥというPCエンジンDUO-RのRPGの楽曲の中の一つで、もう何千回聴いたかわからないほど、気に入っている曲から… あわてて立ち上げたので、ブログ名もHNも何のひねりもなくて、もう少し格好いい名前にすればよかったなあと後悔しています……
2014年5月11日
はてなの会社が、ユーザーにはてなダイアリーからはてなブログへの移行を促しているため、検討後、はてなブログに「kuroihikariの日記」時代の全データを移動することにした。それに伴い、ブログ名を一番最初の名前「heartbreaking.」に戻した。
heartbreaking.
http://kuroihikari.hatenablog.com/
HN はしごたん(ID kuroihikari)
名前がいくつもあって、ややこしいですが、どなたでも気軽に はしごたん と呼んでいただけるとうれしいです。俺は、はしごたん以外の何者でもないので…
ドラクエ10内でのキャラクター名は
クマぽん です。見かけたら気軽に声かけてくれるとうれしいです(人数少ないですがチームリーダーやってます)。
自己紹介
10年近く一つのネット人格でブログを続けてきました(以下、長いです)。
出だしの頃は男(一人称は俺) で大半の読者には男だと思わせてきましたが、女としての文章を打たなければ大事なことが本当に伝わらないのではないかと思い・途中で女になりました(
2007年3月のこの記事から※内容がやや重いので注意して下さい)。
重い話で面倒臭いと思いますが、この管理人のブログ人格の根幹を成すのは「幼児期に虐待を受けた」という事実なので、一応説明します。
父方の甥っ子二名の共謀により幼稚園児の 頃に性的な虐待と監禁受けています。それは小学生になっても続き、医学的なことは解りませんがおそらくそれが原因で脳に異常をきたしたのでしょうか。。。生理が成人するまでこなくて婦人科の先生には「あきらめてください」と言われました。
そんな悲しみや孤独感をブログに書けば、読んでくれる人がいる… というわけでいつしかネガティヴな文章を量産するようになりました。
恋愛もセックスも積極的になれない肉体的な悩みを抱えていたため(整形手術で失敗し、状態はさらに悪化していました。更に借金もありました)、ネットで例えば恋愛とか子供を持つ喜びなどを語る他人のブログを攻撃 (主にブコメと自ブログ内での言及) していたので、罵倒芸の攻撃的なブロガーとして一部の界隈で認知されるようになりました。
ネットで暴れすぎたので、専用のヲチスレが立ち、最後にはヲチスレの住人とリアルで遭遇したり、追いこまれたりして、色々ありました(ほとん ど自業自得なんだけど…)。
専用のスレは、ネットウォッチスレのはてなダイアリー7あたりから派生した梯子たんヲチスレが13くらいまでありました(ログ速で今もいくつかは表示されているようです…)。
またツイッターも、ある女性に殺害予告をしたという理由で運営に強制的に削除処分を受けました。ネトゲでもラグナロクで停止処分を受け、どこへ行っても追い出されました。流れ流れて、はてダにたどり着き、現在に至ります…
今はドラクエ10の記事を出したり、自分のことしか書いていなくて、他人のブログを攻撃したりはしていません。昔のようにキャンプファイアーになったり打ち上げ花火があがることはもう無いと思いますが、一人でも読者がいる限り細々文章は打ち続けたいと思います…
(意外とプロフィールを見てる人いるようなので、2014年5月5日に打ち直しました)