★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398508503/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:35:03.98 ID:0bgZu4N70.net
- ファイルのある場所をパスで教えたら「何これ?」って。
そんなもんなの?
お前らが詳しすぎるだけなのか?- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:35:54.96 ID:Nk4xq7vT0.net
- VISTA以降はファイルエクスプローラのパスも半分隠されてるしな
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:37:33.79 ID:07/DtWFr0.net
- パスはわからんでしょ普通
マイコンピュータのー、Cドライブのー、
って教えるよ - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:39:09.87 ID:1ay8lau30.net
- >>13
これ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:36:15.29 ID:X9T/JVh80.net
- >>1みたいな奴ってなんでキレ気味に教えるんだろう
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:40:48.26 ID:6ZPCHEJ40.net
- >>6
なんでこんな簡単なことが分からないんだって気持ち - 444 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 21:49:26.95 ID:vuZh5h420.net
- 一般人はディレクトリすら分からんからな
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:57:30.66 ID:eI6y0SU30.net
- パスって何?
理系情報系大学院卒の俺にもわからん - 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:00:35.42 ID:0bgZu4N70.net
- >>76
C:\windows\system32
とかいうファイルやフォルダの場所を表す表記。 - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:38:53.74 ID:jn2kqsVG0.net
- >>1
パスは難しいぞ、現に俺もプログラミングかじる前はパスの存在自体知らんかったしな - 351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 21:16:40.89 ID:QJ1U32sa0.net
- コマンドプロンプトを開く→未知との遭遇かのようなリアクションをされる
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:37:19.15 ID:9elhYWNB0.net
- 友人がcdも作れなくて
代わりに作ってあげるだけで金貰えるとかめしうま - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:42:05.53 ID:8N08LUgl0.net
- 女はそのままでいいよ
コマンドプロンプトを起動しようものなら俺がスーパーハッカーに見えるだろうからな - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:46:17.81 ID:GYB14YlM0.net
- パソコンの調子悪いからってディスプレイ叩くなよ
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 19:46:54.39 ID:6wB8OcAT0.net
- >>50
本体叩くより(ある意味)マシじゃね? - 149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:30:03.03 ID:+q7mwVu30.net
- 職場のWindowsで個人ごとにログインしなきゃなんねーのに
最初に決めさせたパスワード1日で忘れやがったババアとかいた
ほんとログインとかパスワードって概念すらわかってないんだよな…
一回入れたらもう忘れていいと思った!
とか言っててなんでやねんてなった - 156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:31:34.42 ID:FeenYWcC0.net
- >>149
originで一回ログインしたらまあいいだろと思ってたら
再度ログイン求められて
捨てアドもパスも名前も覚えてねーよ・・・
ってなった - 160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:32:05.51 ID:hNoU+nsE0.net
- >>149
パスワード決めさせるときには「絶対に忘れないのを考えて」って- 言わなきゃババアはすぐ忘れるぞ
- 言わなきゃババアはすぐ忘れるぞ
- 169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:34:02.47 ID:pIqUzNKf0.net
- >>160
その端末内でのメモと写真、あとアナログでもメモとらせたのに- パスわからないって言われたのは笑ったわ
母親のは管理するようにしてる - パスわからないって言われたのは笑ったわ
- 274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:57:28.39 ID:3U7YZAZ50.net
- 一般人にパスは分からんだろ、そこまで知る必要ないしな
- 220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:45:55.68 ID:TnGXqbWx0.net
- 想像以上に何も出来ないアホって多いんだよな。
http://www.biz-launcher.com/pc_support/index.html
俺もマジで情弱向け商売始めようか迷っちゃうわ。 - 223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:46:43.02 ID:5T73O3Jn0.net
- >>220
楽な商売だなこれ - 239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 20:49:50.87 ID:Q2IPkQCW0.net
- ツイッター顔本のアカウント作るのだけで1500円とかあるから多少はね...?
- 354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 21:18:10.26 ID:+q7mwVu30.net
- 確かめたいことがあったからババアの席の
- パソコンでセーフモードで立ち上げた時にすげーでかい声で
- 「きゃー!俺さんがあたしのパソコンこわしたー!」って
- 言われたのも結構むかついたな
- パソコンでセーフモードで立ち上げた時にすげーでかい声で
- 360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 21:19:23.19 ID:0bgZu4N70.net
- >>354
ひどいwww - 364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 21:20:37.67 ID:TnGXqbWx0.net
- >>354
いるよな・・・。
PCのサポートしてやったら、後から「お前が見てくれた日から- マウスの調子が悪いんだけど・・・」とかそういうの。
- マウスの調子が悪いんだけど・・・」とかそういうの。
- 372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 21:22:59.91 ID:qfE0lI090.net
- >>354
ワロタ そしてリアルだな - 514 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:12:06.25 ID:H6uUdTpc0.net
- マウスを使わずにshiftとshift + tabを使って入力作業をしているだけで驚かれたアルバイト時代
- 542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:19:51.02 ID:lDMkbB7W0.net
- 会社の役員 「僕のパソコンがピーピー言ってるんだけど助けて」
俺 「はいはいわかりました」
キーボードに雑誌が乗ってましたよ・・・ - 555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:23:35.70 ID:+dGrRYOR0.net
- 半年くらい前に8にしたんだけど
「windows8 シャットダウン」
でググることになるとは思わなかったわw - 559 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:24:26.89 ID:rliHmscs0.net
- >>555
俺もググった覚えがあるぞ - 646 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:53:36.99 ID:HigdfH6h0.net
- 周り「プログラム組めるんだじゃあエクセルで
- こうこうこういう処理したいんだけど」
俺「今調べるんで待っててください」
周り「えっ、調べなきゃ分からないって、なんで?- PC詳しいんでしょ」
多すぎわろた
エクセルなんか基本操作以外知らねーよ - こうこうこういう処理したいんだけど」
- 651 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:55:06.92 ID:S6Xh0SVF0.net
- >>646
なんでパソコンに詳しい=ワードエクセル出来るって勘違いするんだろうな - 653 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 22:55:16.14 ID:H6uUdTpc0.net
- >>646
なんでエクセル使えて当たり前って思われるんだろうなw
- 728 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/26(土) 23:13:58.49 ID:LLeGXZzZ0.net
- 拡張子表示しない人の多さに驚く
- 【キングオブコメディ コント「パソコン部」】
- http://youtu.be/v-y86vl4h-8
1億人のための統計解析
エクセルを最強の武器にする
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:00 | URL | No.:917083知る必要が無いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:06 | URL | No.:917088理系院生の知識の偏りすごいよね
プログラマがハードディスクとメモリの区別がついてないことあるらしい。ちゃんとお金もらえる仕事してる上で -
名前:名無しビジネス #2KIyWTsU | 2014/05/11(日) 14:06 | URL | No.:917089お前らが一般常識知らないのと一緒だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:07 | URL | No.:9170902レス目で、俺らのコミュニケーションスキルって低すぎね?
って返されるものだと期待していたのに…… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:09 | URL | No.:917093>>1はPCスキルは高いんだろうけど
コミュニケーション能力が低そうだな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 14:12 | URL | No.:917095一般人のレベルに合わせられないうちは、PCスキルが高いとは言えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:17 | URL | No.:917097>>220
リンク先に掲載されている料金表が
なぜか画像w
レイアウトの都合だとは思うが。 -
名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2014/05/11(日) 14:18 | URL | No.:917098一般人は「教えてくれ」なんて嘘言わずに
「覚える気ないから全部やってくれ。」
って言ってくれないかな。時間の無駄だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:19 | URL | No.:917099ネット弁慶がやっと見つけた自慢wwwwwwww
-
名前:名無しさん #C05aZ1oA | 2014/05/11(日) 14:20 | URL | No.:917100一般人とそれ以外の区別の基準は
エクスプローラーを使えるかどうかだと思っている -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:20 | URL | No.:917101この人達も会社来たら同じ事言われるの分からんのかね。
そういう事さえ考えられないから、まともな人間じゃないんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:21 | URL | No.:917102>>1は性格に難ありなのはわかった
-
名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2014/05/11(日) 14:21 | URL | No.:917103単語レベルで言葉が通じないし、
通じない単語を分かりやすく他の言葉で言い換えろ、
とか言われても
○○みたいなものだよ。なんて喩え話で教えたら
それ自体が後から誤解を生むからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:24 | URL | No.:917104情報系でパス知らんてどういうことw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:24 | URL | No.:917105$ echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/opt/bin:/usr/x86_64-pc-linux-gnu/gcc-bin/4.8.2:/opt/android-ndk:/opt/android-sdk-update-manager/tools:/opt/android-sdk-update-manager/platform-tools:/usr/lib64/subversion/bin
いつの間にか、間違った意味が浸透している件について
パスってのは経路であって、位置じゃねえから(笑)
絶対パスや相対パスと、単なるパスの意味を混同してるバカ多すぎ(呆れ) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:24 | URL | No.:917106※8
分かる
「教えてくれ」とかいうくせになあ
懇切丁寧に説明してもそもそも理解するつもりがないんだよな
こっちの「じゃあやってやるよ」って言葉を向こうがまってるよなw
最初からちょっと手土産があったりちょっとお金包んで全部やってくれって言われりゃ快く引き受けるのにさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:25 | URL | No.:917107最近は、PC使えなくてもスマホとかのタブレット端末があるからな。
むしろ、一昔前よりは一般人のスキルは下がってるかもな。
でも、何でも知ってると思われるのは、ほんと困るわ。
むしろスマホとかのアプリ知識が一般人以下だったりするんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:27 | URL | No.:917109職場の先輩普段喋らない分PC関連になると嬉しそうにペラッペラ喋るから簡単なことでも聞いちゃうわ
なんか迷惑そうだしググる事にするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:28 | URL | No.:917110>>1の俺出来ますよアピール。なおコミュ症なもよう
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 14:33 | URL | No.:917112お客さんはパーフェクト無知でいいし、そのほうが儲かるんだが、
問題は客じゃなくプロ、特に「上司」。
平文とか言った瞬間から牛以下のIQでまるで話にならん。「おまえがそこにいると全員やばいんだよ」って某コントそのままで、もうノイローゼになりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:34 | URL | No.:917113知識なしで使えるように目指してるのがPC
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/11(日) 14:36 | URL | No.:917116おまえらがネットの知識だけで他に無関心なように
一般人は他のことに知識のリソース割いてるってだけなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:37 | URL | No.:917118>>15
アスペかよ
話の流れからパスが絶対パスか相対パスをか環境変数なのかなんて分かるだろ -
名前: #- | 2014/05/11(日) 14:37 | URL | No.:917119>半年くらい前に8にしたんだけど
>「windows8 シャットダウン」
>でググることになるとは思わなかったわw
ほんとこれ
なんであんなに酷いUIにしたんや -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:38 | URL | No.:917120エクセル ワードまともに使えないやつがでかい顔してて笑ったわ
shiftとマウスホイールで拡大縮小できますよ ドヤッってやつが -
名前:名無し++ #- | 2014/05/11(日) 14:39 | URL | No.:917121ファイル構造は男なら絶対に最初に覚えるものだと思ってた。
どこにエロ動画を隠すのかは、登竜門じゃないのか・・・
次に覚えるのは検索履歴の消し方。家族共用PCのやつはこれにくろうするんだ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/05/11(日) 14:41 | URL | No.:917122やっぱパソコンに詳しい奴はクズが多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:42 | URL | No.:917123思考停止してて自分で調べるってことを全然しないんだよな
リアルでggrksって言いたい -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 14:43 | URL | No.:917125職場にもPCやネットの事になると饒舌になる奴がいるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:45 | URL | No.:917128>>1はただの池沼なんだろ
親もろくでなしの -
名前: #- | 2014/05/11(日) 14:46 | URL | No.:917130基地外パソコンオタの>>1か
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:46 | URL | No.:917131この辺りの問題に引っかかって立ち往生しない
ようになっているのがアップル製品。
よって林檎ユーザは総じてバカがっかり。
というかバカ以前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 14:53 | URL | No.:917134嫌なことがあったのか、嫌な奴なのか
職場でうざがられてそうだね -
名前: #- | 2014/05/11(日) 14:55 | URL | No.:917136パスで教えても隠しフォルダだったら一生たどり着けない
-
名前: #- | 2014/05/11(日) 14:59 | URL | No.:917137元々、そう言う面倒な事無しで使えるように発展して来たもんなんだが
実際、通常使うときはそんな知識無しで動かして仕事して回してんだよ
車が調子悪いから詳しい奴が見て、あーこのセンサーがどうたらこうたらなんて言ったって普通の奴はわからんし、それを馬鹿にするように言う奴など居ない。
PCバカには理解不能か? -
名前:あ #- | 2014/05/11(日) 15:01 | URL | No.:917139パスの意味がわかってるだけで一般人を見下せる立場にたてるとでも思ってんのかよネット中毒のガキは
-
名前:名無し++ #- | 2014/05/11(日) 15:04 | URL | No.:917140わからないことあったらググれば大抵は解決するのになぁ・・・
クラッシュして起動できないとかでもない限り、ほとんどは自己解決できるだろうに -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 15:10 | URL | No.:917144知らん事は知らんやろ
-
名前:ねむ太 #t50BOgd. | 2014/05/11(日) 15:12 | URL | No.:917145パスを簡単に説明するには、大きな容器の中に小さな容器が入ってる図で説明すると理解しやすい。
MS-DOSではパスがわからなければソフトは起動できなかった。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 15:12 | URL | No.:917146・ファイルやフォルダの位置で、絶対と相対がある。
・ファイル探索の巡回リストで、パスを通すなどという。
・連続するとは限らない描画範囲。
・権利行使を辞退すること。
・定期券などの通行証とその容器。
・球技での行為。
・パスワードを意味する略語。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:13 | URL | No.:917147知ってて色々出来ても職場じゃよく判らない事にしておいた方が無難だし
実際にそういう人間はかなりいると思う
何を隠そう俺もその一人で理由は以前の職場で商品登録と管理をする
サーバーの子機にトラブルが発生した時になんとなく原因は判ったから
保守サービスに電話する前にパパっと修復して再起動なんて事を
してしまってからというもの、休日にも会社から電話が掛かってくる始末
勿論会社にいる間はちょっとした不具合でも呼ばれて自分の仕事進まず
とか最悪の事態になった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:16 | URL | No.:917148むしろ娯楽の延長でのPCと業務用のPCが同じなのが
不思議だよ。
知らない人は前者の使い方しかしてないから会社で使えない。同じものが家にあってもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:19 | URL | No.:917150プログラミングはネットで調べてコピペしていくもんでしょ(´・ω・`)
全部覚えてる人とか怖いわ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:23 | URL | No.:917151システム担当の人が解決できなかったPCトラブルを
俺がググって解決したりするからなぁ。
ググるのはご法度なのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:24 | URL | No.:917152うちのオカン(62・主婦)に軽くパソコンの使い方を教えたら
今は毎日普通にネトゲしてるんだが...
でもググり方とか未だに理解してないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:25 | URL | No.:917153「一般人」って何だよ
こいつらは一般人じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:28 | URL | No.:917154※40
passとpathがカタカナで書くと一緒ってのが辛いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:30 | URL | No.:917155でも、「教えるの辛いわ~」とか言いながら、教えるときはイキイキとしているよね?
職場にも1みたいな人がいたけど、新入社員の女の子2人のうちPC苦手の子にはベッタベタに甘やかしたり、
逆に自分よりPCスキル高い子にはテキトーに業務を教えたりしてたから、
上司に報告したら、そいつPCない部署に異動になっててワロタw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:30 | URL | No.:917156まぁ、使ってる物のことをよく知りもせずに使ってたら。壊れたり被害を被ったりするのは当たり前だと思うがね。
>>35
エンジンベルトやバッテリーオイル知らない奴はさすがに馬鹿っていうかなんで覚えてないんだよって言えるだろ?、つまりそういうレベルの話なんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:31 | URL | No.:917157実際、わからなかったらググるとか、ヘルプってのは当たり前だと思うんだよなぁ……
教えて→操作感が分からないからできるかどうか試してみる→アンタがやらないでよ、私がするんだから!
うぜぇ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:32 | URL | No.:917158一般人はもっと酷い
・左右クリックの区別が付かない
・ドラッグが出来ない
俺も情弱向けの商売始めるかな
タブレット設定5000円とかボロすぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:36 | URL | No.:917159大学1年で絶対パス、相対パスとかは勉強するよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:42 | URL | No.:917161もう学校でのPC授業が始まって20年ぐらいは経ってるのに
なんで未だに全く分からない奴がいるんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/11(日) 15:44 | URL | No.:917163会社でこういうのの便利屋にされるとすげーイラつくから
わからないふりしてた方がいいよ。
わからない人は、簡単なこともできないのと同時に、
逆に漫画のスーパーハカーみたいなことを簡単だと思っちゃうし。
プロジェクト組んで数ヶ月かけてやっとできるようなことを
「こういうの○○君のプログラムでできないかしら!」とか言ってきて、
できませんね・・・っていうと「あ〜・・・」って空気になった。
なんか・・・なんなの・・・なんていうの・・・モヤモヤといらんストレスがたまる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:44 | URL | No.:917164>>54
教員がPC使えてないから
そして変な教育用ツールを使わされるから -
名前:名無しさん #- | 2014/05/11(日) 15:45 | URL | No.:917165初めて書いたプログラム?確かこれだった。
A:
cd¥
A:\>
A:\>echo game.exe>autoexect.bat
エロゲやるのに自動起動出来るようにするヤツです。
ディレクトリがWINでフォルダと呼ばれるようになって凄い違和感を覚えたものだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:46 | URL | No.:917166>>49 エンジンベルトやバッテリーオイル
なんだそれ?そんなの知らね。
タイミングベルトかファンベルトじゃね?
中途半端な知識晒さん方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:47 | URL | No.:917167得意って言う奴ほど
大したことない
プロは除く -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/11(日) 15:49 | URL | No.:917168>>56
それプログラムじゃなくてただのコマンドです -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:51 | URL | No.:917169一般人だと
プログラマーかな? -
名前: #- | 2014/05/11(日) 15:53 | URL | No.:917170得意げになってるけどもっと上の知識の人から見れば>>1も鼻で笑われるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:54 | URL | No.:917171>>57
タイミングベルトだったか、やっぱ教習所通ってから1年経つと忘れるもんだな、ありがと
でも、こう間違えて指摘が飛んでくるレベルの話ってのは分かったかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:54 | URL | No.:917172商売になりそうだからもっと複雑化してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:54 | URL | No.:917173情報系で知らないって記憶喪失にでもなったの?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/11(日) 15:54 | URL | No.:917174「パソコンに詳しいです」とか「ワードやエクセル使えます」は何の意味も持たない
それを使って○○の業務が出来ます、そういう経験をしてきました、の方が重要 というか採用担当はそっちしか見ていない
上の2つしか言えないヤツに待っているのは底辺作業職か営業職という名の兵隊
スキル低www、とか笑っているヤツのそれが現実なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:55 | URL | No.:917175でも一般人ってスマホの裏技みたいのは凄い詳しいんだよな
DropBoxの容量の増やし方だとかJBの仕方とかSIMフリーの仕方とかアプリケーションの割れとか
それだけスマホに詳しいのになぜPCをいじれないか謎 -
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2014/05/11(日) 15:55 | URL | No.:917176一般人はそれで当然。
問題はその一般人相手に商売やってるサポートの知識の無さ。
どんな問題に対しても「再起動してください」「ブラウザを変えてください」のテンプレ対応。
通常考えられる試行錯誤は全部やったと言っても必ず言ってくる。
本当に解決になりそうな対応に辿りつくまで時間がかかりすぎる。
そしてサポートが問題の本質を理解したとき、必ずこう言う
「残念ながら対策はありません。」
電話代返せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 15:56 | URL | No.:917177ソフトによってはバージョン変わるとコマンド自体変化するものもあるしな。
大学のPCが一斉にvisualsoftアプデしたら教科書が使えなくなって笑ったわ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/05/11(日) 16:02 | URL | No.:917179『一般人』って呼称を使っているのが嫌い。お前は特別な存在なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:05 | URL | No.:917180わからないのもいいし、聞くのもいいんだよ。
でも聞き方とかあるじゃん。
PCスキルの無さより対人スキルないやつの方が腹立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:07 | URL | No.:917181これが分かると思ってるやつの方がどうかと思うがな。
客観性ってもんがねーのかよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/11(日) 16:08 | URL | No.:917182>>69
パスが知ってる程度で特別な人間扱いするのはこいつが言う一般人たちだから
あいつらちょっとPC使えるとすぐオタク扱いしてくるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:09 | URL | No.:917183※69
一般人呼ばわりされて腹を立てるほどお前は特別な存在なのか? -
名前: #- | 2014/05/11(日) 16:11 | URL | No.:917184一般人、っていうけど今時パソコン使わない学生も職業もほとんどあったもんじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:14 | URL | No.:9171851. なぜか不治痛とかNECのPCに固執する(高齢者に多い)
2. なぜかYahooに固執する
3. 「ブラウザ」と「コンテンツ」の区別がついてない
たまたま開いてるページの検索ボックスに言葉をつっこんでウェブ検索したつもりになって、
「何も出てこないんだけど」とか文句言ってくる
4. 特定のタブだけ閉じるって操作を絶対に意地でも覚えてくれない
毎回ブラウザごと終了しやがるKS
(以下100ぐらいまで続く) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:14 | URL | No.:917186連中は覚える気も学ぶ気も端から無いんだよ
そのくせ己の無知を指摘されようものなら即キれる
一番良いのは相手にしないこと、ハッキリ言って時間の無駄
学ぶ気の無いものを相手に教育しても意味は無い -
名前:名無し #- | 2014/05/11(日) 16:16 | URL | No.:917187お前ら自分だけはその他大勢とは違うんだ、と思ってるフシがあるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:18 | URL | No.:917188Vistaあたりからパスフォルダを意識させない作りになってる(拡張子も)から
無理もないと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:19 | URL | No.:917189家の母親は7年パソコンに触れながらCドライブの開き方すら覚えようとしない
決め台詞は「やっぱりちゃんとした教室で教えてもらわないと出来ないのよ!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:21 | URL | No.:917190※73 はいはい
-
名前: #- | 2014/05/11(日) 16:24 | URL | No.:917191いまだマクロ組めんオレはトーシロ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:26 | URL | No.:917192なんていうか日常的に乗る車の構造を車を使うほとんどの人が知っているか?
よく交換するようなブレーキパッドやタイミングベルトすらも普通どれのことかわからないしそれが当たり前 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/11(日) 16:27 | URL | No.:917193※73
少なくとも一般人呼ばわりしてくる奴はこっちを見下してるし、いい気分はしないだろ -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/05/11(日) 16:27 | URL | No.:917194※62とかがそうなんだけど
教えてもらう側なのに偉そうなのって人間としてどうなのかって話だよ
ちゃんと知識ない奴は格下って自覚を持たないと
頭のいい人間はそれを理解している
バカはバカなのを鼻にかける -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:29 | URL | No.:917195パスは知ってたけど、それをパスって言うことは今知ったw
win8は買った当日にクラシックシェル入れたわ
分かりにくいんじゃ
タッチ画面全く使ってないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:29 | URL | No.:917196調べ方を知らないんだよねー
-
名前:名無しさん #- | 2014/05/11(日) 16:31 | URL | No.:917197※79
そういう大人居る。
ようするに
「私の子供(または年下)である※79に教えられるとか屈辱!」という意識があるから学ぶ気がないんだよ。
同じことを教えられても、ちゃんとした「先生」とか「プロ」に教えてもらわないと納得しないし素直にならない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:31 | URL | No.:917198※67
サポートから見たお前が>>1から見た一般人のレベルなんだからそれで正解。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:33 | URL | No.:917199gui採用したosはパスは隠す路線だからなー
マイドキュメント! -
名前:名無し++ #- | 2014/05/11(日) 16:36 | URL | No.:917202教えるのは良いけど次の日に全部丸ごと忘れられるとイラつくな。
途中までやったけど、この先がわからなくて、とかだったら良いんだけどさ。
簡単な事なんだからまずはググれと。ググってわからなかったら教えるから。
ググらずに何回も教えてくれと言われて許すのは家族だけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:36 | URL | No.:917203それでも業務が回ってるのがすごいよな
社会人になったばかりだけど会社がそんなおっちゃんばっかだわ
一応何かあったら対処するんだけど
簡単なことでさえこいつすげえ扱い
別に大したことしてないし
業務面ではまだまだ半人前以下だから
逆に申し訳なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:37 | URL | No.:917204Windows7とcorei7の区別ついてないやつがいてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:39 | URL | No.:917205毎回毎回違う場所にファイルを作って置きやがるんだよw
で、どこ?!私のファイルが無い!!!って言うww
面倒臭いから置きそうな場所のショートカット全部作って画面に並べたった
この中のどれかにあるから探せ!ってw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:42 | URL | No.:917206「次からそのスマホで調べてくださいねー」
会社の人にはこれだけでいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:43 | URL | No.:917207>>84
すまない、62は俺なんだが一応教えてもらったことにありがとうと返したつもりなんだがそれでもダメなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:51 | URL | No.:917210Officeも使えないで周囲の人間を情弱と罵ろうとは、恥知らずと言うかなんというか
お前らの半数ぐらいはパソコンに詳しいのではなくて検索する能力と、自分の使っているソフトを扱う能力が平均以上ってだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:51 | URL | No.:917211うちの会社のパートのババアはコマンドプロンプトをDOS窓って呼ぶぞ
-
名前: #- | 2014/05/11(日) 16:53 | URL | No.:917212もはやディレクトリツリーを把握すべきと考えるのは少数派のようだ。しくしく。
Macの話だが、フォルダ内のフォルダを開く(=ディレクトリを掘り下げる)ときに、前に開いてたフォルダ残る仕様がデフォってのは、発狂しそうになるんだけど。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/11(日) 16:54 | URL | No.:917213プライドが高いおっさん上司ほど部下に聞けずに放置してるw普段から偉そうだから部下にわからない事を聞けないw
こっちも面倒だから教えないけどな。VISTA使ってるみたいだけど無視。 -
名前:あ #- | 2014/05/11(日) 16:58 | URL | No.:917214"ウィンドウズ8を入れれば
タッチパネルになるわけではない" -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 16:58 | URL | No.:917215拡張子を表示しないのは美しくないから。
あと、リネームするときに邪魔になるときがあるから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/11(日) 16:59 | URL | No.:917216cドライブってなに?とか聞いてくる奴
それ聞くの3回目だよなおい -
名前:名無しさん #- | 2014/05/11(日) 17:00 | URL | No.:917217ほら、※17みたいなのが…
※67
フリーダイヤルだろ
通話料掛かるサポートってどこだよ、言ってみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:02 | URL | No.:917218パスとか知らなくても困らんしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:03 | URL | No.:917219※9
これ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:03 | URL | No.:917220>>96
お前はOfficeは使えないけどIllustratorやMayaなんかのデザイン系のソフトを使える人を恥知らずと罵るのか?うまく扱うことの出来るソフトがあるだけすごいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:06 | URL | No.:917222そういや弟のPC新しく買ったから設定してて母親からメールもらったことあるな
母よ、俺は今仕事中だったりするんだ -
名前:名無し、気になります #- | 2014/05/11(日) 17:10 | URL | No.:9172251が「パス」じゃなくて「フォルダ」で説明すりゃいいだけだからなぁ。
-
名前: #- | 2014/05/11(日) 17:15 | URL | No.:917227なあ、お前ら本当に勤め人なのか?
95が導入された時の新卒がもう40越えてるんだぞ
その前はホスト直結の専用端末だったり、Excelどころかマルチプランで何時落ちるかヒヤヒヤしながら作表したりしてたんだぞ
寧ろ当時の若手(今のおっさん)の方がPCスキルを否応なくあげざるをえなかったぞ。仕事にならんから
ネットは繋がらないところが多かったから、仕事以外でPCを触らない人は知らなくてもおかしくないけどさ
それともここ10年でやっと個人にPCが割り当てられたような職場勤めばかりなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:19 | URL | No.:917229お前らあんまり>>1さん馬鹿にすんなって。
>>1さんは一般の人じゃないらしいから、公家出身とか海外の貴族の方なんでしょうね。
馬鹿にしたらいかんよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:22 | URL | No.:917230パスなんて意識しなくても使える環境だし知らないやつ多くて当然だろ
あと確かにPCに詳しいってのをPCについてなら何でも知ってると勝手に解釈する奴多いなw
いろんな分野あるんだからそれらを網羅できるかっての
単純な話寿司握ってる料理人が中華やイタリアン、フレンチ作れたり
産婦人科医が脳や心臓とかの手術まで出来ますかってってのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:25 | URL | No.:917232一般人って何やねん?
パソコンやインターネットが人間の基準になってきて
いる不思議な社会現象だ。
そんなことより、走れない、長時間歩けない、山に登れ
ない、麻雀やギャンブルを知らない、バイクに乗れな
い、海にもぐれない、球技ができない、女を口説けな
い、ケンカができない、一人旅ができない、生魚や
生肉を食べられない・・・などの方がヘンだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:25 | URL | No.:917233米109
人にやらせる立場なのでwww
概念は理解してるけど具体的な作業は一切できませんが何かwww
とでも言っておく -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:26 | URL | No.:917234「一般人」て単語にかみついてる人がいるけど
意味合い的には「世間で一般的には」だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:31 | URL | No.:917238俺がすごいんじゃない
グーグルとグーグルで解説してる人がすごいんだよ -
名前:クマ #- | 2014/05/11(日) 17:31 | URL | No.:917239※62
タイミングベルトやバッテリー液なんて知らなくても車は動くし、
卒業試験や免許取得試験にも出てこないしなぁ。
給油とオイル交換とスタッドレスタイヤさえしとけば車は問題ないしなぁ。
ブレーキパットとかは車検時に全部店任せなのがドライバーの大半だろう。
自分でタイヤ交換する人なんか、
ドライバーの2割いるかどうかってくらい聞いたことない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:32 | URL | No.:917240独学で覚えたので、他人にどう説明していいのかわからないときが多い。
教える対象者に、どこまで「用語」が通用するかもわからんし。
>109
文章や数字の入力作業は出来ても、それ以外が出来ない人は多いよ。
手書きだったのがキーボードになっただけ。
大体、部署に詳しいのが一人いれば足りて、覚えずに済む。
某ハンバーガー屋さんでいうと、機器類の分解洗浄方法を知ってるのはごくわずか。
でも、組み上げた後の操作の仕方は皆知っている。
そういう感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:50 | URL | No.:917244パスは初見でも勘の良い奴なら理解できるだろ
一般人との最大の違いって、OSがソフトと認識してるかどうかかな -
名前: #- | 2014/05/11(日) 17:54 | URL | No.:917246※113※119
つくり入ってない?
職責があがれば(orあがった今は)それで済むけど、若手の内は何でもやらされたでしょ
もっとも今は人が減ってそんな余裕がある職場自体少ないと思うけど…
今のにもう付いて行けんって趣旨なら理解できるよ
職場に社内叩き上げのコボラー爺ちゃんがヒーヒー言ってたのを目の当たりにしてたし -
名前:名無しビジネス #VskTg3FY | 2014/05/11(日) 17:55 | URL | No.:917247お前ら「パソコン壊れた!何もしてないの!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 17:59 | URL | No.:917248うだうだここでここのコメ欄に書いてるのがアスペとコミュ障ばっかな件。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:04 | URL | No.:917250パスは普通知らんでしょ
>>1はよくいるPCオタクのコミュ障としか思えんわ
そういう「えっこんなのも知らないの?」とか言う奴に限って
他の大事な社会常識が欠けてるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:04 | URL | No.:917251こういう簡単な事だけに食いつきまくる奴は
たいして初心者とかわらん -
名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2014/05/11(日) 18:06 | URL | No.:917252※120
実際ある
経年劣化という如何ともし難い「何もしてない!」がな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:08 | URL | No.:917253パソコンはネットサーフィンするだけって人なんかはコマンドプロンプト知らない人結構多いだろ
まぁ知らなくてもなんら不自由ないしな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 18:13 | URL | No.:917255文系出身の俺からしたら理系の議論の進め方とか規則に対する認識のレベルの低さにイライラするのと同じだろうな
-
名前:名無しビジネス #oUIczFWc | 2014/05/11(日) 18:14 | URL | No.:917256こっちに振られたって説明書読まなきゃわかんねーんだよ
逆に言えば説明書読めば素人でも分かるんだよ
「説明書読みました?」
「めんどーだから読んでない」
くそが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:17 | URL | No.:917257ここで言われているようなことは、全部ITパスポートの参考書に書いてある
ITパスポートは、最近できた情報系の国家試験で、「CPUとかハードディスクって何?」「相対パスと絶対パスってどういう意味?」みたいなことは全部勉強できる
だから、コメ欄見てて「こいつら何言ってんの?」と思った人は勉強するといいぞ
オススメはき○みりゅうじさんの本 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:19 | URL | No.:917258この場合の一般人って
専門知識のない平均的な一般人って意味だろ
別に自分が一般人じゃないとは言ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:21 | URL | No.:917259え、なんで1が叩かれる流れ・・・?
図星だったりで逆鱗に触れたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:26 | URL | No.:917260別にパスが分からなくたって問題ない。
ただ、小中で触った記憶を頼りに「パソコンくらい使えます」って言うやつに遭遇したときは唖然とした。
パソコンが家に無いって言うヤツは要注意だ。
就職してから使い方の基礎からご丁寧に教えてもらえる物と思ってるらしい。 -
名前:名無しビジネス #Bit1viKk | 2014/05/11(日) 18:32 | URL | No.:917261>なんでこんな簡単なことが分からないんだって気持ち
簡単なことから一つずつ教えてあげなさいよ
パソコンに限ったことではなく。他人なんて自分にできることできなくて当たり前やん -
名前:名無し #- | 2014/05/11(日) 18:33 | URL | No.:917262分からないこと・知らないことがあるのは仕方なくても
ググろうともせず最初から他力本願なのは腹立つ -
名前:オレは名無しさん #- | 2014/05/11(日) 18:35 | URL | No.:917263情報系の大学に通い始めて、少ししてから成人式に行くことになった
昔の知人に会うと「パソコンとか全然だからすげぇな」とか「PC持ってない」、世の中にはタイピングもおぼつかない人がまだまだいるんだなぁと感じたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:35 | URL | No.:917264ここで語ってる奴らもプログラマーとかから見ればお子ちゃまレベルなんだろうけどな。
PCスキルは本当にピンからキリまでで格差が激しすぎるな。
何から何までコンピューターに頼る時代で、操作がやっとの人間と、ソフトウェアまで自在に操れる人間では神と猿くらいの差があると思う。 -
名前:名無し、気になります #- | 2014/05/11(日) 18:36 | URL | No.:917265よし、アセンブラから始めようか。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/11(日) 18:36 | URL | No.:917266コマンドプロンプトの直後にcdとか言われたからつくるのはcdじゃなくてmdだろと思ったのは俺だけじゃないはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:44 | URL | No.:917268※119
あのね、あなたは馬鹿にされただけだと思うの
ずれたこと言ってるから -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 18:47 | URL | No.:917269>>1が自分以外を問題視してる発言にむかつく
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:52 | URL | No.:917270webやGUIはエンドユーザーにこういう手間をとらせないというか知らなくても使用できるようにするべきって考え方があるから仕方ないといえば仕方ないんだよね
-
名前:名無し評論家 #3un.pJ2M | 2014/05/11(日) 18:57 | URL | No.:917272おっちゃん世代は中学1年でベーシックを習ったぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 18:58 | URL | No.:917273ゆとり一般人は逆にスマホに超詳しいから
スマホでoffice出たらそっちが主流派になる勢いだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/11(日) 18:59 | URL | No.:917274素人に拡張子表示させたの使わせると
名前変えたらファイルが使えなくなったって苦情が入るぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:00 | URL | No.:917275エクセル関数なんぞ全部覚えられるかってんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:00 | URL | No.:917276よく思い違いされるのは
パソコンプログラムできる人は英語も出来るとか
思われちゃうよね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 19:01 | URL | No.:917277別に家のカーチャンとかが知らないのはしょうがないけど
自分の仕事で使う道具なのに、基礎知識も覚えようとしないのはどうなのって話 -
名前: #- | 2014/05/11(日) 19:02 | URL | No.:917278※138
世の中そんなにPC音痴の職場ばかりなんて信じられんぞって趣旨なんだけど -
名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2014/05/11(日) 19:02 | URL | No.:917279※135
プログラマーの中でも天と地ほどの差があるからねえ
コンピュータ・アーキテクチャを知らなくてもプログラミングは出来ちゃうわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:02 | URL | No.:917280一般人レベルが皆パソコンに詳しかったら、自分のアイデンティティーが揺らぐので、
低過ぎと見下しつつ、安堵しているのが本音 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/11(日) 19:08 | URL | No.:917282若くてもそれなりにPC使えても調べないとか検索能力が劣るやつはどうしようもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:12 | URL | No.:917283※130
PCの知識の前にPCに関する社会常識を知らない>>1や君を見てバカだなあとみんな冷笑してるんだよ
PG目指さない限りGUIとオフィスだけで十分に仕事になるわけで、パスの指定だのディレクトリの移動だの無関係な人間にとってAV嬢のカップ数ぐらいどうでもいい知識。それを他人が知らない事についてカリカリするのはアレすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:14 | URL | No.:917285本欄76の意味が分からない
情報系の大学院卒がパスの概念すら知らないってあり得ないだろう -
名前:名無し #- | 2014/05/11(日) 19:15 | URL | No.:917286詳しいのはいいことだが「俺は知ってるから良い。知らない奴はクソ」ってならないようにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:21 | URL | No.:917287※153
知らない手順で作業しているからコイツは仕事していない認定されることのほうが多い
ちょっと面倒な計算をエクセルでやったら、
なんで電卓叩いてねーんだよ仕事してねえだろうテメエとキレられた
知るかヴォケと -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 19:23 | URL | No.:917288むしろ知らない側が「知らないのが当たり前、知ってる奴はオタクで社会常識が無い糞」
ってしたがってるんだよなぁ… -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2014/05/11(日) 19:24 | URL | No.:917289※141
俺の少し下の世代(具体的には妹)から学校でちょっと習うようになったんだよなー。BASIC。
それまではそもそもPCに触る授業が無かった
今はまた無くなったのか? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/11(日) 19:27 | URL | No.:917291私は、別にPCに詳しい訳でもないのに
詳しい者扱いで何でも聞いてくる上司がいて辛い。
osやofficeのアップグレード後、操作方法が以前のと
違うだけで大騒ぎし、人に操作方法調べさせた挙句
こんなものは改善ではなく改悪だと、メーカー
にでは無く、私に言ってくる上司がいて
辛い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/05/11(日) 19:30 | URL | No.:917292一般人とかくっさwww
何者だよお前らw -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2014/05/11(日) 19:44 | URL | No.:917294パソコン出来ない奴大発狂しすぎw
中古指摘された女かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:44 | URL | No.:917295事PCに関しては情弱向け商売が楽そうとか絶対ないから
マジでストレスで死にそうになるからやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:45 | URL | No.:917296そのパソコンを使う奴のアカウント以外に、
アドミンで自分用アカウントを作っておくべきなんだよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:47 | URL | No.:917298ファイルのコピーやエクセルで文字のサイズ変えられる程度の知識で「おっさん達PC知らなさすぎの無能で俺らの方が相当優秀なのになんで給料安いんだよ」みたいな愚痴聞いてると悲しくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 19:48 | URL | No.:917300検索すりゃすぐに出るのに
検索しないからね -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2014/05/11(日) 19:54 | URL | No.:917302※162
その程度の知識もない無能のおっさんは出来る後輩より給料いっぱいもらってて恥ずかしくないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:00 | URL | No.:917305わからない言ってる奴はまだまし
パスやDVDが焼ける程度の奴の方がたちが悪い
自称中級者みたいな奴な -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:07 | URL | No.:917306一般の人は基本的な構造と内部パーツの役割、データの動きを理解してないから難しいんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:08 | URL | No.:917307わからん奴はわからんだろ
料理わからん奴に「ちょっと南蛮酢作って」って言ってそいつがぐぐらずにできるか?
自分が当たり前だと思っている時点でアホ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/11(日) 20:15 | URL | No.:917310そんなことも知らないんだよ、一般人は
けど、その程度のPC知識知ってる人間も腐るほどいるから自慢にもならん
腐るほどいる分かってる下っ端に頼めばいいだけの話なんだから -
名前:名無し #- | 2014/05/11(日) 20:17 | URL | No.:917311案の定こういう話題だと
※欄賑やかになるなww
クソ童貞の集まりだからwwww
本スレ>>1みたいな奴はコミュ力低い、性格悪いって
相場決まってるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:18 | URL | No.:917312※168
働け -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:18 | URL | No.:917313どこからが初級者でどこからが中級者でどこからが上級者なのか分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:25 | URL | No.:917314※171
初級:ある程度OSの動きやPCの構造が理解できる
ソフトの基本的な扱い方が出来る
中級:PCを自分で組み立てる事ができる
故障やエラーが発生しても自分で解決できる
上級:プログラム組んだりプラグイン作ったり
ソフトを応用的な使い方を自分で考えたり見つけたり
って感じか?
まあ、ジャンルが少し違うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:27 | URL | No.:917316一般人って言葉に反応してる人いるけど、じゃあなんて呼ぶのが適切なのかね。てか職業プログラマの俺は平気で一般人は~とか使っちゃうけど問題ないよな?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/11(日) 20:34 | URL | No.:917319私はこのスレで言うところの一般人もしくは
初級者です。 パスくらいは知ってますが。
ですから、ググって俺に教えやがれ!と言うスタンスで
物言うのはやめて欲しいと上司に言いたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:39 | URL | No.:917321パソコンなんてのは自分の使いたい機能が使えりゃそれでいいんだよ
必要なものは覚えるし必要ないのは覚えない
問題なのは必要なのに覚えない奴 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/05/11(日) 20:46 | URL | No.:917324DOS時代に覚えたわ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:47 | URL | No.:917325これが世代間の差かと思った。
パスって必須の概念に思えるけど、MS-DOS世代の考えでしかないんだな。
そういや、自分もWindows2000以降、パスを通すとか考えないし、そんなもんか… -
名前:名無し評論家 #3un.pJ2M | 2014/05/11(日) 20:50 | URL | No.:917326PCの場合ハードとソフトに分けて考えないとね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:52 | URL | No.:917328MSのモノ作りの下手さだと思う
ハードルを下げようとする余り、本来理解力のあるはずの一般ユーザーまでアホユーザー化するUIになってしまった -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/11(日) 20:52 | URL | No.:917329わからんことにぶつかったら、自分で調べてなんとかできんのかと思う
いわゆる「ググれカス」っての
俺は人に聞いたことないし、全部自分で解決してきた
そうやらないと知識もスキルも身につかないだろ -
名前: #EqkzR.Ow | 2014/05/11(日) 20:52 | URL | No.:917331まあ知らんし知る気もない連中は
みんなスマホやタブに逃げたから
今後は尻拭い要らんぜ -
名前:こういう場合 #- | 2014/05/11(日) 20:54 | URL | No.:917332>>1みたいなやつの方を泣かしたくなるんだよなー。詳しいアピールがうざいやつに更に専門性を重ねてやって、黙らすの好き。
初心者は自分からわからないことを素直にわからないって言ってくれるから好き。>>1みたいな奴こそ中途半端でわからないことを知ったかぶりしてるケースが多くてウザイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:55 | URL | No.:917334ハード面とソフト面の両方に憶えがある年代層はむしろパソコン通信世代のおっさん達なんじゃないの
最新の知識的に厚遇な時代で育ってきた20代とは傾けた情熱の濃度が違うと思う
最新の情報を知らない上の世代を「情弱」呼ばわりするけど
ならお前さん等は古い業務機のリプレイスに対応はできんのか?と返したくなるね
カセットテープでデータの記録とか、したことないんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 20:56 | URL | No.:917335訂正
×パソコン通信世代
○パソコン通信世代以前 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 21:00 | URL | No.:917337個人的にはパソコン全体をPCと略すのがまず好きじゃない
Windows PCならまだわかるけど -
名前:名無し #- | 2014/05/11(日) 21:03 | URL | No.:917340君たち〜君たち〜〜
PC詳しくても
童貞卒業できないよ♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 21:04 | URL | No.:917343先のIE騒動でかなりの社員のITメッキが剥がれてた
-
名前:あほ #- | 2014/05/11(日) 21:30 | URL | No.:917355ちゃんと指を10本使ってブラインドタッチ入力できる一般人は5%くらいかな。
文系度が上がるにつれてキーボードをバチバチ叩く馬鹿の比率も上がる。
練習すれば3日で誰でもできるようになる程度の技能を10年経っても習得しない奴らだから、根本的に仕事に対する意識が低いし、ミスすればしゃべって誤魔化そうとする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 21:36 | URL | No.:917357※188
くっさw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 21:41 | URL | No.:917359>>220, 223
情弱(大嫌いな言葉)相手の商売が楽だと……?
いっぺん「サポセン黙示録」でも読んでこい -
名前:名無しビジネス #MF8IyTP2 | 2014/05/11(日) 21:48 | URL | No.:917363>>190
同意するwww
ファイルを移動するときに範囲指定してからやってくれー -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 21:51 | URL | No.:917365こういうユーザーレベルの知識で勝ち誇っちゃうの痛いな
自作とかも痛い
プログラム組めるかがライン -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:04 | URL | No.:917370お前らのコミュ能力の低さと同じだろ
まぁPCスキルの低さはコミュ能力でカバーできるけど逆は無理だからがんばれよ -
名前:名無し評論家 #3un.pJ2M | 2014/05/11(日) 22:07 | URL | No.:917371サーバー組めても自作できない人いるねw
-
名前:名無し評論家 #3un.pJ2M | 2014/05/11(日) 22:10 | URL | No.:917373コミュ能力ってのは目上の人とのね
友達じゃないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:22 | URL | No.:917378文系の自分が理系の大学でプログラミングとか習ってるはずの友達に簡単なソフトのインストール方法がわからないと言われた時にはびびったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:25 | URL | No.:917380サーバもネットワークも自作もググれば短期間でアホでもで形みなる
だがプログラミングはそうはいかんからな
しかしプログラマもアセンブラの知識がない奴は信用できないw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:29 | URL | No.:917382パソコンをバカどもに普及させたウィンドウズの功績は凄い。 MS-DOSの頃はパソコン持ってるって言っただけで、えっパソコンオタク?みたいな反応されたのに、今やそういう反応してたアホそうな女が普通にパソコン持ってるんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:33 | URL | No.:917385vbaとアクセス使いこなせて初級者って感じ。あとは初心者
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:39 | URL | No.:917386※198
DOSの時代親にパソコンがほしいといったらキモイからラジカセ買ってやるといわれた
もちろんwinPCブームの時手のひら返して教えろと言ってきた
なんかムカつくw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:41 | URL | No.:917387一般人にパスと言っても、おそらくパスワードの方を想像するからややこしくなると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:42 | URL | No.:917391Excel2013さっぱり分からんかった
今までやってた操作でもGoogle先生にお世話になった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:44 | URL | No.:917392パソコンで大切なのは知識や資格ではない
分からないことがあったら調べるということ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/05/11(日) 22:46 | URL | No.:917393ネットでググレて、メール送受信出来て、
ワード、エクセル、パワポが最低限使えて、
プリンタで印刷できれば普通は事足りちゃうよね。
後は仕事で必須のソフトがプラスされるくらい?
PCセッティングなんて業者任せで
本業に精出したほうが効率いいって考えもあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 22:55 | URL | No.:917396>>15みたいな多少かじって得意げになってるアホはどうでもいいが。。
エクセルにしろ何にしろ、現状知らない事を適切な語句で検索して解決に導ける奴がスキルある人間だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 23:04 | URL | No.:917399>>203
PC使える人間は結局そういうことなんだよなSEとかは別として普通に仕事する分にはググって調べて正解導き出すよなw
Excelとか聞かれて調べますんでっていうとパソコン詳しいのにわかんないの?とか言われると何でも知ってるわけないだろって思う
自分で調べることすら出来んやつはPC使うなよ
後いい加減XP&IE止めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 23:11 | URL | No.:917400>>198 >>200
1975年前後産まれなイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 23:14 | URL | No.:917401Win7とかは「マイコンピューター」じゃなくて「コンピューター」なんだよな。
もう「マイコンピューター」が定着して抜けねぇわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/05/11(日) 23:18 | URL | No.:917402>>アホにPC普及させたのはWindows
いまやアホはスマホ持ってりゃ事足りる
わざわざPC使うやつは老害かヲタク -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 23:21 | URL | No.:917403親父が自作erで電気系の学校行って大手電機メーカーで仕事してると、こういう話とは無縁だ
あ、親戚の家には何度かサポートに行ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/11(日) 23:29 | URL | No.:917407上司がzipの解凍の仕方を知らなかった時
つい噴出してしまったら長時間説教されたわw -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/05/12(月) 00:06 | URL | No.:917414情報系でパス知らんとかあり得ない、釣りだろ
バッチファイルすら書けないじゃん?
中卒の俺でも知らなきゃ生きていけないよ
じゃあエクセルの関数は知ってるよね? -
名前:名無し #- | 2014/05/12(月) 00:26 | URL | No.:917418パソコン詳しいと思ってるやつにビットとワードってどう違うのって聞いてみろ 99%わからないって言ってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 00:43 | URL | No.:917421ctrl+Cとかのショートカット系も全く知らないと思う
というか、現に俺がそうだった
仕事するまで5年はさわってたのに
どこからもそういう情報を入れるきっかけがなかったんだよ。
ただ操作するだけならショートカット使わなくても全く問題なかったからな。
「マウス」がインターフェイスとして優秀ってことなんだろうかw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/05/12(月) 00:51 | URL | No.:917423むしろスマホの機能がようわからんくて詰んでる。昨日は初めてランチャーなるものを入れたらいきなり再起動してスマホの中身が空っぽになったわ。意味がわからん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 01:09 | URL | No.:917430サルでもわかるTPPがヤバい理由
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://project99.jp/?page_id=75
安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4271.html
亡国の道
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11846181075.html -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/05/12(月) 01:15 | URL | No.:917436お前らみたいに1日中パソコンの前に座ってるわけじゃないんだよ、知るかよ
-
名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2014/05/12(月) 01:55 | URL | No.:917444情報系の大学院生は、パスの複数の意味ははっきり分かったうえで、※15のこと知ってるから「知らんぷり」したんだろうね。
20年以上前からUnix系OS使ってる俺も、パスといえばまずはPATHでんがな。Windowsしか使ってない人にはわからんだろうけど、ちと悲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 02:13 | URL | No.:917445俺はパスといったらベジェ曲線想像しちまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 02:29 | URL | No.:917448これからスマホが浸透したらますますパソコン使えなくなるやつ増えるんじゃないの?
ゆとり+コミュ障+パソコン不可のトリプルパンチや! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 02:30 | URL | No.:917449自分も詳しくないけど周囲が自分より更に詳しくないと大抵ロクな目に合わないよね。
自分のPCならネット繋がらなくなったりフリーズしても
色々調べてよくわからないままなんとなく解決するけど
電話越しに「ネット繋がらなくなった。なんで?」とか
「マウス動かなくなったんだけど昨日触ってたよね?(電池切れただけ)」とか
そんなん言われてもわかんねーよ。
わかんないんだからさっさと電話切ってくれよ。食い下がるな。
ネットにはその手の質問が溢れてて親切な人が回答してくれてんのに、
すぐ電話で頼ろうとしてくる人って何故か先に自分で調べるって事を絶対しない。
そしてなんでか不具合を人のせいにしてくる。
不思議。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/05/12(月) 02:31 | URL | No.:91745060に少し前の汎用コンピューターSEだが(半分引退状態ではある)
今の若いのはHPとか皆つくれるんじゃないのか?
パスを知らないのがいるなんて冗談だろ!
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7193-a83b7d1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック