「反日」叫んで「用日」唱える違和感 韓国経済の“悲鳴”なのか (5/5ページ)

2014.5.4 07:04

オランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談を前に、抗議活動を行う韓国人=2014年3月21日、ソウル市内(AP)

オランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談を前に、抗議活動を行う韓国人=2014年3月21日、ソウル市内(AP)【拡大】

  • オランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談を前に、抗議活動を行う韓国人=2014年3月21日、ソウル市内(AP)

 いずれの数値も、韓国経済の先行きが決して明るくないことを示している。外交戦略として「用日」を持ち出すのも、こうしたことが背景にあるとみられる。

 だが、教科書採択にみえる「変わらぬ反日ぶり」を見る限り、米国、中国の両大国の顔色をうかがいつつ、日本を攻めたり、すり寄ったりする従来の姿勢が変わるとは思えない。

 もっとも、韓国のありように学ぶことがないわけではない。互いの利益になるように相手を活用するのでなければ信頼感の醸成など到底無理だという意味だ。「用日」という表現は、長らく地盤沈下が叫ばれる大阪を含め、まさに日本にとって「反面教師」の言い回しではないか。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!