「反日」叫んで「用日」唱える違和感 韓国経済の“悲鳴”なのか (4/5ページ)

2014.5.4 07:04

オランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談を前に、抗議活動を行う韓国人=2014年3月21日、ソウル市内(AP)

オランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談を前に、抗議活動を行う韓国人=2014年3月21日、ソウル市内(AP)【拡大】

  • オランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談を前に、抗議活動を行う韓国人=2014年3月21日、ソウル市内(AP)

 さらに、採択された学校は、保守系教科書に反対する団体の嫌がらせを受けた。インターネット上でも非難を浴び、ある学校の前には「親日」「独裁美化」などと書かれたプラカードを並べたデモも出現した。

 こうした行為をするのは一部の人かもしれない。だが、偏向教育が偏向報道につながり、やがて人々に偏った「反日」意識を植え付けることになる。だとすると「用日」などという考え方が醸成されるはずはない。

 信頼醸成できぬ土壌…困ったときの「反日」姿勢

 昨年の輸出額と貿易黒字が過去最高を記録した韓国経済は、輸出や民間消費の鈍化、投資の不振、失業率の悪化などの問題が山積している。

 聯合ニュースなどによると、昨年初めから1月初旬にかけ、ウォンが円に対して20%以上も上昇し、韓国の輸出競争力は低下。日韓関係の冷却化も影響し、昨年の日本企業の韓国への直接投資額は激減し前年比40%減となった。13年1~11月に日本から訪れた観光客も253万2千人と、前年同期比で23・1%減った。

だが、教科書採択にみえる「変わらぬ反日ぶり」を見る限り…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!