サブカテゴリー

PR:

JR常磐線の広野―竜田で試運転3往復 6月にも再開

JR常磐線、再開へ試運転 仮置き場脇を通過する電車
JR常磐線の広野―竜田間で始まった試運転。手前は除染廃棄物などの仮置き場
Photo By 共同 

 JR東日本は10日、東京電力福島第1原発事故で不通となっている福島県内のJR常磐線のうち、再開を決めている広野(広野町)―竜田(楢葉町)間の8・5キロで試運転を始めた。

 竜田駅近くには、大部分が避難区域となっている楢葉町の役場があり、町は今月中にも帰町時期を判断する見通し。JRは「町の判断に合わせ再開する」と説明しており、早ければ6月中を目指している。

 試運転では4両編成の電車が広野―竜田間を3往復し、信号や踏切の作動やレールの状態を確かめた。原子力規制庁の職員も乗り込み、放射線量をチェックした。常磐線の竜田―原ノ町(南相馬市)間は、再開の見通しが立っていない。

[ 2014年5月11日 05:30 ]

Webtools & Bookmarks

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ