臨時「北斗88号」レポート~ノースレインボーエクスプレス車両
臨時列車 - 2014年05月10日 (土)
今回はGW期間中に増便された臨時「北斗」のうち、ノースレインボーエクスプレスが使用された臨時「北斗88号」レポートです。


今回は新札幌駅からの撮影です。久しぶりにノースレインボーエクスプレスを撮影しました。前回同車を撮影したのは、2月に「流氷特急オホーツクの風」で運行中のことでした。3ヶ月ぶりの撮影です。

「フラノラベンダーエクスプレス」や「流氷特急オホーツクの風」運行時はフロント部分の液晶ディスプレイにそのまま列車名が表示されますが、今回は団体臨時列車等で確認する際と同じく「ノースレインボーEXP」の表示でした。

行先表示器が存在しないため、基本的には乗降扉の窓に代用する貼り紙的なものが掲示されます。

新札幌駅出発時点であと4時間のロングランです。ノースレインボーエクスプレスとしては、余裕のあるダイヤ設定ではないでしょうか。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
今回は新札幌駅からの撮影です。久しぶりにノースレインボーエクスプレスを撮影しました。前回同車を撮影したのは、2月に「流氷特急オホーツクの風」で運行中のことでした。3ヶ月ぶりの撮影です。
「フラノラベンダーエクスプレス」や「流氷特急オホーツクの風」運行時はフロント部分の液晶ディスプレイにそのまま列車名が表示されますが、今回は団体臨時列車等で確認する際と同じく「ノースレインボーEXP」の表示でした。
行先表示器が存在しないため、基本的には乗降扉の窓に代用する貼り紙的なものが掲示されます。
新札幌駅出発時点であと4時間のロングランです。ノースレインボーエクスプレスとしては、余裕のあるダイヤ設定ではないでしょうか。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓
にほんブログ村
- 関連記事
- 臨時「北斗88号」レポート~ノースレインボーエクスプレス車両 (05/10)
- 臨時「北斗85号」レポート(キハ283系による6両編成) (05/06)
- 5月も一部日程で設定される快速「大沼マウントレイク号」 (05/06)