1. 共同通信の取材に基づく一連の記事は、著者の意見を反映しておらず、誤りです。
2. 「(南京)虐殺否定を無断加筆 ベストセラー翻訳者」との見出しも、事実ではありません。
3 著者と翻訳者の藤田裕行氏との間で、本の内容をめぐって意思の疎通を欠いていたと
の報道がありますが、事実と著しく異なります。
【社会】〈南京〉無断加筆問題で新展開…『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』に関する各社報道について[05/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399718865/
1 :ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/05/10(土)19:47:45 ID:3c2FjdNgq
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
共同通信(東京新聞サイトから)
----------
南京虐殺加筆報道を著者「否定」 記事正確と共同通信
米ニューヨーク・タイムズ紙元東京支局長が、日本軍による「『南京大虐殺』はなかった」と自著で主張した部分は翻訳者による無断加筆だったとして、修正を求めていると伝えた共同通信の報道について、出版元の祥伝社は9日、これを否定する「著者の見解」を発表した。
著書は「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)。元東京支局長は共同通信の取材に対し「(翻訳者に)後から付け加えられた。修正する必要がある」 と明言していたが、「著者の見解」では「記事は著者の意見を反映しておらず誤り」 と指摘している。
共同通信社総務局は「翻訳者同席の上で元東京支局長に取材した結果を記事化した
ものです。録音もとっており、記事の正確さには自信を持っています」としている。
----------
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014050901001888.html
>>2に続く
2 :ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/05/10(土)19:48:01 ID:3c2FjdNgq
★南京大虐殺はなかったとした藤田裕行の翻訳はでたらめだと共同通信が報じたが、その共同通信の報道の方こそデタラメだと渦中の英国人記者 Birth of Blues
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51510655.html
『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』に関する各社報道について
平成26年5月9日
当該書の各社報道について、問い合わせをいただいておりますが、
あらためて著者の見解を確認したところ、以下のようなものでした。
著者からのメッセージを、ここに掲載します。
株式会社 祥伝社
著者の見解
1. 共同通信の取材に基づく一連の記事は、著者の意見を反映しておらず、誤りです。
2. 「(南京)虐殺否定を無断加筆 ベストセラー翻訳者」との見出しも、事実ではありません。
3 著者と翻訳者の藤田裕行氏との間で、本の内容をめぐって意思の疎通を欠いていたと
の報道がありますが、事実と著しく異なります。
4. 共同通信は、1937年12月に南京で起きた事に関する第5章の最後の2行の日本語訳が
著者の見解を反映していないと報じてます。共同通信は、問題を針小棒大にしています。
著者の見解は、「いわゆる『南京大虐殺』はなかった。大虐殺という言葉は、起きた
事を正しく表現していない。元々、それは中華民国政府のプロパガンダだった」という
ものです。
5. 本書に記載されたことは、ずべて著者の見解です。祥伝社と著者は、問題となっている二行の
記述についても訂正する必要を認めません。
★版元が発表した「著者の見解」全文(PDF注意)
http://www.shodensha.co.jp/kokuchi/kokuchi.pdf
★画像
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/4/d/4d71ab4c-s.jpg
![](http://megalodon.jp/get_contents/163623820)
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/6/d/6dc642ff-s.jpg
ヘンリー・スコット・ストークス
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:03:56 ID:JRzI0ea0G
祥伝社のほうは事実関係をはっきり言ってるな>>2
共同通信は加筆されたと言ったというのが事実と言い張るならテープ出せ
3 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)19:56:39 ID:7gtgQDCNK
この「著者の見解」が本当なら
共同通信のは誤報で済むレベルじゃなくて
まさに捏造だろ...どうすんだ?w
4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:01:21 ID:vfDkzbaLh
嘘は100回ついても嘘なんですね。
5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:01:39 ID:UKrz1lKwi
なんかわかりにくい......
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:12:56 ID:XiI7sVgxR
>>5
共同「翻訳者が著者に無断で加筆した」
↓
著者「確認したがそんな事はなかった」
↓
共同「イ~ヤしたっ!」
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:32:06 ID:UKrz1lKwi
>>11
ありがとう。
もう一回読み直してくる
6 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:02:08 ID:DUUClOW4a
やっちまったなぁw
しかし共同通信はどこのソースで無断加筆の記事を・・・脳内じゃ無いよね?
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:06:25 ID:D7nwIcuRH
共同も何書いても信用してもらえない・・・この際だから
な状態なんだろ w
9 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:07:58 ID:2tIDD3oXi
どうせ共同通信側は色々と言い訳つけて録音テープを公開しないだろうし、
インタビューされる側は自衛として自らも録音するしかないんだろうな。
捏造の自由がなくなるからマスゴミは嫌がるだろうけど。
10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:08:26 ID:WIG6MnDT1
南京虐殺捏造がバレそうだからってまた捏造をしたって事?
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:14:48 ID:zDaGWQ201
うわぁ…共同通信社が嘘、でっち上げ、捏造をしたのかよw
共同通信社に中国新派の工作員がいるんじゃねーのw
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:16:03 ID:ZCEWnrIGV
共同通信社が捏造したってことね
14 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:16:40 ID:dlv2irwoB
よりにもよって、「そんな事言ってない」で速オチ報道をやっちまいましたか。
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:18:52 ID:VPoVJIB9q
言葉尻を切り出して捏造してみせるマスゴミの十八番だったのか
原著者「大虐殺」ではない「事件」だ
↓
共同「翻訳者が捏造!」
↓
原著者「共同が捏造、翻訳は訂正の必要なし」
ホント日本のゴミカスメディアは糞だな
16 :ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/05/10(土)20:20:33 ID:3c2FjdNgq
関係ない話だが、韓国人のお遍路の件も嘘を垂れ流していた共同通信
問題ありますね
17 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:21:00 ID:ImeMW43FR
マジでさ。
報道機関をチェックする第三者機関は必要だって。
日本は民主主義国家なんだから国民が賛成すれば第三者機関は作れるだろ。
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:22:16 ID:ImeMW43FR
ちなみに共同通信ってめちゃくちゃ給料高いらしいからな。
部屋を借りにきた新米記者がセレブ用の部屋を軽く借りていったからな。
19 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:23:28 ID:ZCEWnrIGV
出版社から著者の見解出されたら終了だな
録音出さずに靜かにフェードアウトするんだろうけど
20 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:24:04 ID:sU4nRHAYi
著者の言ってる事は嘘って言いたいのか?
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:24:38 ID:jBS88uV5W
報道メディアの嘘をつく自由というのも困ったものです。
22 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:26:07 ID:SOjW9MGik
ケンモメン的には、加瀬英明氏が
無理やり英文作ってストークス氏にサインさせただけニダ!!
って結論になってるらしいよ
んなの本人が同意してサインしてんだから
同じことだろうにとしか思えんけどw
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:28:58 ID:zDaGWQ201
これが捏造
記事を書いた奴を記録しておこう。
http://www.47news.jp/smp/CN/201405/CN2014050801001804.html
南京虐殺否定を無断加筆 ベストセラーの翻訳者
主要 国際 2014/05/08 19:00【共同通信】
(共同=ベン・ドゥーリー、木村一浩)
27 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:36:58 ID:zDaGWQ201
テープを公開してみろやw
共同通信社w
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:40:41 ID:7tQabRXcg
なんですぐにバレる捏造したんだろう
著者が嘘ついてるとか無理ありすぎ
中韓と同じ匂いを感じる…
30 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:41:19 ID:zDaGWQ201
元の共同通信社が配信した記事
私が取ってる地方紙にも載ってた。
もちろん共同通信社は捏造しましたって訂正記事を書くんだよね?w
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:48:50 ID:UKrz1lKwi
それでも「翻訳者同席の上で元東京支局長に取材した録音もとってあります」って言っているのか。
何言ってるか解らないw
共同通信って前からこんな感じなの?
32 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:49:15 ID:ImeMW43FR
橋下さんの慰安婦否定発言のときもそうだったけどさwww
橋下さん本人が否定してるのにそれでも嘘捏造を認めないからなw
マスゴミってのはw
本人が違うっつってんだろって話だよw
そりゃ事実と違うって本人が言ってんだからwww
素直に正しい情報に訂正するのがテメーらマスゴミの仕事なんだよw
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:53:42 ID:UKrz1lKwi
まじもんの統合失調とかなの?
ただの思い付きの嘘つきなの?
ジャーナリストって子供の頃は憧れだったんだけどなあ
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:59:17 ID:1JHcpquLE
共同終わったな
(´・ω・`)<共同の記事は報道各社引用して拡散するからね。
(´・ω・`)<これは取り返しがつかないことなんじゃないかな。
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
佐村河内守「新垣さん(ゴーストライター)を名誉毀損で訴えます!」→全員「えっ?w」
【驚愕】家にヤクザが来た結果・・・・・・・・
【日米】ケネディ駐日米大使はNHK取材を拒否してなかったこと判明!そして出演した結果⇒「靖国参拝に懸念を表明」
【ガンダム】やっぱガンダムはシンプルな機体が一番だよな
![](http://megalodon.jp/get_contents/163623822)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
共同通信(東京新聞サイトから)
----------
南京虐殺加筆報道を著者「否定」 記事正確と共同通信
米ニューヨーク・タイムズ紙元東京支局長が、日本軍による「『南京大虐殺』はなかった」と自著で主張した部分は翻訳者による無断加筆だったとして、修正を求めていると伝えた共同通信の報道について、出版元の祥伝社は9日、これを否定する「著者の見解」を発表した。
著書は「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)。元東京支局長は共同通信の取材に対し「(翻訳者に)後から付け加えられた。修正する必要がある」 と明言していたが、「著者の見解」では「記事は著者の意見を反映しておらず誤り」 と指摘している。
共同通信社総務局は「翻訳者同席の上で元東京支局長に取材した結果を記事化した
ものです。録音もとっており、記事の正確さには自信を持っています」としている。
----------
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014050901001888.html
>>2に続く
2 :ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/05/10(土)19:48:01 ID:3c2FjdNgq
★南京大虐殺はなかったとした藤田裕行の翻訳はでたらめだと共同通信が報じたが、その共同通信の報道の方こそデタラメだと渦中の英国人記者 Birth of Blues
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51510655.html
『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』に関する各社報道について
平成26年5月9日
当該書の各社報道について、問い合わせをいただいておりますが、
あらためて著者の見解を確認したところ、以下のようなものでした。
著者からのメッセージを、ここに掲載します。
株式会社 祥伝社
著者の見解
1. 共同通信の取材に基づく一連の記事は、著者の意見を反映しておらず、誤りです。
2. 「(南京)虐殺否定を無断加筆 ベストセラー翻訳者」との見出しも、事実ではありません。
3 著者と翻訳者の藤田裕行氏との間で、本の内容をめぐって意思の疎通を欠いていたと
の報道がありますが、事実と著しく異なります。
4. 共同通信は、1937年12月に南京で起きた事に関する第5章の最後の2行の日本語訳が
著者の見解を反映していないと報じてます。共同通信は、問題を針小棒大にしています。
著者の見解は、「いわゆる『南京大虐殺』はなかった。大虐殺という言葉は、起きた
事を正しく表現していない。元々、それは中華民国政府のプロパガンダだった」という
ものです。
5. 本書に記載されたことは、ずべて著者の見解です。祥伝社と著者は、問題となっている二行の
記述についても訂正する必要を認めません。
★版元が発表した「著者の見解」全文(PDF注意)
http://www.shodensha.co.jp/kokuchi/kokuchi.pdf
★画像
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/4/d/4d71ab4c-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/6/d/6dc642ff-s.jpg
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:03:56 ID:JRzI0ea0G
祥伝社のほうは事実関係をはっきり言ってるな>>2
共同通信は加筆されたと言ったというのが事実と言い張るならテープ出せ
3 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)19:56:39 ID:7gtgQDCNK
この「著者の見解」が本当なら
共同通信のは誤報で済むレベルじゃなくて
まさに捏造だろ...どうすんだ?w
4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:01:21 ID:vfDkzbaLh
嘘は100回ついても嘘なんですね。
5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:01:39 ID:UKrz1lKwi
なんかわかりにくい......
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:12:56 ID:XiI7sVgxR
>>5
共同「翻訳者が著者に無断で加筆した」
↓
著者「確認したがそんな事はなかった」
↓
共同「イ~ヤしたっ!」
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:32:06 ID:UKrz1lKwi
>>11
ありがとう。
もう一回読み直してくる
6 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:02:08 ID:DUUClOW4a
やっちまったなぁw
しかし共同通信はどこのソースで無断加筆の記事を・・・脳内じゃ無いよね?
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:06:25 ID:D7nwIcuRH
共同も何書いても信用してもらえない・・・この際だから
な状態なんだろ w
9 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:07:58 ID:2tIDD3oXi
どうせ共同通信側は色々と言い訳つけて録音テープを公開しないだろうし、
インタビューされる側は自衛として自らも録音するしかないんだろうな。
捏造の自由がなくなるからマスゴミは嫌がるだろうけど。
10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:08:26 ID:WIG6MnDT1
南京虐殺捏造がバレそうだからってまた捏造をしたって事?
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:14:48 ID:zDaGWQ201
うわぁ…共同通信社が嘘、でっち上げ、捏造をしたのかよw
共同通信社に中国新派の工作員がいるんじゃねーのw
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:16:03 ID:ZCEWnrIGV
共同通信社が捏造したってことね
14 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:16:40 ID:dlv2irwoB
よりにもよって、「そんな事言ってない」で速オチ報道をやっちまいましたか。
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:18:52 ID:VPoVJIB9q
言葉尻を切り出して捏造してみせるマスゴミの十八番だったのか
原著者「大虐殺」ではない「事件」だ
↓
共同「翻訳者が捏造!」
↓
原著者「共同が捏造、翻訳は訂正の必要なし」
ホント日本のゴミカスメディアは糞だな
16 :ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/05/10(土)20:20:33 ID:3c2FjdNgq
関係ない話だが、韓国人のお遍路の件も嘘を垂れ流していた共同通信
問題ありますね
17 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:21:00 ID:ImeMW43FR
マジでさ。
報道機関をチェックする第三者機関は必要だって。
日本は民主主義国家なんだから国民が賛成すれば第三者機関は作れるだろ。
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:22:16 ID:ImeMW43FR
ちなみに共同通信ってめちゃくちゃ給料高いらしいからな。
部屋を借りにきた新米記者がセレブ用の部屋を軽く借りていったからな。
19 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:23:28 ID:ZCEWnrIGV
出版社から著者の見解出されたら終了だな
録音出さずに靜かにフェードアウトするんだろうけど
20 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:24:04 ID:sU4nRHAYi
著者の言ってる事は嘘って言いたいのか?
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:24:38 ID:jBS88uV5W
報道メディアの嘘をつく自由というのも困ったものです。
22 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:26:07 ID:SOjW9MGik
ケンモメン的には、加瀬英明氏が
無理やり英文作ってストークス氏にサインさせただけニダ!!
って結論になってるらしいよ
んなの本人が同意してサインしてんだから
同じことだろうにとしか思えんけどw
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:28:58 ID:zDaGWQ201
これが捏造
記事を書いた奴を記録しておこう。
http://www.47news.jp/smp/CN/201405/CN2014050801001804.html
南京虐殺否定を無断加筆 ベストセラーの翻訳者
主要 国際 2014/05/08 19:00【共同通信】
(共同=ベン・ドゥーリー、木村一浩)
27 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:36:58 ID:zDaGWQ201
テープを公開してみろやw
共同通信社w
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:40:41 ID:7tQabRXcg
なんですぐにバレる捏造したんだろう
著者が嘘ついてるとか無理ありすぎ
中韓と同じ匂いを感じる…
30 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:41:19 ID:zDaGWQ201
元の共同通信社が配信した記事
私が取ってる地方紙にも載ってた。
もちろん共同通信社は捏造しましたって訂正記事を書くんだよね?w
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:48:50 ID:UKrz1lKwi
それでも「翻訳者同席の上で元東京支局長に取材した録音もとってあります」って言っているのか。
何言ってるか解らないw
共同通信って前からこんな感じなの?
32 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:49:15 ID:ImeMW43FR
橋下さんの慰安婦否定発言のときもそうだったけどさwww
橋下さん本人が否定してるのにそれでも嘘捏造を認めないからなw
マスゴミってのはw
本人が違うっつってんだろって話だよw
そりゃ事実と違うって本人が言ってんだからwww
素直に正しい情報に訂正するのがテメーらマスゴミの仕事なんだよw
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:53:42 ID:UKrz1lKwi
まじもんの統合失調とかなの?
ただの思い付きの嘘つきなの?
ジャーナリストって子供の頃は憧れだったんだけどなあ
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:59:17 ID:1JHcpquLE
共同終わったな
(´・ω・`)<共同の記事は報道各社引用して拡散するからね。
(´・ω・`)<これは取り返しがつかないことなんじゃないかな。
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
佐村河内守「新垣さん(ゴーストライター)を名誉毀損で訴えます!」→全員「えっ?w」
【驚愕】家にヤクザが来た結果・・・・・・・・
【日米】ケネディ駐日米大使はNHK取材を拒否してなかったこと判明!そして出演した結果⇒「靖国参拝に懸念を表明」
【ガンダム】やっぱガンダムはシンプルな機体が一番だよな
艦隊これくしょん -艦これ- 島風 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
posted with amazlet at 14.03.08
グッドスマイルカンパニー (2014-09-30)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1