Paul is getting #OutThere at the Budokan! New gig announced : 21st May 2014. Full details: http://t.co/FbKHECHcrN pic.twitter.com/dHQgofTdUY
— Paul McCartney (@PaulMcCartney) 2014, 5月 9
ポール・マッカートニー武道館公演決定!号外配布中! pic.twitter.com/uDA0jYaXCA
— タワーレコード名古屋近鉄パッセ店 (@TOWER_Kintetsu) 2014, 5月 10
それにしてもポール、ほんとに大相撲夏場所5/11~25両国国技館にかぶせてきたなあ。17日(土)・18日(日)国立競技場(東京)、21日(水)日本武道館、24日(土)ヤンマースタジアム長居(大阪)。
— 三島ゆかり (@yukari3434) 2014, 5月 10
武道館が15時開演ってことは、きっとステージ上にテレビ置かれて相撲中継をポールと一緒に観れるよ。
— みーやん (@mi_yasu) 2014, 5月 10
(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)
ポール武道館のチケット代、ゼロの数合ってるよね? pic.twitter.com/D8TiOAYv2p
— よっしい (@yoshi_dot) 2014, 5月 9
#ポール武道館公演アリーナ10万円と聞いた時のファンの顔 pic.twitter.com/jQPcjqHhBm
— Ellie B.Lewis (@e11ie_b_g00de) 2014, 5月 10
ライブに10万円はロックの値段じゃないよなあ
— 菊池誠 (@kikumaco) 2014, 5月 10
ポール武道館チケットでフジロック4泊5日のチケット&宿&車の移動費と苗場生活費だいたいカバーできそう。
— うえゆか (@yukariemy) 2014, 5月 10
1ポール武道館=1フジロック
— ひ—す (@8beater) 2014, 5月 10
音楽代3万、郷愁代7万ってとこでしょうか。
— you (@p0lyrhythmmm) 2014, 5月 10
— 食物連鎖の覇者 (@StarSkreeeam) 2014, 5月 9
アリーナ10万に目が行きがちだけど、スタンドB席4万ってトチ狂ってる
— レイラ (@layla0752) 2014, 5月 10
ポールin武道館チケット、握手券・ハグ券でもついてるなら高齢ファンも喜ぶだろうけど、武道館の音響&豆粒サイズに数万払う日本人がお人好し過ぎるのか、ナメられたいいカモなのか、、確かに20世紀で最も成功したミュージシャンだろうけど、この値段を知った外国人にますます馬鹿にされそうだ。
— t (@okichib) 2014, 5月 9
キョードー東京とポール・マッカートニーは日本人からぼったくりをしようとしているのがよーくわかりますなwストーンズでもU2でもそこまで阿漕な商売しねーぞww
— ひかりびっと@祝・ディスパ復活!! (@hikaribit) 2014, 5月 10
キョードー東京にはお世話になってるので、あまり悪く
は言えないけど、高いって。行政が業務監査で動いても文句言えないレベル。アメリカではTicketmaster(Live
Nation)の事実上独占状態なんだけど、 最大手チケットぴあ・イープラス等が辛うじて抑止力になってるというか。
— Yutaro Goto (@YutaroGoto) 2014, 5月 10
これはあくまでも推測でしかありませんが、ここまで武道館公演のチケットが高額になったのは、近年ヤフオクなどでチケットが高値で売買されていることも背景にあるかもしれませんね。主催者としては、この金額でも十分売れる自信があるのでしょう。
— ポール・マッカートニー海外報道 (@pmotaa2014) 2014, 5月 10
でも、海外アーティストの公演はいろいろ難しい。日本でもLIVE NATIONに独占されちゃったら、競争原理が働かなくなって、チケット自体が天上知らずに高額になっていく
— 宇野維正 (@uno_kore) 2014, 5月 10
10万円以上の価値があると思ってはいても、今の自分に10万円は払えない。25歳以下限定のC席が1,500円というの粋なはからいだけど、どうあがいても25歳以下には戻れない。それが今の俺にとっての現実です。
— 増田勇一 (@youmasuda) 2014, 5月 10
ポール武道館。10万チケットの批判をかわすために25歳以下1500円の席を用意するなら100枚はないよね。少なくとも1000枚は用意しないと。仕事の都合がつかないのと、キョードーのやり方が気に食わないので、スルーすることにした
— 宇野維正 (@uno_kore) 2014, 5月 10
【武道館公演】ポールの武道館公演、C席が用意されたものの、料金設定には批判が高まりそうですが、先日のチリ公演が一つの比較基準となると思います。武道館よりほぼ同じか、少し多いぐらいのキャパで、かつ、物価も日本と変わらないくらいなので。 pic.twitter.com/MUmdtnu2DS
— ポール・マッカートニー海外報道 (@pmotaa2014) 2014, 5月 10
チリでは、最前列ブロックは10万円程度するものの、アリーナ後方は、1万8千円程度。スタンド下段は3万円前後、上段は約1万4千円、スタンド上段後方の最安席は8500円程度でした。(写真はチリペソ、peso chileno) pic.twitter.com/GeDjdpBDNJ
— ポール・マッカートニー海外報道 (@pmotaa2014) 2014, 5月 10
1992年、パール・ジャムは米国の独占企業チケット
マスターと争った。20$のチケットにサービス料等を上乗せし25$以上になる事はロックを安く広くというバンドの方針と相反したからだ。ストーンズは
5$を上乗せしバンドと販売者で分けあっていたのが糾弾された。日本はチケットが高すぎます。
— 岩田由記夫 (@IWATAYUKIO) 2014, 5月 10
ストーンズは米チケットマスターが提案した料
金5$上乗せし折半する提案を飲んで後に叩かれた。エアロスミスは同じ提案に怒り申し出を断った。ポール・マッカートニー武道館チケット高額問題で悲しい
のはポールがチケット料を知っていて出演OKした事だ。出来るなら高額過ぎると断って欲しかったね。
— 岩田由記夫 (@IWATAYUKIO) 2014, 5月 10
キョードー「ポールマッカートニー武道館アリーナ席は10万円です」
「足元見過ぎだろ」
「ぼったくりだ!」
キョードー「ポールマッカートニー」
「平日休めない」
「若年層のこと考えろ!」
キョードー「ポールマッカートニー」
「あへぇ///アリーナ買っちゃいます///」
— レイラ (@layla0752) 2014, 5月 10
待ち人来たる。ポール武道館。馬鹿げた値段に馬鹿なオレ。青山のキョードー東京前で、今100人ぐらいが並んでる。購入は現金のみらしい。 pic.twitter.com/CJKMz74AfM
— ミズー (@guitarhynoff) 2014, 5月 10
整理券配布時に希望席を告げるんだけど、前に並んでた90人は当然SS(アリーナ)、S、A席希望で、自分が初のB席希望。誰も興味がないB席を取るために1日並ぶつもりだったんだから、自分へのリスペクト、ハンパない。
#ポール武道館
— ミズー (@guitarhynoff) May 10, 2014
ポールの武道館アリーナ10万円、平日の15時からこのチケット代で行ける人たちのリストは、名簿屋が高額で取り引きできるのでは。
— 平蔵 (@heiz00) 2014, 5月 9
ビートルズみたいに30分で終わったら笑う。
— さとりあに (@_satriani_) 2014, 5月 10
コメント
コメント一覧