42件の不備を指摘=合格ずれ込む可能性も―川内原発の補正申請・規制委
原発再稼働の前提となる安全審査で、原子力規制委員会の審査会合が8日、開かれた。規制委は優先的に審査を進めている九州電力川内原発(鹿児島県)について、審査で指摘された点を反映して九電が提出した補正申請書に対し、42件にわたる記載の不備を指摘した。
審査を担当する更田豊志委員は「議論はすでに審査で終えているので、その内容を盛り込んでもらえればいい。いくつかの論点は確認が必要だ」と述べ、指摘を踏まえた再補正の提出を求めた。
補正申請書は事実上の合格通知となる審査書案の作成に不可欠。九電の担当者は会合後「至急対応したいが、(補正申請以外の)作業に影響はあると思う」と述べ、早ければ6月末とみられていた審査合格がずれ込む可能性も示唆した。
規制委は会合で、火災や竜巻の対策や想定を超える重大事故対策など、27項目42件について「必要な手順の一部が記載されていない」「想定の根拠が記載されていない」などの不備を指摘した。
このニュースの関連情報
- 川内原発の書類不備42件 規制委、九電に再提出要請(南日本新聞) 05月09日 09:00
- 川内原発、審査書類不備は42件 規制委、追加提出要求(朝日新聞) 05月08日 17:35
- 川内原発、申請書類に不備27項目 優先施設、再稼働さらに遅れか(産経新聞) 05月08日 11:43
- 川内原発:再稼働申請書類に不備 3分野42項目と多岐(毎日新聞) 05月08日 11:06
- 川内原発の書類「不備、相当数」 規制委、追加求める(朝日新聞) 05月02日 18:44
- 川内原発 規制委が審査合格証案作成へ 九電提出補正書受け(南日本新聞) 05月01日 08:30
- 川内原発、審査最終段階に 九電、規制委に書類提出(朝日新聞) 04月30日 14:04
- 大震災3年:不明の愛猫戻る 首輪の電話番号が絆に 岩手(毎日新聞) 5月10日 8:30
- 「どう子どもに伝えれば…」校長逮捕で保護者(読売新聞) 5月10日 13:24
- 認知症:診断翌日、不明に 3姉妹父の手がかり求め13年(毎日新聞) 5月10日 7:30
- 車2台衝突、2児が意識不明 熊本・菊池の交差点(朝日新聞) 5月10日 13:44
- 戸籍の不正閲覧、大阪市56職員 端末研修でもアクセス(朝日新聞) 5月10日 10:07
- 婚活:政府支援に46都道府県から求愛殺到(毎日新聞) 5月10日 15:00
- 労働相談:被災地で急増 宮城で7割増 細る下請け (毎日新聞) 5月10日 15:00
- 橋の銘板79枚消える 1580万円被害、窃盗で捜査(朝日新聞) 5月10日 14:48
- 「魔法の水」で山村を漁村に=カンボジアでエビ陸上養殖―岡山理大の人工飼育水活用(時事通信) 5月10日 14:47
- スーパー銭湯入湯税滞納、「源泉権」差し押さえ(読売新聞) 5月10日 14:35