3Dプリンタに続き、家庭用CNCが普及する時代がくる?

2014.05.10 12:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140507-e92c0cb4853b995fd052549fc3eae3de_large.jpg


ともあれちょっとしたパーツが壊れたから買い換える、というスパイラルは落ち着きそう。

3Dプリンタと共に注目されているデジタルな工作機器がCNC。コンピュータ制御の削り出し機で、MacBook Airのユニボディを作り出している工作機器です。

今までにもiModelaなどの小型CNCがありましたが、うるさいのが難点。また素材の削りカスが飛び散りやすいのもウィークポイントでした。



そこで「Nomad CNC Mill」は騒音&削りカス対策を施しているとのこと。実際にどれだけの騒音を抑え込めているのかは把握できませんでしたがKickstarter上での期待度は高く、3万ドルの目標額をさらりとクリアしています。箱形でカバーもあるから、削りカスも飛び散りません。

家庭用ということは、事故対策も考えているでしょうね。カバーを開けるとドリルの回転が止まるとか。

硬質スチール素材を削れるほどのパワーはないようですが、アルミ素材なら問題なさそう。もしかしたら、エーモンのアルミステーに頼り切っていた毎日が終わるのかも。


source: The Nomad CNC Mill

(武者良太)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
  • クリス・アンダーソン|NHK出版
  • FabLife ―デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」 (Make: Japan Books)
  • 田中 浩也|オライリージャパン
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア