「逃げるな」なんて言えない

苦しんでいる人に対して、「逃げるな」なんて言えない。

 

よく、未成年いじめの問題とかニュースで見ると、さっさとその場から逃してあげればいいのに。と思う。

労働環境が最悪、みたいな人たちの話を聞いても、逃げていいのに、って思う。

そうしないとブラック企業とか淘汰されないし、技術革新も進まない。みんなが苦しいまま。既得権益を持っている人しか得しない。 

 

 

残念ながらたった一人で多数派を変えることなんかほとんど不可能なんだよね。

たった一人が苦しんでいようが多数派に問題がなければ聞く耳なんかもってくれない。一人がわめこうがなにしようが脅威でなければ無視する。それが組織だ。

 

そしてさらに残念なことに、「逃げない」ことが「かっこいい」という風潮が蔓延している。

 

「逃げるな」とか「逃げだ」とかって人を批判するより、別の道を創り上げようとしてる人を応援したい。

そっちの方が絶対に生産的だから。

 

だいたい、「逃げるな」という言葉自体、全く創造的では無い。考えることを放棄している。今見えているものしか見えていない。とても無責任な言葉。

そんな無責任な人に耳を貸す必要なんか無いんだよ。

自分の人生を生きるのは自分しかいない。

 

一生切り離せないのは自分だけ。

もっと自分本位に生きた方が良い。

 

わがままとか思う人もいるだろう。でも、自分のわがままを許せない人がどうやって人のわがままを許すんだろう?

そんな世界息苦しいだけだ。

 

今、逃げようとしている人の空想。

多くの人にとってバカそうな空想でも、私ができることなら、協力してあげたいと思う。

「バカだ」とか「逃げるな」なんて言うのは超簡単なことだから。

 

まあ、ほとんど家入さん思想の受け売りだが(爆ヮラ

もっと自由に働きたい (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)

もっと自由に働きたい (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)

 

 

【スポンサーリンク】

人の説教鵜呑みにするのはまじで意味ないし、説教するよりも許せる人になりたい

最近どうも人の神経を逆なでするような記事ばかりになってしまったのでこれからは紅茶とお菓子について書くほっこりブログにしようとしたんですが気がついたらPCにぽつぽつと文字を打っています。右脳と左脳は全く違うことを考えているというのは案外当たっているかもですね。

 

私は、よく昔から人に説教をされて生きてきた。

姉には1年に3回以上「空気よめない」って怒られてきたし、

学校で授業中に友達と喋っていても、何故か私だけ怒られたり。

まわりからも、「なんであんただけ怒られるんだろねー?w」とかもはやネタにされてた。

 

末っ子なので年上の言うことが正しい、って思っていたんです。

説教してくれる人は、私に言いにくいことを注意してくれる貴重な人だ、とか勘違いして自分を殺そうとしてたんです。ずっとずっとずーーっと。

 

んでも。

 

説教する人って、なんなんだろ?

そら学校で私が怒られたのは授業中うるさくて他の生徒の迷惑だからとか明確な理由があるけど。

 

学校を卒業してからもちゃもちゃ思うこと。

 

 

 そもそも、人の説教をそのまま受け入れたからといって、自分が幸せになるのとは全く関係ないんだよね。

もちろん人によっては私の価値観間違ってるよ。間違ってるけど、私にとってはこれが、今が正解で、今がとんでもなく幸せだ!!!って、叫びたい。

 

説教される状態って、人の価値観を押し付けられてるだけなんだよね。自分の価値観をよく考えてないアホだった私は、よく人の説教を鵜呑みにしてたんだけど…。

 

 

今まで怒られすぎちゃってたんで気付かなかったんだけど、

説教する人って、安全圏から人を追い詰めようとしてるだけだよね?

説教してきた人の意見通りに動いて失敗したって、結局責任なんか取ってくんねーし。

失敗を人のせいにしない為にも、常に自分でちゃんと考えて行動したい。

 

説教される度に見るブログ記事がある。

 

説教をする人は、劣等感の強い人|ねことひなたぼっこのブログ

 

本当は全文引用したいくらいいい記事なんですがw選りすぐりの文を。

 

共感してもらいたい、っていうのは、どうも甘えらしい。

厳しく諭すのが自分の役割だとか・・ は??

 

自分のことは棚に上げて

自分は、完璧にやっているって思ってる。

 

確かに、ものすごく慎重に物事を進めるし、よけいなことはしないから

失敗もすくないのかもしれないけど。



それは社会人として常識よ  が口癖・・

 

でも 社会は広いのよ。

 

ビジネスの中だけが、会社の中だけが世界じゃない。

 

学校もそう。 

 

常識、を振りかざす人は、怖いと思う。



戦争に突入して、国を挙げて戦争体制に入ったら・・

 

今は、これが常識、とばかり、戦争推進婦人会とかに入っちゃって

 

戦争反対、なんていう人をいじめたり、無視したり、するんだろうな。

 

人の気持ち、ってのを 無視したらいけないと思う。

 

 

 

説教・・・って、なんでするのかな?

 

あなたの子供じゃないんだし、勘弁してください、って思った。

 

失敗を追い詰めてどうするの?

 

何か、いい結果が生まれるのかな?

 

泣けたw

 

 説教すると優越感に浸れますか?


あなたは、完璧ですか? ああそうですか・・・


完璧なんですよね、完璧にできそうなことしか、しないから。

 

繰り返します。

「完璧なんですよね、完璧にできそうなことしか、しないから。」

若干怖いwwwwwwえぐってくるwwwwww

お、おうwwwwな、なんか、ありがとうwって気分になるww

 

 失敗した人間に、それほど冷ややかな態度ができるならば

さぞかし、怖いでしょうね。

自分がミスを犯すことが・・

自分が他人を許さないように、きっとあなたも自分を許せない。

 

 うん。

私は人を許せる側の人間になりたい。

説教してきた人ももちろん許したい(ドヤ)

 

 

【スポンサーリンク】

ハーゲンダッツのローズ味食べてみた

冷凍庫を開けたらこんなものが。
 
f:id:HYLE:20140507210418j:plain
ローズ味!?ハーゲンダッツどうした!?
 
 
さっそく食べてみることに。
f:id:HYLE:20140507210425j:plain
赤!!赤ーーー!!!こわい!!
 
f:id:HYLE:20140507210439j:plain
が、ムースケーキ的なかんじだった。(ホ)
 
味は、いちご味にうっすらバラのかほりってかんじだった。原料見たらいちごとラズベリーだったし。
 
おいしかったよ〜。
 

【スポンサーリンク】

超超新しい歌声Ellie Gouldingおすすめ曲まとめ!

Ellie Gouldingの歌声が大好きです。聴いたこと無い。超新しい。超かわいい。

これからドカーーンと日本でも有名になるかなー?

まずは鉄板から。名前もタイトルも知らなくても、聞いたことある人は多いんではないか。この機会に覚えておこー!


Ellie Goulding - Burn - YouTube

 

前にも紹介したけど(しつこくてごめん)個人的にいっちばーーーーーーーーーーーーーん大大大好きなのが、madeonのに参加したやつ。


Madeon feat. Ellie Goulding - Stay Awake - YouTube

いやー、何度聴いてもさいこーすぎる。歌もトラックもなにもかも最高。

 

てんしょん爆上げのときはこれや\(^o^)/


Ellie Goulding - Goodness Gracious - YouTube

 

 


Ellie Goulding - Starry Eyed - YouTube

コーラスがぞわっとくるー。

 

 


Ellie Goulding - Lights - YouTube

声を活かしたトラックが素敵。

 

Skrillexのに参加したやつも超かっこいい。おしゃれ!不思議な曲。


Skrillex - Summit (feat. Ellie Goulding) [Video by Pilerats] - YouTube

 

要チェック歌手やでーーーー!\(^o^)/

 

【スポンサーリンク】

どう考えてもモテる必要など無い

私は、表層的な「こうすればモテる!」みたいな考え方が死ぬほど嫌いだ。

 

モテる服、モテる言動、モテるメイク、モテる会話、モテる趣味…

 

UZEEEEEEEEEEEEEE。

 

 

そもそも、モテるとはなんなんだろーか?

複数人から好意を寄せられること?人気者になること?

 

ある手段で自分をねじ伏せて人気者になったとしよう。

しかし、最初から必死に自分を抑えこんで誰かにモテたとしても、モテた状態を保つためには、抑え込んだ自分を保ち続けなければならない。

それって幸せなんだろーか?

嫌われることにびくびく怯えながら暮らす毎日。

心が壊れるのは時間の問題。ストレスで死にたくなる。

 

自分に必要の無い人の為に時間を割いていたら、人生が終わってしまう。

 

本当の自分と気が合う人が一人でもいれば、それだけで幸せだ。

 

ありのまま生きてもモテないから無理とか言う人いるけど、ありのまま認めてくれない人なんかあなたの人生にとって必要なんだろーか?

 さっさと逃げろ。

 

巷に溢れる薄っぺらいモテる方法とは、自分を偽り他人を騙し、全員が不幸になる方法だ。

 

小手先のモテる方法とか学ぶよりも、人を大事にする、優しくするとかのほうが100倍大切だと思う。

 

ただ、場所を移動させるだけで良い。 

今まで生きてきた場所と違う場所で生きる。

地球は広い。価値観の種類も膨大。絶対に見つかる。

【スポンサーリンク】

吉祥寺でピクニックをしてきました♪

今日ゎ、はてナブロガーのコァラぁんずちゃンと吉祥寺でピクニックに行ってきました!まぢ楽しかった(爆ヮラ
コァラの餌、美味しすぎてチビりそうでした!ぁんずちゃんが天然すぎてかゎぃかったぁ〜!
f:id:HYLE:20140506005325j:plain
ミクシィにも会えて、マヂ興奮(爆ヮラ
 

 

 

【スポンサーリンク】