特撮@ふたば[ホーム]
不慮の事故によって人外(怪人)となってしまった一般人スレ。ジャンパーソンのアイスマンが印象的だったけど画像が見つからん……。エレクトロは悲劇的な存在として描かれるのかと思ったら割とあっさり片付けられちゃってちょっと拍子抜けだった。
本文無し
書き込みをした人によって削除されました
代表的な良くも悪くも故郷が根っこにある土着的なオリジナルに比べると家族さえいりゃいいんですと根無し草である事にまるで無関心なパワードジャミラに吹く
アメコミの研究員達はもっと気をつけるべきだと思うんだ
>>アメコミの研究員達はもっと気をつけるべきだと思うんだその通り。
エレクトロは最初に説得ができていれば何かが違ったかもしれないけれど、それ以降は聞く耳持たずで暴れっぱなしだったしね。それよりも、マックス自身が誰にも評価されない可哀想な男のはずなのにキモい面が押されてて悲劇性が薄い気がした。原作知らないから元々そういうキャラなのかもしれないが。まあ視聴者がマックスに肩入れしたらその後の展開が薄くなるかもしれないからキモ男で良かったとも思う。
まあ元から因子はあったようですが
エレクトロはスパイダーマンと出会って悪い方向に向かった一人って感じかなハリーとかグヴェンもだけどラストシーンの少年との対比なんだろうまあハリーも不慮の事故といえば事故かな本人は健全な体を手に入れるつもりだった訳だし
不老長寿薬の失敗でキノコ人間と化し助手を殺害…とここまでは普通のホラーなのにいきなりドクターサタンの声にスカウトされて特に葛藤もなく「ハイルサタン!」と忠誠を近いいつの間にかサタンのベルトまでつけてたりする怪人キノコンガこと宮下博士
この番組に出てくる怪人達はみんなそうだよな…
これは変身人間スレとおもったけど事故はコイツくらいか
勿論自分一人で研究してるなら尚更気を付けないと
>本文無しおお、ありがとうございます。>まあ視聴者がマックスに肩入れしたらその後の展開が>薄くなるかもしれないからキモ男で良かったとも思う。グウェンが最後に少しでも悼む描写が入れば……とはいえあれだけ一方的に暴れ回ってればそんな気も起こらないか。
そりゃハヤタ隊員だろう……と言いたいところだがあえて、互いの立場が入れ替わっていたとしてもおかしくない関係のこの二人で。
タートルズ(2014)のバクスターもエレクトロみたいに実生活ではうだつが上がらないダメ人間だったな何かアメリカの作品で哀れなくらいダメな奴が力入れて悪さしちゃってそのまま主人公にやっつけられる悲惨な役回りが多い気がする自助努力の意識が強いアメリカならではなんだろうか
事故…というか意思とは無関係に得体の知れないものに同化されてしまうパターンティガだとイルドもそうだな
「コメディのつもりは一切なかったよ」ほ、本当かランディス!?
最近だと鎧武のヘルヘイムのみを食べた人たち
レインボーマンのカマキリ男少なくともミスターK的には、想定外に誕生した怪人K本人は「すばらしいサイボーグだ」と喜んでたけど
マタンゴの登場人物たち
右3人
>意思とは無関係に得体の知れないものに同化されてしまうパターンなんか知らないけどちっちゃい頃からこういうパターンってなんか興奮しちゃうんだよなあ
スパイダーマンのヴィランのほとんどが「科学」で失敗して怪物になっちゃった人だよねスパイダーマンと裏表の関係というかあと、昭和ライダー達の「誘拐されて改造手術」も不慮の事故に入るのかな 通り魔みたいなもんだし
不慮の事故で自分ではなく自分の影が怪人になってしまった人たち
スパイディの敵は大体事故でなってるよなー
ノーマンはゴリが細工してなかった?
これは事故とは違うか
というか映画版スパイダーマンの敵は根っからの悪者が少ないな。初代ゴブリンは二重人格だっけ?
>初代ゴブリンは二重人格だっけ?薬の副作用だったね。
サンダとライガってどうだっけ
> これは変身人間スレ> とおもったけど事故はコイツくらいかガス人間・水野もその能力自体は人体強化実験の想定外の結果でしたな
>No.1108971あ、うちの婆ちゃんが本当に大きい黒人の役者さんだと信じてた人だ
ジョディ・フォスターと同性婚した人が誰かに似てるとずっと引っ掛かってたんだが不慮(?)の事故で梅干を食べると変身する体質になった人だと気が付いたので画像を作ってみたが披露する機会が無くて困ってたのだ あ〜助かった…