JustAnswer のしくみ:

  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。
    必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • 満足度 100% 保証
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。

猫山司に今すぐ質問する

猫山司
猫山司, メディカルアドバイザー
カテゴリ: 医療
満足したユーザー: 8119
経験:  医師。国立大学医学部卒業後、臨床と研究に10数年間従事
ここに 医療 に関する質問を入力してください。
猫山司がオンラインで質問受付中

私は慢性疼痛でリボトリールを1年間飲んでしまいました。今飲み止めて2年3ヶ月が経過しています。しかし離脱症状は改

解決済みの質問:

私は 慢性疼痛でリボトリールを1年間飲んでしまいました。今飲み止めて2年3ヶ月が経過しています。
しかし離脱症状は改善していません。
急な断薬だったので改善しないのでしょうか?それとも、時間の経過と共に今ある症状は改善してゆくのでしょうか?
症状は身体が揺れている感じです。前後左右上下に揺れます。歩くとふらつき、ふあふあしてます。
身体は背中の硬直と左腕と肩の痛みと硬直です。
身体の重さもあります。耳鳴り、複視も有ります。
音も響いて聞こえます。
とても日常生活が出来ません。

この様な症状でも時間と共に改善して行くものなのでしょうか?
不躾な質問だと思いますが、宜しくお願い申し上げます。
投稿: 8 ヶ月 前.
カテゴリ: 医療
専門家:  猫山司 返答済み 8 ヶ月 前.
こんばんは。猫山と申します。精神科医です。

離脱症状ですから、時間経過とともに軽減していくことは期待できますが、1) ベゾジアゼピンの中でももっとも離脱症状が強いリボトリールの離脱症状であること、2) 急激に断薬が行われた(らしい)こと、3) 服薬期間が長かったこと、といった理由のために、長引くか、完全には回復しない可能性も否定できません。

少し補足情報を下さい。

①「既に行った対応: セルシン2ミリ✖3 リボトリール0.5✖3 トリプタノール トレドミン」とありますが、これはかつてこれだけの量を服用していたということですか? ベンゾジアゼピンとしてはセルシンを1日6mg、リボトリールを1日1.5mg服用していたということでしょうか。

②「急な断薬だった」とのことですが、ある日突然、ぴたりと全てのベンゾジアゼピンを中止されたのでしょうか? 副作用のためでしょうか。

③「とても日常生活が出来ません」ということならば、少量のリボトリールを再開して、いちど体勢を立て直してから減量に再トライするという方法のありうると思いますが、それは試されたことはないのでしょうか? もしくは、それをするご意向はないのでしょうか。

④現在苦しまれている症状は、全てリボトリールの離脱症状であるという前提で回答させていただいてよろしいですか?

以上、確認させていただけますと幸いです。
※ご返信のタイミング次第で回答は少し遅くなるかもしれません。ご了承ください。



【「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使わないで下さい。回答にご不明点がある場合は、「評価」をせずに返信機能でご質問下さい。評価は「最終評価」です。マイナス評価を賜った場合には、より有意義に相談を進めていただくために、私はオプトアウトさせていただきます】
質問者: 返答済み 8 ヶ月 前.
セルシンを1年を飲んで止め
リボトリールを1年です。

離脱症状が回復しないとはどんな症状が残ってしまうのでしょうか?
残った症状でも軽い症状になるのでしょうか?
とても不安です。

しかしもうリボトリールを飲むつもりは有りません。
こんな恐ろしい薬は嫌です。
他に何か手段はあるのでしょうか。
専門家:  猫山司 返答済み 8 ヶ月 前.
ご返信ありがとうございます。

セルシン(ジアゼパム)やリボトリール(クロナゼパム)といったベンゾジアゼピン系薬物は、耐性と依存性、長期的(8週間以上)服用時の副作用のために、国際的には処方が厳しく制限されているお薬です。
ベンゾジアゼピンをこのように無原則に使用できる国は先進国では日本だけです。このベンゾジアゼピン依存の問題は昨今では一般マスコミにも取り上げられ、社会問題化しつつあります。

【抗不安・睡眠薬依存(2) ベンゾジアゼピンの害】
http://medicaldataarchive.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

ベンゾジアゼピンの離脱症状、中止方法を解説した「アシュトン・マニュアル」という本がありますが(日本語版がインターネット上で公開されています)、これによれば、「ベンゾジアゼピンから離脱した人のうち少数が、長期に及ぶ影響に悩まされるようです。数ヶ月、数年経過しても消えない遷延性の症状です。ベンゾジアゼピンの長期服用者のうち、おそらく10~15%の人が“離脱後症候群”を発症すると言われています。
このような人の中には、ベンゾジアゼピンを20年以上服薬していたり、離脱において辛い経験をしていたりする人が多くいます。自分で漸減をコントロールし、ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」とされています。
同マニュアルではまた、もっとも長く続く離脱症状として耳鳴り、ピリピリ感、痺れ、四肢の深部痛や灼熱痛、身体内部の震え感といった知覚症状を挙げています(http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf、102ページ参照)。

相談者様の場合、「ゆっくりと減薬」されたわけではないようですから離脱症状は遷延しやすく、また、現在苦しまれている症状はまさに知覚症状ですから、年単位の遷延はありうると考えられた方がよいでしょう。
リボトリール(クロナゼパム)は、ベンゾジアゼピンの中でも離脱症状が起こりやすいお薬でもあります(同51~52ページ参照)。

ベンゾジアゼピンの減量・中止を行うためには、比較的離脱症状の少ない長時間作用型のベンゾジアゼピンに置き換えてから(相談者様も服用されていたセルシン(ジアゼパム)がそのためのベンゾジアゼピンとして推奨されています)、ゆっくりと減量していく方法が推奨されます。
しかし、遷延性の離脱症状(離脱後症候群)を起こしてしまった相談者様が、ベンゾジアゼピンを再開したとしても、現在の症状が治まるかどうかはわかりかねます。

離脱症候群を軽減する有用な手段は知られていません。
あと数年間すれば離脱症状は楽になっていきますから、このまま回復を待たれることになります。

以上、ご参考になれば幸いです。
質問者: 返答済み 8 ヶ月 前.

お世話になります。 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか? 後2〜3年なのでしょうか? その場合軽くなって行くのでしょうか? 例えば身体のふらつき、揺れです。 私も普通に働き、家事をしたいです。 一生この身体のままで治らないのかと思うと絶望を感じます。 どうか、希望ある回答をお願いいたします。 ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。

質問者: 返答済み 8 ヶ月 前.
再投稿:回答が不完全.
私はリボトリールの離脱症状の期間と残ってしまった症状でも軽く日常生活が普通に出来る症状なのかが知りたいのです。どうしたら良いか、どの様に症状が残るのか、治る期間など知りたいのです。
ネットの情報でなく専門家の話しが聞きたいのです。
宜しくお願いします。
専門家:  猫山司 返答済み 8 ヶ月 前.

おはようございます。猫山です。

「希望ある回答をお願いいたします」ということですが、その意味を教えて下さい。楽観的な将来をお示しするような回答をお求めであるということでしょうか?

ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、不確定要素が多く、専門家として誠実に回答しようとすれば、あるいは相談者様にとってお辛い事実もお示ししなければならないかもしれませんが、それは受け入れがたいということでしょうか。

医学的に妥当性の高い、もしくは経験に基づいた回答に対して、適切な評価はいただけるのかどうか、また、相談者様ご自身がそれに耐えられるのかどうか、確認させていただけますと幸いです。

質問者: 返答済み 8 ヶ月 前.
お返事大変ありがとうございます。
今ある症状は時間とともに消えていく物なのか、それとも固定してしまって、一生この症状を抱えて生きて行くのでしょうか。
どんな話しでも耐えて聞きますので宜しくお願いします。
専門家:  猫山司 返答済み 8 ヶ月 前.
ご返信ありがとうございます。
そしてお任せして申し訳ありません。この回答に着手する前に、運営側から確認を得るべき事項がありましたもので。

順に回答いたします。

> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュトン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何らかの2次障害が生じるのだと思いますが、2~3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開します)。私が、急な断薬を行った患者様でもっとも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。えまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。

> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういった患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。

> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・中止していれば、離脱症状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したように、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。

> 今ある症状は時間とともに消えていく物なのか、それとも固定してしまって、一生この症状を抱えて生きて行くのでしょうか。
上述しましたように、どちらの可能性もございます。
最初のご質問文中の「今飲み止めて2年3ヶ月が経過しています。しかし離脱症状は改善していません」というご記載が、断薬後2年3ヶ月後に渡って全く離脱症状の軽減が得られていない、という意味であるならば、一生とは申しませんが、かなりの長期間に渡って、現在の離脱症状が持続する可能性が高いでしょう。
通常は、数ヶ月程度である程度の改善は見られるものです。原因となったお薬がリボトリールであったためもあるかもしれませんが、相談者様の体質として、離脱症状が起きやすく、また残りやすいといったところがあるのかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。
質問者: 返答済み 8 ヶ月 前.
丁寧な回答本当に有難うございます。
私は医者の元で断薬しました。
リボトリールからテグレトールになって離脱症状がでて違う病院でセルシンを入れてリボトリールを切りました。
私の場合はてんかんではないのに、リボトリールやテグレトールやセルシンを飲まされました。
間違った処方と断薬のしかたでした。
5年も不定愁訴を訴えているのですか?
それはリボトリールでしょうか?
その方は断薬した時よりは楽になっているのでしょうか。
重ね重ねの質問申し訳有りません。
専門家:  猫山司 返答済み 8 ヶ月 前.

そもそも論ですが、診断が慢性疼痛であるならばテグレトール(カルバマゼピン)は正しい選択です。慢性疼痛の治療にいくつかの抗てんかん薬が有用であることは広く知られた事実で、学会のガイドラインでも推奨されています。
http://www.jspc.gr.jp/gakusei/gakusei_cure_03_03.html

一方で、セルシンやリボトリール(抗てんかん薬としての作用はあまりありません。基本的には精神安定剤です)のようなベンゾジアゼピンには、慢性疼痛に対する効果があることは知られていません。
ベンゾジアゼピンに関しては「間違った処方と断薬のしかた」かもしれませんが、慢性疼痛の治療としては、リボトリールを止めてテグレトールに変更したことは間違った処方だったとは言えません。

つまり、そもそもリボトリールが使用される医学的妥当性は無かったのです。
相談者様は、必要が無いお薬を服用されてその離脱症状で苦しまれていることになります。

> 5年も不定愁訴を訴えているのですか?
> それはリボトリールでしょうか?
> その方は断薬した時よりは楽になっているのでしょうか。
その方が服用されていたのはデパスというベンゾジアゼピンです。これも依存性が高いことで悪名高いベンゾジアゼピンであるともに、日本でいちばん売れているベンゾジアゼピンです。
断薬時に比べて楽にはなっていないと、その方は仰っています。

以上ですが、もうこれでよろしいでしょうか?

猫山司, メディカルアドバイザー
カテゴリ: 医療
満足したユーザー: 8119
経験: 医師。国立大学医学部卒業後、臨床と研究に10数年間従事
猫山司をはじめその他名の医療カテゴリの専門家が質問受付中
専門家:  猫山司 返答済み 8 ヶ月 前.
拙回答をご閲覧いただきありがとうございます。
しかし評価もご返信もいただけていないようです。

お役に立てなかったのであればオプトアウト(回答辞退)して他の専門家に回答権を譲りますが、いかがいたしますか?

JustAnswer メディア掲載:

 
 
 
Ask-a-doc ウェブサイト:簡単な質問がある場合は、さまざまな分野の専門家が回答してくれるサイトに投稿してみてはいかがだろうか。Justanswer.jp は特にお薦めだ。
10 月以来、JustAnswer.jp では一時解雇や失業、契約解除に関する法的な質問が急増している。
justanswer.jp/legal といったウェブサイトでは、
法律に関する確実な回答が得られる。
過去 30 日で JustAnswer のトラフィックは 14 パーセント上昇し、ページ閲覧回数は 40 万に近付いている...ストレスや高血圧、飲酒、心臓の痛みに関する質問にいたっては 33 パーセントという増加率を記録した。
グッド モーニング アメリカに出演しているキャリア専門家の Tory Johnson は、注目の在宅ビジネスとして、さまざまな分野の専門家がユーザーの質問に答える JustAnswer などを紹介。
専門家として登録するには、かなり厳しい審査をパスしなければなりません。
 
 
 

ユーザーの声:

 
 
 
  • ネットを通じて、質問、悩みを相談することは、私自身勇気のいることでした。でも、実際に相談してみたら、気持ちがすごく楽になったので、100パーセントではないけれど、友人がなにかなやんでたりしたら、ここを利用してみるのも、一つの選択だと薦めたいです。 東京都 小林
  • ネットを通じて、質問、悩みを相談することは、私自身勇気のいることでした。でも、実際に相談してみたら、気持ちがすごく楽になったので、100パーセントではないけれど、友人がなにかなやんでたりしたら、ここを利用してみるのも、一つの選択だと薦めたいです。 東京都 小林
  • とても丁寧で迅速な応答をいただき、勇気づけられました。病院ではそこまで医師から説明もしてもらえませんし、きちんと向き合ってもらえないので、このようなサイトでいい医師に出会えるというのはよかったと思います。 大阪府八尾市 相田
  • 一人で外国に来ていて、病気になり知らない土地で病院にいきました。 結果として、その病院の先生の判断も的確なものでしたが、病院から帰って疑問が出てきてもすぐに相談することができず不安に思っていましたところ、当方の存在を知りました。私のような思いをされる方は、多いと思います。いざという時の心強い味方として知人にも知らせたいと思います。 長野県千曲市 後藤
  • まずは親身になって回答をして頂ける専門家であったこと。説明が簡潔でわかりやすく、質問者が気持ちの整理をしやすい配慮が伺えた。 岐阜県 石川
  • 短時間で的確なアドバイスを受けることができ、かつ、回答に対する質問に対しても直ちに真摯な回答が得られました。 大阪府高槻市 川嶋
  • 専門知識のある経験豊富な方に出会う機会のない人でも、このサイトで実現出来ることは素晴らしいことだと思いました。 専門家が辛抱強く回答をしてくださる姿勢にも感謝いたしました。 茨城県日立市 池田
 
 
 

専門家の紹介:

 
 
 
  • docmmart さんのアバター

    docmmart

    ER救急医 准教授

    満足した利用者:

    1795
    医師
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/DO/docmmart/motoko.64x64.jpg docmmart さんのアバター

    docmmart

    ER救急医 准教授

    満足した利用者:

    1795
    医師
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/DR/DrGATO/2012-9-30_33757_IMG0715.64x64.JPG Dr_GATO さんのアバター

    Dr_GATO

    医師、医学博士

    満足した利用者:

    935
    1987年: 山梨医科大学を卒業。米国に留学中。米国のJustAnswerで5137人、96%のプラス評価。
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/NO/nounomoribito/2012-9-2_171543_me.64x64.jpg nou-no-moribito さんのアバター

    nou-no-moribito

    医師

    満足した利用者:

    218
    脳神経外科医師としての経験が30年余あります。
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/HE/heartDr./2013-10-8_94339_20920001.64x64.JPG Dr-KUMA さんのアバター

    Dr-KUMA

    医師

    満足した利用者:

    70
    国立大学病院勤務経験あり
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/MO/morinomed/2013-11-10_94652_pro.64x64.jpg Dr.morino さんのアバター

    Dr.morino

    医師

    満足した利用者:

    46
    鳥大医学部卒業。総合医研修を受け、精神科・心療内科医に。 2006年精神科・心療内科クリニック開業。(専門:精神科、心療内科、総合診療科)
  • /img/opt/shirt.png clozapine1961 さんのアバター

    clozapine1961

    医師

    満足した利用者:

    68
    日本医師会認定産業医など資格多数
  • /img/opt/shirt.png CVSURGERY さんのアバター

    CVSURGERY

    医師

    満足した利用者:

    53
    医師歴20年以上、複数専門医資格、指導医資格保有