あのニュースで得する人損する人 2014.05.08

(吉村)よいしょ!
そんな便秘をすっきり解消
その正体は…
(大沢)え〜!いいなぁ。
(坂上)え〜!?
あの女性芸能人も…
下っ腹もご覧の通り
しかし…
その…
(森尾)あっ…。
(後藤)へぇ〜!
…成功!
(羽鳥)わぁ〜!すごいね。
実際のところ…
街行く女性に聞いてみると…
(スタッフ)お母さん…。
あっ便秘ですか。
やはり…
平成22年の厚生労働省の調べでは…
その数は男性のなんと2倍以上!
しかしなぜ女性のほうが便秘になりやすいのか?
その理由は大きく2つ
もともと骨盤が広いので腸の形が崩れやすい
そして…
ちなみに…
…だという報告もある
年を取れば取るほど筋力が弱くなるため高齢者ほど増える傾向にあるのだ
(スタジオ:坂上)あぁそうなんだ。
(神山先生)また…。
え〜!?
便秘が原因でインフルエンザやうつ病になりやすくなる!?
一体どういうことなのか?
(スタジオ:大沢)関係なさそうだけど。
便秘によって腸に便が長くとどまると腐敗が進み腸内に有毒ガスが発生
さらに体にさまざまな害を及ぼす悪玉菌が腸内で増加する
(スタジオ:坂上)あれ誰?
その結果悪玉菌の出す有害物質によって体内の免疫力が低下しインフルエンザなどにかかりやすくなるという
(スタジオ:後藤)これ悪玉菌やわ。
(スタジオ:坂上)ひどい!坂上菌だ!ひどい!
さらに心のバランスを整える作用のあるセロトニンはほとんどが腸内でつくられるのだが悪玉菌が増えるとその分泌量が減少
その結果…
…というのだ
実は…
…であるという調査結果もあるほど
そうなんや。
さらに…
…あるという
これによって…。
…可能性はあります。
なんと…
大腸がんに加え…
…してしまったケースもあるという
(安田)怖っ。
(大沢)恐ろしいね便秘って。
軽く考えがちだが本当は怖い便秘
(スタジオ:大沢)やだな。
ということで最初のニュース便秘です。
便秘のほうはいかがでしょうやっぱ女性のほうが…。
女性のほうがその…体のシステム上多いんですねやっぱり男性よりも。
森尾さんいかがですか?ないです。
坂上さんいかがですか?
(坂上)僕は海外行くと必ず便秘になるんです。
(森尾)環境変わるとね。
あっ環境変わるから。
(安田)え〜!?吉村どう?
(吉村)僕はホントにもう…便秘持ちですね。
あぁそう。
(吉村)僕…。
(安田)え〜!?すご〜い!2週間全く出なかった時ありますね。
(吉村)コメントも出ないし。
(笑い)いや違いますそれは…。
いやそれはもう快調!「お笑い便秘」じゃないです。
怖〜い!「お笑い便秘」じゃないですよ。
では発表してまいりましょう。
え〜!?軽く考えてはいけない便秘です。
この中でこの便秘に関して損をしてしまうのは?俺か?誰だ?安田美沙子さんです。
え〜!?
(吉村)「めっちゃ快便」。
そう大声で言うてる場合か。
だって運動もしてるしすっごい健康ですもん。
一体なぜ安田美沙子さんがこの便秘で損をしてしまうんでしょうか?ではまいりましょうあのニュースで得する人。
損する人。
お教えしよう
損する人には理由があった
安田美沙子といえば今年3月年商4億円ともいわれる34歳イケメン実業家と見事結婚
勝ち組街道まっしぐら
そして…
完走するほどのスポーツ好き
そんな健康的なイメージから…
…に思える
きっとスタジオでも…
(スタジオ:大沢)言うてますよ。
つい…
…していることだろう
(スタジオ:後藤)そう…。
違います…ナチュラルです。
では…
今回調査に立ち上がったのは女性…
しかし豊田は…
(豊田)ちゃんと…。
ということで…
(スタジオ:坂上)誰だ?
(スタジオ:大沢)あら何かキレイそうな人だけど。
お願いしま〜す。
(スタジオ:後藤)「便秘芸能人」。
ハーフタレントの…
一応確認してみると…
(春香)ハハハハ…!多分…。
はいはい。
アハハハ…!え〜っとちょっとね…。
ちょっと待って昨日一昨日…。
というか…。
そう…
シャウマールディーゼムスケル!
そこで訪れたのは…
(小林先生)こんにちは。
(春香)こんにちはよろしくお願いします〜。
お願いしま〜す。
日本で先駆けて便秘専門の便秘外来を開設した便秘のプロ…
ここで春香の体に…
とは似ても似つかない…
これはたまってそうだ
まずは春香の大腸の中を…
それ以外にエコー検査や問診で腸内の状態を詳しく診察する
さて…
(春香)はい。
こちらが春香クリスティーンの腹部レントゲン写真
健康な人のレントゲン写真と比べてみると…
骨盤の辺りが白く雲がかかっているように見える
実はこの白い部分がおなかにたまった便
そして黒く見えるのは腸内にたまったガスなのだ
さらに…
…状態になっているという
とどこか人ごとのAD豊田
こちらがAD豊田の腹部レントゲン
小林先生によれば豊田も春香と同様腸内環境が悪くたとえ毎日お通じがあっても骨盤の間に便がたまってしまっているという
いわゆる…
かくれ便秘。
かくれ便秘。
(森尾)そんなのあるんだ。
AD豊田のようにたとえ便が毎日出ている人でも安心できないのだ
(スタジオ:後藤)皆さんもヤバいですよ。
(スタジオ:森尾)そういうことですよね。
ということで…
はい。
先生によると…
…が大事だという
では…
はい。
食生活。
そこで自身の…
…が再びリサーチ
すると…
したところ…
それは…
なんと…
まずは青森県民に便秘について聞いてみると…
ズバリ…。
(豊田)ちゃんと結構出てますか?はい。
へぇ〜。
(豊田)ホントですか?ありがとうございます。
(豊田)便秘。
(豊田)ウフフフ…。
「しない」。
(スタジオ:吉村)え〜そんなに。
しかし…
わずか…
…といえそうだ
(豊田)何だと思います?ねっそうじゃないの?分かんない。
便秘知らずの青森県民もどうやら便秘に効く食べ物については自覚がない様子
しかし青森の人がよく食べるものの中に便秘に効く食べ物があるに違いない
そこでかくれ便秘AD豊田が…
地元青森の新鮮な魚介類がズラ〜っと並ぶ…
よく食べますか?
まず…
こちらのプリップリの生ガキ
(スタジオ:吉村)200円!
(スタジオ:後藤)安っ。
早速いただいてみると…
いいでしょう?
さらにこちらは地元で取れるという幻の…
こちらも…
取りあえず試食
(豊田)え〜「便秘知らず」。
「毎日快調」やっぱり…。
魚のおかげ。
うん。
新鮮な海産物が青森県民に便秘が少ない秘密なのだろうか?
さらに…
青森県民からある…
(豊田)ラーメン好き?ホントに…。
ハハハ…。
今日も…。
実は青森市は市販の中華麺の購買金額が…
さらに外食でラーメンに使う金額も…
ラーメンをこよなく愛している県民
(スタジオ:後藤)こら知らんかったね。
と確信したかくれ便秘AD豊田は…
早速青森市内にあるラーメン店を調査することに
(豊田)あっ来ましたラーメン。
しかし出て来たのは至って…
このラーメンに便秘を良くする秘密が隠されているのだろうか?
(スタジオ:後藤)たまる一方やて!
(スタジオ:坂上)うわ〜うまそう。
(スタジオ:吉村)眼鏡曇ってるね。
普通に…
便秘調査はともかくとしてラーメンを…
だったが…
ここで周りの…
それは…
青森県民が便秘知らずの秘密が明かされる
マイナーだけどとってもお得な隠れ観光地があった
…が地元価格でお得!
(安田)おいしそう!・すご〜い・
さらには世界遺産…
そして隠れ観光地は温泉宿もお得
うわ〜!
(森尾)うわ〜いいね。
それは…
ラーメンの隣に…
こちらのラーメンの隣にも
こちらにも
ラーメンの横には山盛りのお漬け物が
これは一体?
なんとこちらのラーメン店では…
…というサービスが
しかも…
なんと驚きの…
こちらの奥様…
当たり前のように…
こちらのマダムもラーメンをひと口食べ…
さらに他のラーメン店でもやっぱり漬け物食べ放題のサービスが
普通に考えるとラーメンに添えるならザーサイが思い浮かぶが青森県民は何の疑いもなく…
お待たせしました。
そう青森県民はラーメンも好きだがそれ以上に漬け物が大好きな県民のようだ
アハハハ…!
そんな…
漬け物が大好きな…
ということで…
実際にご家庭にお邪魔して食生活をのぞかせてもらうことに
いらっしゃいませ。
は〜い。
こちらのお昼ごはんの食卓にはなんと…
(スタジオ:後藤)そんなに食べんの。
もちろんこれらの漬け物は全て自宅で漬けている…
(スタジオ:森尾)おいしそう!
おばあちゃんから2歳の女の子まで自家製の…
おいしい。
さらにこちらのお宅では…
青森に古くから伝わるという…
(工藤さん)ハタハタの飯寿司です。
(豊田)飯寿司?
(工藤さん)はい。
このような発酵させた漬け物を青森県民はよく食べるんだそう
青森県民が便秘知らずな秘密はこの漬け物文化にあるのだろうか?
驚きなんですが…。
それはやはりその…。
あるいは…。
…かもしれませんね。
特に…。
一番大きな力だと思いますよ。
ならば青森県民のように普段から発酵漬け物を食べるような食生活を送れば便秘解消につながるかもしれない
(豊田)失礼しま〜す。
春香さん…。
これを?
(豊田)はい。
(漬け物を噛む音)ん〜!
(スタジオ:羽鳥)おいしそうな音。
さらに便秘に悩む2人の一般女性にも検証してもらうことに
そしてこの後驚きの結果が
あっすごい!へぇ〜!
まずは春香クリスティーンの…
(スタジオ:坂上)汚ねぇな!
(スタジオ:後藤)汚っ!
(吉村)何のスペース?これ。
(安田)汚い。
(スタジオ:後藤)もう坂上さんの敵ですやんか。
(春香)じゃ体重量ります。
(春香)よいしょ。
(春香)59.5kg。
(春香)さぁこれがどう変わるのか。
え〜楽しみにしたいと思います。
この日のお昼は…
(スタジオ:後藤)ぜいたくやね。
(スタジオ:羽鳥)おいしそう!
(スタジオ:安田)あぁおいしそうもう白ご飯だけでいい。
(スタジオ:後藤)あの自宅。
(スタジオ:吉村)汚っ!
(スタジオ:後藤)う〜わ!今日のごはんはこちらで〜す。
(スタジオ:吉村)これはヤバいわ。
(スタジオ:森尾)ホントに!?
(スタジオ:吉村)どこで食ってんの?
夕飯のメニューにもビックリだが…
これはまるで…
細かいことを気にせず部屋を放っておく安田美沙子と一緒ではないか
やはり安田は便秘予備軍のようだ
そや部屋汚いんねや。
でもあんなじゃないですよ。
そして…
(スタジオ:大沢)食べ方が…うわ〜。
(スタジオ:羽鳥)あら?
(スタジオ:後藤)へぇ〜!
なんと…
(スタジオ:森尾)ためてたね。
そこで…
体重量ってみたいと思いますドキドキ。
果たして結果は?
(春香)よいしょ。
どうだろう?57.2kg。
2.3kgも出たん?
そして…
(豊田)失礼しま〜す。
おはようございま〜す。
あっ何回ぐらい…。
(豊田)毎日出ました?毎日出るようになったんですか?
(豊田)え〜!
思い起こせば…
それではご覧いただこう
(スタジオ:大沢)変わってるかな?お〜!
これが1週間青森の漬け物を食べ続けた春香のおなか
すっきりとして…
ただどうなんだろう?
そして…
水も飲んでるし食べてるしあぁでも…。
漬け物を食べる前の59.5kgから…
(春香)57.2kg。
マイナス2.3kgをキープ
ホント気持ちいいいや毎日が楽しいです。
一日1回ちゃんと出るからフフ。
(スタジオ:後藤)食べるだけやもんね。
便秘が解消されポッコリしていたおなかもご覧のようにすっきり
見事発酵漬け物を習慣づけたおかげで便秘が解消された
もちろん…
(スタジオ:後藤)いや引っ越しで解決すなよ。
ということで…
…でした
はい…ということなんですよ。
そういうことなんですねもう飽き性で…。
でも…。
いやいやいやでも…。
でも漬け物パワーなのか2.3kg!
(吉村)これはすごい。
2.3kg出たっていうことですからね。
そういうことですよね。
(森尾)すごい重いんだ。
(笑い)いやそれ…。
(吉村)表現!なぜチワワで表す?続いてはこちらのニュースです。
あのニュースで得する人。
損する人。
東京からわずか1時間
老舗の高級旅館御用達…
地元価格でお得に食べられる
世界遺産…
そして温泉宿もお得
露天風呂付き一泊2食で驚きのお値段
の隣…
箱根といえば…
…が訪れる日本を代表する観光地
一方南足柄市を訪れる…
…場所にある
あんまり聞いたことない…。
確かに聞かないですね。
しかし前回紹介した伊豆半島の隠れた観光地南伊豆町もお得で楽しめるものばかりだった
そこで今回も番組で募集したところ南足柄市が名乗りを上げたのだった
スタッフは早速神奈川県…
東京から小田原まで新幹線でわずか30分
そこから『伊豆箱根鉄道』で終点の大雄山駅まで
乗り継いで…
南足柄市のメーン駅なのだが駅周辺を見た感じだと…
(スタジオ:羽鳥)普通の町ですね。
不安を抱え南足柄市役所に到着すると…
(ディレクター)お〜!すごいですよすごい。
(スタジオ:吉村)走って来た!
突然…
アハハ…!市長の加藤修平です。
なんとこの方が…
(スタジオ:羽鳥)ナイスステップ!
(スタジオ:森尾)いいねホント。
どうぞ!
(ディレクター)え?♪〜お〜!♪〜
(スタジオ:後藤)♪〜市長やり過ぎやで。
(スタジオ:吉村)♪〜これはすごい!
地元の中学生のブラスバンドによる演奏が始まり市の職員だけでなく…
(加藤市長)ようこそ!金太郎のふるさと南足柄へ!
(ディレクター)あ〜。
(拍手と歓声)
(スタジオ:後藤)言うたるなよ。
これで…
さらにディレクターには…
(ディレクター)はい。
そう前回の南伊豆町の歓迎ぶりを見た市長は「あれに負けない歓迎をしたい」と番組スタッフに…
…とお願いしていたのだ
グイグイ来る南足柄市
ひょっとして売りが…
そんな疑惑が広がる中さらに市長がグイグイアピールして来たのが…
(加藤市長)ところがね…。
変身。
(加藤市長)変身しますよね。
聞けばこのよいしょの金太郎このかわいい姿から一変…
(スタジオ:後藤)変身やなくて着替えや。
(スタジオ:羽鳥)見えてる見えてる!
(スタジオ:吉村)これダメ!映しちゃ。
着替えでもないの?
(スタジオ:吉村)何てこった。
(加藤市長)キンタローマン。
とんだ茶番に付き合わされた
これでもし本当に…
ディレクターのそんな覚悟もお構いなし
ここからは商工観光班の中澤さんが案内をしてくれるという
…というが何を紹介してくれるというのか?
(中澤さん)はいこれからですね…。
(スタジオ:後藤)グルメ大事ですよ。
(スタジオ:羽鳥)お肉。
南足柄市で「幻の牛」と呼ばれるのがこの…
相州牛は…
しかもこの相州牛この会社でしか育てていないという貴重な牛
そう…
日本水大賞に選ばれるほどのキレイでおいしい水を求め大手飲料メーカーなどが工場を建てているという
(スタジオ:後藤)ホンマに水なんや。
しかも牛の数はわずか…
(スタジオ:大沢)わぁ貴重だね。
主に…
…と呼ばれているのだ
(中澤さん)ディレクターさん!
こちらに…
(スタジオ:羽鳥)すごいさしだ。
中澤さん…
すると…
そこには…
なんとこちらでも…
これはもしや…
(スタジオ:後藤)食べたいだけかい。
もしや…
(中澤さん)せ〜の!ふぅ〜!
このリアクション…
(スタジオ:大沢)うまいなリアクション。
(スタジオ:坂上)まぁうまいよな。
(スタジオ:後藤)うまそやな。
このうまさなら皆さんが…
あの…
皆さんを…
ディレクターは…
疑惑も晴れ続いて向かったのは…
絶景ハイキングが楽しめるコースは足柄峠から金時山を目指すおよそ1時間半のコース
いきなりスタート地点からその絶景は楽しめるというが
あ〜!
(中澤さん)あ〜!
本来なら裾野から富士山全体が見られるビュースポットなのだが何というタイミング
運悪く絶妙に富士山に雲がかかっているではないか
(スタジオ:羽鳥)あ〜絶妙だな。
きっと見られたのに
(スタジオ:吉村)もっと早かったら。
「無駄」言うたるなや。
ちなみに晴れているとこのような絶景が楽しめる
また目的地金時山の…
待っているという
へぇ〜。
ええ。
(ディレクター)へぇ〜。
今どき…
清楚でかわいい…
年も忘れ…
しかし…
(ディレクター)どうしたんですか?
(中澤さん)実はですね…。
(ディレクター)じん帯!?
(中澤さん)じん帯。
それなら登る前に言ってほしかった
ここからは中澤さんから松岡観光課長にスイッチ
(ディレクター:松岡課長)あ〜!
(松岡課長)どうですか?富士山は。
(松岡課長)どうですか?
(ディレクター)うわ〜すごい!
(松岡課長)どうですか?富士山は。
どうですか?
(ディレクター)うわ〜すごい!
(松岡課長)雲がなくなって最高ですね。
(ディレクター)これはすごい。
これまで山頂にかかっていた雲がウソのように晴れ渡った
ここから見る富士山はまさに絶景
こちらは…
確かに絶景だが前方の山がどうしても富士山の麓にかぶってしまう
しかしここ金時山からは箱根のはるか上から富士山を見下ろせるため遮るものは何もない
記念撮影を行いもう一つのお楽しみ…
・もう結構な年になっちゃって・
こちらが…
何や?「むすめ」?
(大沢)かわいいじゃん!
確かに三つ編みだが…
いや…
明らかに…
(小見山さん)あのね〜え〜っと…。
(スタジオ:吉村)何の話?
どうやら…
この金時むすめさん…
14歳の頃からこのお店で働き「金時むすめ」という愛称は昭和22年に当時の皇太子だった天皇陛下が付けられたという由緒ある名前なのだ
(一同)ワンダフル!
(スタジオ:後藤)「ばんざ〜い!」ちゃうんかい。
続いて案内された場所は…
さらに箱根に負けない絶景スポットがあるというのだがそこで待っていたのは…
(中澤さん)待ってました〜。
お疲れさまでした。
無理がたたって帰ったはずの中澤さん
何事もなかったかのように重装備を身に着けた
一体?
実はこれ2か月前にオープンしたばかり
天狗のように森を飛んで駆け抜ける…
(スタジオ:安田)すご〜い!
(スタジオ:森尾)川の上も。
木と木の間に張り巡らされた全長1060mのワイヤロープを滑り降り…
ちゃんとあるやん!
(大沢)紅葉がキレイな時はいい。
に対し…
(スタジオ:大沢)アハハハ…!笑って中澤さん。
実は…
しかし南足柄市の良さを伝えたいという熱い思いがこのこわばった顔に込められていたのだ
(スタジオ:後藤)何にも声出せへんやん。
(スタジオ:羽鳥)これいいですね。
(ディレクター)いや大丈夫です。
大丈夫ですか?
(スタジオ:後藤)これ大事ですよ。
(ディレクター)『おんりーゆー』。
(中澤さん)『おんりーゆー』。
来た〜足柄!これよ!これこれ!
こちら『おんりーゆー』は…
小さいながらも…
そして…
もちろん…
夕食は地元の食材をふんだんに使った豪華な料理がテーブルを彩る
(スタジオ:羽鳥)ネーミング以外いいですね。
ですよねぇ。
あ〜。
(森尾)うわ〜いいね。
南足柄市のお得な温泉宿
プラス後は…。
安いね。
♪〜♪〜♪〜いやいい!すごいいい!良かったですねいい所。
坂上さんも忙しいですから全然どこも行けてないでしょ?いや僕この間ワンちゃん連れて行って来ましたよ。
だから僕もどっちかっつうと隠れた所が大好きでよく行ってる所は西湖。
西湖?そう富士五湖の中の西湖。
はいはい…。
(坂上)河口湖とか山中湖はメジャーだけど西湖はもう全然人いないから。
はぁ〜。
え〜!彼女さんと行くにはちょうどいいですよね?ホント余計なこと言わないでいいから。
(笑い)
(坂上)ホントに…。
今夜…!
岡村危うし!坂上忍が大暴れ!
さらに…
2014/05/08(木) 19:00〜19:56
読売テレビ1
あのニュースで得する人損する人[字]