木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜 2014.05.08

(開演ブザー)皆様お変わりございませんか?美空ひばりです。
では最後までごゆっくりお楽しみください。
(宮本)『木曜8時のコンサート名曲!にっぽんの歌』。
(松丸)今回はご覧の豪華な歌手の皆さんによる華麗なステージをお届けいたします。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
お願いいたします。
それでは早速まいりましょう。
オープニングを飾るのはこの曲です。
つらさ哀しさ心に抱いて荒れる海へと船を出す。
握ったこぶしに力を込めて明日を夢見て舵をとる。
北島三郎さん『なみだ船』
この想いをあなたの命の奥深くに置いておきたい。
2人は正直だよね。
いつまでも触れていたいその指に。
『越冬つばめ』森昌子さんです
一人になってだいぶ経つのに無様な未練がぬぐいきれない。
また眠れない夜が来る。
一人はさ…寂しいよ。
堀内孝雄さん『恋唄綴り』
サンキュー!ありがとうございました!
続いては細川たかしさん。
ファン待望の新曲です。
昭和51年デビューから3作品目として発売した曲を現代的な演奏で新しく録音しました。
『女の十字路〜あなたに迷いそうな夜〜』
人は誰しも心の中に自分なりのヒーローを持っています。
あなたにとってヒーローとは誰でしょう?麻倉未稀さん「ヒーロー」
『木曜8時のコンサート名曲!にっぽんの歌』にようこそお越しくださいました司会の宮本隆治です。
テレビ東京アナウンサー松丸友紀です。
今回は東京都にあります江戸川区総合文化センターよりお送りいたします。
会場には1,300人ほどの皆さんにお越しいただきました。
(2人)ありがとうございます。
名曲をたっぷりお楽しみくださいね。
北島三郎さんにとっての師匠というとどなたでしょうか?船村徹先生ですな。
もうどこまでいっても右向けば右左向けって言ったら向き。
師匠の言うことはちゃんと聞かなきゃいけない。
なんでも聞かなきゃいけない。
そういう方にどの時点で出会うかというのも。
これは大事。
この方がいないと自分たちありませんから。
そうですそうです。
お師匠さんにはいつも感謝しています。
のちほど師匠と弟子のスペシャルコーナーもご用意しておりますのでどうぞご期待ください。
続いては大下八郎さんにあの名曲を。
更に長山洋子さんファン待望の新曲を歌っていただきます。
2曲続けてどうぞ。
さっきから黙ってなに考えてるんだ?別に…。
はっきり言えよ。
言っていいの?困るだけでしょ。
いいなら言うよ。
帰りたくない。
『おんなの宿』大下八郎さんです
長山洋子さんの新曲は青森県五所川原市に息づく悲しい伝説を題材に描かれた作品です
続いては敏いとうとハッピー&ブルーの皆さんです。
ムード歌謡の名曲…
「いつまでたってもダメなわたしネ」
ムードたっぷり。
人気のデュエットソングです。
今回はロス・インディオスの皆さんと森昌子さんによる歌声で…
こちらには「木8」注目歌手の山崎ていじさんにお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
歌手になる前がプロボクサーでございました。
やってました。
プロボクサーから転身して歌手になりました。
歌手になってみて…。
はい。
よかったなぁという瞬間はどういうときでしょう?聴いていただける皆様方が笑顔になっていただくこととそして拍手をいっぱいいただけるとこ。
ほんとにもう嬉しいです。
はい。
今日もじゃあ皆さんを笑顔にしてくださいね。
ありがとうございます。
それでは「木8」注目曲です。
山崎ていじさん『昭和男唄』です。
どうぞ。
一生懸命歌います。
どうぞ応援してください。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
こちらには北島三郎さん細川たかしさん。
そして北山たけしさん杜このみさんにお越しいただきました。
北山さんいつも師匠からどんなことを教わっているんでしょうか。
お客様とキャッチボールをしなさい。
いいこと言うね。
ありがとうございます。
もういつも…。
わかりやすいですよ。
聴いてくださる皆さんにガ〜って歌をほうっていかないと。
で向こうで受けてもらわないと。
キャッチボールなんですね。
そうですよそうです。
そして細川たかしさんのお弟子さんが杜このみさんです。
ありがとうございます。
細川さんからどんなことを教わっているんでしょうか?私はですね小さな頃から民謡を習ってたんですけどもよく民謡調のコロコロっとコブシが入ってしまう癖があるのでそれをコブシが入りすぎると演歌ではなくて民謡になってしまうのでちゃんとコブシを抜いて歌いなさい。
っていうふうにいつもアドバイスをちょうだいします。
すばらしいです。
すばらしいですね。
コブシとっちゃダメでしょ。
いやいや回りすぎるんですよ。
回りすぎるの?もうこのみは回りすぎるんでどうしても詞が流れちゃうんであるとこはいいときだけちょっと回しなさいとこう教える。
全部回っちゃう。
俺も回って弟子も回ったら回りすぎちゃう。
そのうち2人で歌詞忘れたらどうなるんですか?それでは師匠のその教えを受けてお二人に歌っていただきます。
頑張ります。
まずは杜このみさん。
そして北山たけしさんに歌っていただきます。
師匠のように日本の皆さんを笑顔にできるようなそんな演歌歌手になっていきたいと思います。
今日は師匠を見習って絶対に歌詞を間違えないように頑張ります。
いつも優しくそして時には厳しく叱っていただきありがとうございます。
これからもその大きな背中をそして大きな山を見ながら演歌を歌っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
北山たけしさん杜このみさんそれぞれ気合いの入った歌声でございました。
でしたね。
北島三郎さんお二人の歌声いかがでしたか?うまい。
おっ。
今日はカメラがまわってるんでたぶん。
あっそうなんですか。
サービスサービスだった。
サービスです。
細川たかしさんいかがでしたか?いや今日はいいんじゃないですか?ええ。
はいはいはい。
(杜)ありがとうございます。
それでは細川たかしさんプロのプロたる身上を見せていただきたいと思います。
きたきた。
さあそれではまいりましょう。
細川さんが表現する歌の世界じっくりとご堪能ください。
曲は名作『望郷じょんから』。
続いては北島三郎さんの歌声です。
北島三郎さんのように懐の深い師匠がそばにいるといいでしょうね。
そうですよね。
それではその北島三郎さんに歌っていただきましょう。
じっくりとお聴きください。
どうぞ。
この道の曲がった先に何があるのかわからない。
それでも迷うことなく進む。
自分が自分らしくあるために。
それが私の道だから。
北島三郎さん魂を込めた歌声です『人道』
お送りしてまいりました『木曜8時のコンサート名曲!にっぽんの歌』お別れの時間です。
今日ご出演の歌手の皆さん熱唱ありがとうございました。
ありがとうございました。
北島三郎さん師匠と弟子のコーナー聴きごたえありましたね。
あんまりそういうの言うとねちょっと恥ずかしいなと思っちゃいました。
でも大事なことですもんね。
そうですよね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
長山洋子さん新曲を披露していただきました。
そうなんです。
どうもありがとうございました。
久しぶりの立ち弾きをはい。
ありがとうございました。
堀内孝雄さんひと言お願いいたします。
この番組客席で観られるといいですね。
うん最高です。
さあ皆さんまいりますよ。
名曲にたっぷり浸れる合言葉それは…。
(一同)「木8」。
2014/05/08(木) 19:58〜20:54
テレビ大阪1
木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜[字]

お客様を入れたホールでの公開収録で、ライブ感満載の音楽番組です。木曜の夜は、ご自宅でゆっくり名曲の数々をお楽しみください。北島三郎、細川たかし、森昌子ほか

詳細情報
出演者
【ゲスト】
北島三郎、森昌子、細川たかし、長山洋子、大下八郎、ロス・インディオス、堀内孝雄、敏いとうとハッピー&ブルー、麻倉未稀、北山たけし、山崎ていじ、杜このみ
【司会】
宮本隆治、松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)
曲目1
「なみだ船」北島三郎
「越冬つばめ」森昌子
「恋唄綴り」堀内孝雄
「女の十字路〜あなたに迷いそうな夜〜」細川たかし
「ヒーロー〜 HOLDING OUT FOR A HERO〜」麻倉未稀
「おんなの宿」大下八郎
「恋の津軽十三湖」長山洋子
曲目2
「よせばいいのに」敏いとうとハッピー&ブルー
「別れても好きな人」ロス・インディオス&森昌子
「昭和男唄」山崎ていじ
「三味線わたり鳥」杜このみ
「剣山」北山たけし
「望郷じょんから」細川たかし
「人道」北島三郎
告知
<「木曜8時のコンサート」観覧募集のお知らせ>
毎回公開収録でお届けする夢のステージにペアでご招待します!ご希望の方はハガキにてご応募ください。
収録日、出演者など詳しい応募方法は番組ホームページをご覧ください。

http://www.tv-tokyo.co.jp/official/meikyoku/

番組概要
演歌・歌謡曲を中心に、1時間たっぷりとお送りします。
歌は時代を映す鏡……。歌を聴くと、自分の青春時代や、懐かしい結婚当初の頃、子どもとの思い出など、その時その時を思い出させてくれます。
視聴者の方が、懸命に生きてきた時代を思い出しながらじっくり聴けるよう、トークは控えめに、名曲の数々をお届けします。

ジャンル :
音楽 – 歌謡曲・演歌
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:20760(0×5118)