(テーマ音楽)今日は季節の食材を卵でまとめる卵とじ。
ふんわりおいしく作るコツをお伝えしましょう。
あら大庭さん。
田舎から届いたたけのこゆでたからお裾分け?あ〜うれしい。
あら翔太もいたの。
たけのこおいしそうだったからついてきちゃったって?ちゃっかりしてるわね。
まず具の下ごしらえ。
たけのこは縦半分に切って根元2〜3cmは半月形上の方は縦に薄切りにします。
絹さやは端を折って筋を取ります。
(包丁で切る音)う〜ん。
うまいうまい。
翔太もお手伝いできるようになったのね。
私たちも小さい頃よく手伝ったものよ。
次はフライパンにだしを入れ煮立ったら調味料も加えます。
ここにたけのこを入れてふたをして弱火で6分〜8分。
そこにしらす干しゆでた絹さやも入れ軽く混ぜましょう。
卵はふんわり仕上げたいので…さあここからがポイントよ。
溶き卵の半分ぐらいを菜箸を使って円を描くように回し入れます。
ふたをして弱火にしますよ。
1〜2分煮て縁が固まってきたら…これもポイント。
これでふわ〜っと仕上がるんです。
30秒たちました。
どうでしょう…?いいんじゃないでしょうか。
卵とじを柔らかく仕上げるコツは火を通し過ぎない事。
鮮やかな季節の卵とじが出来上がりました。
翔太はご飯にかけて卵丼。
すごい食べっぷりねぇ。
まあ今度はあかね?あらこんにちは。
お友達も一緒なのね。
あら翔太。
急にお上品に食べるのねぇ。
ハッハッハッハッハッハッハッ。
今度は卵とじをご飯にのせて…調味料を加えただしに鶏肉しめじたまねぎを加えふたをして弱火で5分ほど煮ます。
そこへ溶き卵を半分くらい。
ふたをして1〜2分後に残りの卵を入れます。
火を止めふたをして半熟状に蒸らしたらご飯にのせて出来上がり。
しめじたまねぎで食感もアップ。
柔らかな鶏肉とトロトロの卵。
絶品です。
2014/05/08(木) 21:25〜21:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「余熱でふんわり卵とじ」[字]
完全マスター!卵の基本(8)卵とじを、ふんわりトローリ仕上げるには?卵の溶き方や流し方、火の通し方を学ぶ。絹さや・たけのこ・しらすの卵とじ、親子丼を紹介する。
詳細情報
番組内容
▽絹さや、たけのこ、しらすの卵とじ…薄味の煮汁で煮たたけのこと、色よくゆでた絹さやを、卵がふんわりと包み込む。旬の食材と色鮮やかな季節の野菜をいただく卵とじ。▽親子丼…ご飯に卵とじをのせた定番どんぶり。柔らかな鶏肉とトロトロの卵が魅力。しめじとたまねぎで、味も食感も充実。【料理監修】大庭英子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:32814(0x802E)