ピンポン THE ANIMATION【あの名作漫画がアニメーションで蘇る!】 2014.05.09

(アクマ)スマイル。
まだペコに金魚のふんみてえにくっついてんのかよ。
タムラのオババによろしくな。
(スマイル)すごいなアクマ。
海王の先鋒だって。
(生徒たち)おおー!
(アクマ)うん?
(ドラゴン)何とか月本君をうちに呼べないものかな。
(アクマ)絶対負けない唯一の方法はだな闘わないことだ。
(アクマ)風間先輩はどこでありますか?
(チャイナ)コンニチハ。
サヨウナラ。
アリガトウゴザイマス。
(コーチ)ハハハ。
(記者)風間君ユースオリンピックシングルス優勝おめでとう。
(記者)何か感想を。
(ドラゴン)団体ダブルスではいまひとつでしたがシングルスでの優勝には満足しています。
(ドラゴン)しかし私が一番憂いているのはわが母校海王のことであります。
今チーム全体の総合力は確実に低下しており今後われわれ海王学園高校が以前のように盤石を誇るには片瀬高校の月本選手レベルのプレーヤーが必要不可欠です。
(記者たち)風間君。
あれ?もう?もうちょっと。
(記者)あれ?CMの彼女?
(記者)ポセイドンの?
(リポーター)あっという間でしたがユースオリンピックシングルス優勝の風間竜一君でした。
こちらからは以上です。

(音楽)
(百合枝)卓球しようよ!
(百合枝)藤沢駅前!
(百合枝)おめでとう。
竜ちゃんすごいね。
えみ子伯母ちゃんもすっごい喜んでた。
連絡した?いや。
してあげなよ。
すごい喜ぶ。
お客さんにいつも竜ちゃんの切り抜き見せてんだって。
おうち?
(ドラゴン)いや。
まずじじに挨拶したい。
(百合枝)そっかぁ大変。
近くにおいしいパンケーキの店があるんだけど。
(百合枝)ごめん分かった。
竜ちゃん世界一になったのに大変ね。
世界の中心におじじがいるみたい。
(ペコ)高っ。
(女子)全然安いよ。
リゾートビーチ行ったら倍以上するよ。
(ペコ)いらなくね?
(女子)パラソルなしじゃ30分で黒焦げになっちゃうよ。
チェアーも絶対ね。
(女子)もう砂まみれになっちゃうよ。
(女子)ねえクリーム塗って。
(ペコ)ちょっと待て。
(女子)何それ超ウケる。
すごいひび入ってんだけど。
(ペコ)うん?チッ。
(女子)ねえこの近くにさ有名なパンケーキの店あるよね?
(ペコ)兄ちゃんこっち!
(江上)あっはい。
(ペコ)注文お願い。
(女子)えっ?
(江上)何にしましょう?
(女子)いらないわよ。
(江上)えっ…。
はあ…。
どうにも海にも水が合わねえってか…。
山行ってみるか。

(ペコ)イッヒヒ。
(店員)ハァー。
そろそろ時間なんでいいっすか?
(風間)よくやった竜一。
次はお前で金掛けてCMを撮ろう。
しかしずいぶんなふりだったじゃないか。
テレビでやるとはな。
(風間)そいつはうちに来るのか?
(ドラゴン)必ず。
彼は自分にふさわしい場所を知っているはずです。
頼むぞ。
海王は常勝でなければならん。
(卓)まずいな竜一。
まずいだろう。
(ドラゴン)おす!申し訳ありません!
(卓)お前がホントに海王のことを憂いているのは分かんだけどインハイでぼろ負けした連中はまだ立ち直っちゃいねえんだし。
(卓)キャプテンが他校の選手ばかり気にしているってのはどうなんだ。
(ドラゴン)申し訳ありません!
(真田)よう風間は呼び出しば食ろうとっとね。
(部員たち)うっす!うっす!おす!昼間のテレビね空港でしゃべっちょった。
はい。
(猫田)ロボットみたいなやつらしいで。
にこりともせえへんって。
月本いいよったか?ともあれ風間のことやけんうかつに口滑らせよったわけじゃなかろうね。
本気でその七三メガネばうちに引き込む腹ばい。
(猫田)せやろな。
(チャイナ)アリガトウゴクロウサマ。
ハァハァハァ…。
(小泉)落ちてるよピッチ。
上げて上げて。
腕振る!もっともっと!耐えるー!そこでー!
(小泉)はいOK。
ハァハァハァ…。
止まるな止まるな。
歩いて歩いて。
ヘーイキャプテン大田ご帰宅かね?
(大田)うーっす。
俺ら上がりますけど何か手伝うことあります?ないよ。
サンクス。
(大田)それじゃ失礼しまーす。
(小泉)グッバイ。
チッ。
何だかなぁ…。
(高村)大田今日は?免許だ免許。
うちの軽トラ運転しなきゃいけねえから。
家業かいいなぁ。
俺たち当てのない受験生。
バーカ。
お前は町の小さな家電屋の大変さを知らねえ。
ハァハァハァ…。
(小泉)今日も例のおかっぱ来とらんね。
入りましょう。
体冷えますよ。
(小泉)うーんああそうかうん。
次は多球練習です。
(小泉)OK。
(小泉)足使う足!ほら浮いてる球が。
手だけで返すな。
遅い遅い!ばたついてんだよ足が!赤城乳業好きよ俺。
個人的にね。
自由な経営スタイルが好感持てる。
BLACKのCMもしゃれてるしね。
クリーム系でヒット飛ばしても慢心せずどんどん新作出してくるあたりさすが。
真っ黒だな。
誰かと思ったぜ。
辞めたんじゃねえのか?星野。
スマイルいないのね。
少し太ったか?お前。
げっ嘘!?
(大田)月本ならじいさんと一緒に外周行ったぜ。
何しろやつは俺らと完全に別メニューで動いてる。
朝5時から学校来て10キロ走んだよ10キロ。
運動量だけで俺らの3倍はある。
試合の数だってじいさんがバカみてえに半端なく組んじまう。
何で?ハローエブリバディー。
集合したかね?メッス!少し太った?買い替えたメガネのせいでそう映るのよ。
お菓子の食べ過ぎ。
俺のポリシーだ。
たばこも?えっ?見下げてんのな俺らのことを。
うん?バカみてえに試合するのもうちにろくな練習相手がいねえからさ。
おかげで俺らはやつのレベルに合った学校と打ち合うわけで。
王子さまはお一人で連勝街道を突っ走っておいでだがな。
もうこの部にチームなんて存在しねえ。
やつ一人が一軍で他は球拾いって図式よ。
何や?佐久間が来よらんてな?おす!風邪気味じゃけ寮にて静養する言うとりました。
風邪で?
(ドラゴン)分かった。
(真田)ああもうよか。
行きんしゃい。
(部員たち)おす!
(部員たち)34…。
佐久間の風邪じゃがわしゃ信じとらんけんね。
あれは盲腸腫らしてんラケット振る男たい。
やつが部屋に張っとうポスターばわしは笑えん。
やつはきさんのことば神様のごつ崇拝しとう。
そげんやつがどこへ出向きよったか。
うちは勝手ん対外試合ばやることば厳しく禁じちょう。
それ知っちょってなお佐久間がどこぞ行きよったか。
きさんが片高の月本とかいうカットば欲しがるんは構わん。
ばってんわしらんことん用なしのごと吹いて回りよっとるとまとまるもんもまとまらんとやないか?
(部員たち)12…。
のう?風間よ。
(真田)風間休憩終わっちょるばい。
(ドラゴン)うん?ああ。
(真田)やっぱあれか。
佐久間んことん気になりようとやろ?
(ドラゴン)いや…。
そやねあの佐久間に限って…。
(ドラゴン)佐久間は負ける。
(真田)ああ?
(ドラゴン)月本誠はすでに君らとは違う段階の卓球を身に付けているよ。
あれは負ける。
キンモクセイの香りがするね。
(大野)先輩!そろそろ…。
(真田)おう!今行きよろうが!とにかく佐久間の抜けた穴…。
(真田)ああ?その人材を見つけることこそわれわれの急務だよ。
ちょっと待たんかいコラァ。
そげん話聞いて佐久間がどげん思うばしよろうかのう。
ああ?わしらと苦楽ば共にしてきよった佐久間がのう。
そのれんびんがわが海王卓球部の名門復活にどう役立つのかと問いたい。
世界で勝てるプレーヤーでなければインハイをも制することはできない。
旧態依然危急存亡。
じき冬が来る。
何か大変そうね。
(卓)面白がってるだろう?
(百合枝)竜ちゃんがテレビで言ったこと?うんまあ…。
ありがとう。
今どき珍しい子が1年坊にいるんだ。
先鋒やってる子なんだが。
上手なの?不器用さを絵に描きゃ即コンクールで入選するってタイプの男だ。
スカウトしたわけじゃなくむしろ入部させることすら強く反対した。
(卓)君が苦しむことになるからと散々断ったが「風間先輩のようになりたくて海王に来たのだ」と頑として聞かん。
いずれはマネジャーにでもと思って渋々とったんだがこいつが十やれと言えば百でも千でも続けるような男だった。
しかし卓球は素質が大きく物言う競技だ。
竜一を目指すには無理があり過ぎる。
でも父さんそいつが好きでな。
かわいくて仕方なかったよホント。
今のチームにしても同じだ。
確かに全盛期と比べれば戦力は劣るが俺は愛している。
できれば竜一にも同じ気持ちであってほしいんだが。
なかなか難しいね。
思ったとおりにいかないなんて。
(卓)お前短大出たらどうするんだ?うーん…考えてる。
オラァ!声出せ1年!
(部員たち)おー!
(大田)おっ?あらら。
(小泉)ヘーイどうした?Mr.なぜ止める?カモーン。
おいおいアクマお前さんの乱視はそこまで進行してんのか?駅間違えてんよ。
ここはかいほはふへん…。
ヘヘヘ。
少し太ったか?ペコ。
失礼します!監督さんはどちらにおられますか?
(小泉)ヒア。
おす!自分は海王1年佐久間であります!本日は月本選手と試合させていただきたく参上しました!ってさ。
やってもいいけどアクマお前負けるよ。
カッコイイー!
(大田)何でもやってくれよもう。
(小泉)試合をするのは構わないが君の学校は個人的な対外試合を禁止していなかったかね?ええ。
負けでもしたら即退部になります。
聞いたか?Mr.新撰組みたいよ。
近藤勇も許可してないのかね?土方にも告げずに来ましたよ。
切腹覚悟というわけだ。
OK。
Mr.沖田。
われわれの時間を少し君にプレゼントするよ。
15分で済ませてくれ。
残りのメニューも消化したい。
分かりました。
上等。
(アクマ)お前と打つのは2年4カ月ぶりだなスマイル。
そうだっけ?
(主審)タイム!俺の96勝37敗さ。
そんなこと忘れたよ。
(主審)レディー!
(アクマ)ちっとばっか風間さんに気に入られてっからって調子くれんな。
お前の連勝記録もしょせん止めマン相手のアソ卓にすぎねえよ。
井の中のかわずが水遊び。
いくよ。
(主審)ワンラブ!
(アクマ)ちったぁ成長の跡が見られるじゃねえのスマイル君よ。
ヒヒヒ。
(部員)やるなあいつ。
(部員)月本の3球目返したよ。
(部員)やっぱ海王は違うな。
(アクマ)チッ。
(主審)ラブツー。
(主審)ラブスリー。
(主審)フォーラブ。
(主審)イレブンワン。
ゲームトゥ月本。
スマイルてめえ…。
(アクマ)《あんな単純な回転に引っ掛かんなよ。
ボケ》
(ペコ)《うぉーいアクマやいスマイルたたくなよ》
(アクマ)《でもよ〜ペコこいつってば全然駄目なの》《まるでうまくならねえんだよ》《右!?》アウト!
(アクマ)あーっ!ツーイレブン。
ゲームトゥ月本。
《チクショーまるっきり球種が読めねえ》《揺さぶりも利かねえナックルも平気で拾う》
(主審)ゲームカウントツーゼロ。
月本。
《まるで大学生か社会人と打ってるみてえだ》《いったいどこで間違えた?》ううー!《いったい何につまずいた?》《ひどい乱視だね学君》
(アクマ)《どこで間違えた?》《これからは目が疲れたら遠くを見るよう》
(アクマ)《何につまずいた?》
(アクマの父)《この子は私と違って目がいいんだ》《ほら学あれをご覧》《違うよ学あれはポッポだよ。
ブーブとは違う》
(アクマ)《どこで間違えた?》《俺高校はねったらヨーロッパ行く構えよ》《おう佐久間が先鋒か。
期待してるぞ》
(アクマ)《何につまずいた?》《さあ学》《そこから…》《何が…》《ストレート?いや…》
(主審)ファイブラブ。
チクショー!どうしてお前なんだよ!?いったいどうして!?俺は努力したよ!お前の10倍いや100倍1,000倍したよ!風間さんに認められるためにペコに勝つために!それこそ朝から晩まで卓球のことだけを考えて!卓球に全てを捧げてきたよ!なのに!それはアクマに卓球の才能がないからだよ。
単純にそれだけのことだよ。
大声で騒ぐほどのことじゃない。
ふざけんな…。
そんなことあるわけ…。
試合続ける気ないなら帰ってほしい。
僕もそれほど暇じゃない。
(アクマ)そんな…そんなはず…。
(男性)ほいでさぁブルース・リーの死因には他説あってね。
いってえながきどこ見て歩いて…。
(男性)うわぁ!
(アクマ)うるせえ!どこ見て歩きゃあ褒めてくれんだよ?えっ?おい!
(アクマ)答えてくれよ。
オラァ!何見て歩きゃあよ!悪いな相棒。
成仏してくれよ。
2014/05/09(金) 01:58〜02:28
関西テレビ1
ピンポン THE ANIMATION[字]【あの名作漫画がアニメーションで蘇る!】

インハイ及びユースオリンピックで優勝したドラゴンは取材に対し、海王には月本レベルの選手が必要と語る。それを聞き月本の幼馴染である佐久間は行動を起こす。

詳細情報
番組内容
卓球で「この星の一等賞」になりたい星野裕(通称ペコ)と、卓球は「死ぬまでの暇つぶし」の月本誠(通称スマイル)は、小学校から卓球道場に通い、共にラケットを振っていた幼馴染み。
インターハイが近付いたある日、2人は上海から辻堂学院にやって来た留学生・孔文革(通称チャイナ)に会いに行き、その実力を目の当たりにする。
一方、卓球強豪校、海王学園の風間竜一(通称ドラゴン)や、ペコとスマイルと同じ道場出身の
番組内容2
佐久間学(通称アクマ)もインターハイに向け動き始めていた。
地上最速のスポーツ、“卓球”に青春を捧げる、五人五様のネオスポ根物語!
出演者
星野裕: 片山福十郎 
月本誠: 内山昂輝 
風間竜一: 咲野俊介 
佐久間学: 木村昴 
孔文革: 文曄星 
オババ: 野沢雅子 
小泉丈: 屋良有作
スタッフ
【原作】
松本大洋『ピンポン』(小学館 ビッグスピリッツコミック刊) 

【監督】
湯浅政明 

【キャラクターデザイン】
伊東伸高 

【音楽】
牛尾憲輔 

【色彩設計】
辻田邦夫 

【美術監督】
Aymeric Kevin 

【撮影監督】
中村俊介 

【編集】
木村佳史子 

【音響監督】
木村絵理子 

【制作】
タツノコプロ

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:9666(0x25C2)