ニュース・気象情報 2014.05.09

4時になりました、ニュースをお伝えします。
憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案は、きょうの衆議院本会議で採決が行われ、改正案を提出した自民党や民主党をはじめとする与野党7党などの賛成多数で可決されて、参議院に送られました。
自民公明両党と民主党、日本維新の会、みんなの党、結いの党、生活の党の与野党7党は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案を先月共同で衆議院に提出しました。
改正案は、改正法の施行から4年後に、投票年齢を18歳以上に引き下げることを柱とし、裁判官や検察官、警察官などを除いた公務員が賛否を知人などに働きかける勧誘運動を行うことを容認することも盛り込まれています。
衆議院本会議では討論が行われました。
このあと採決が行われ、国民投票法の改正案は、自民党や民主党をはじめとする与野党7党などの賛成多数で可決され参議院に送られました。
共産党と社民党は反対しました。
国民投票法の改正案は参議院での審議が順調に進めば、今の国会で成立する見通しです。
南シナ海で中国とベトナムのにらみ合いが続く中、アメリカ軍とフィリピン軍は、きょうフィリピンと中国が主権を争う海域に近い南シナ海の沿岸部で合同軍事演習のもようを報道陣に公開し、両軍の緊密さを強調しました。
アメリカ軍とフィリピン軍は、毎年この時期にフィリピン各地で合同軍事演習を実施していて、きょうは南シナ海に面するルソン島西部のサンバレスの基地で訓練のもようを現地のメディアに公開しました。
訓練は敵に制圧された島を奪回するという想定で、フィリピン軍の指揮のもと両軍の合同部隊が海岸から上陸し敵を攻撃する手順を確認していました。
アメリカとフィリピンは、先月両国の軍事協力を大幅に強化する新たな軍事協定を結んでおり、ことしの演習では新協定の目的の1つである海洋での作戦能力の向上に重点が置かれているということです。
またきょう訓練が行われた地域は、フィリピンと中国が主権を争っている南シナ海のスカーボロー礁に近く、フィリピンとしては、訓練の公開を通じて両軍の緊密さを強調し、中国をけん制するねらいもあるとみられます。
続いて気象情報、今夜の天気です。
関東は夕方まで、急な強い雨や落雷、突風に注意が必要ですが夜になると広く晴れる見込みです。
新潟から東北は各地で雨が降り雷を伴って雨足の強まる所があるでしょう。
ハァハァ…。
2014/05/09(金) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33294(0x820E)