SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
毎日新聞
2014年5月9日(金)

業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑 弁護士逮捕

毎日新聞 2014年05月09日 01時20分
 弁護士業務で依頼者から預かっていた相続財産のうち現金2000万円を着服したとして、大阪府警南署は8日、業務上横領の疑いで、大阪弁護士会に所属する弁護士で韓国籍の梁英哲容疑者(40)=大阪市西区=を逮捕した。
 南署によると、「(自分の)弁護士と相談する」と供述し、認否を明らかにしていない。
 逮捕容疑は2012年11月、大阪府八尾市の男性(59)とその親族から預かった相続財産約2300万円のうち2000万円を着服した疑い。
 男性らから財産を預かった直後に自分の口座に移し替えたとみられる。13年9月、財産の分割作業が進まないことを不審に思った男性らが南署に相談した。(共同)
.

最新写真特集

.
  • くらしナビ・環境:「二つの栃木」新たな歴史 足尾銅山事件、集団移住の苦難描いた映画上映
  • 消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難
  • 隅田川:大型クレーン船で120メートルの橋設置
  • こひつじイレブン:ブルーのユニホーム姿でサッカー
  • 情熱大陸:800回記念特別企画の第二夜 8人の若手一流人に迫る
  • 皇室:両陛下が小学校視察 来年以降は皇太子ご夫妻らに
  • KDDI:夏モデル 世界最薄最軽量タブレットなど8機種
  • 夢・華やかに:タカラヅカ100年 宙組 「ベルサイユのばら−オスカル編」 /兵庫
  • STAP細胞:理研「再調査せず」決定、小保方氏側に通知
  • 3Dプリンター:殺傷能力ある拳銃所持容疑で大学職員逮捕
  • 女流書100人展:「柔らかいですね」眞子さまが作品鑑賞
  • 幻の滝:落差50メートル「豪快な流れ」に新緑映えて
  • STAP細胞:小保方氏、実験ノートの一部公表
  • 映画:「たたら侍」EXILEも島根でPR
  • 東京・銀座:空中ファッションショー 外壁をウオーキング
  • 東日本大震災:海洋調査 福島原発沖で市民が測定 漁業の未来考える
  • 海洋調査:福島原発沖で市民が測定 漁業の未来考える
  • 超合金:「太陽の塔」が超合金ロボに 9月発売
  • ハルカス:高さ300mの空中散歩 新ツアー始まる
  • STAP論文:小保方さんが追加資料 理研に不服申し立て
  • エゾリス:花園かける人気者 北海道・浦臼町
  • 米沈没船:130万ドル相当の金の延べ棒発見
  • 山岳遭難:2人死亡、8人救助 北アルプス奥穂高岳
  • 座礁:小樽の観光船が 11人けが
  • 青いこいのぼり:「前を向き」被災地の空に泳ぐ600匹
  • 【人手不足】すき家深夜営業中止/ワタミ60店閉鎖 「時給1375円」も求人難 景気回復で人材奪い合い
  • 水難事故:大波にのまれ5人死亡 子供3人、救助の父ら−−新潟の海岸
  • おんなのしんぶん・西原理恵子:おかん飯with枝元なほみ/ダイエット編 今回の料理 小エビのスイートチリソース丼
  • 古美術商殺害:物色の形跡なく 東京・国立
  • 世界卓球:日本女子、31年ぶり決勝進出 香港降す
  • 世界卓球:日本男子、4大会連続の銅メダル 独に敗れる
  • 博多どんたく:総踊りでフィナーレ 別れ惜しむ
  • 奈良・薬師寺:「玄奘三蔵会大祭」1500人参列
  • 北アルプス:カラフルな涸沢カール
  • 海の事故:新潟・上越で5人死亡 子ども救助の大人も
  • 富岡製糸場:施設連携進まず アクセス課題、解説も不十分
  • 多重事故:阪和道の3カ所で計18台からむ 大渋滞の恐れ
  • ストーリー:中国・ハンセン病「隔離村」(その1) 元患者、望郷の2万人
  • 【写真特集】沖縄・慶良間諸島 「ケラマブルー」の海は宝
  • みどりの日特集:国立公園を見直そう 誕生80年、現在31カ所
  • 朝日襲撃27年:市民ら遺影に手合わせ 兵庫・阪神支局
  • 博多どんたく:120万人が楽しむ 「黒田官兵衛」隊も
  • スーパーカー「オロチ」:日本橋三越で3日から公開
  • 本社世論調査:9条改正反対51%…前年比14ポイント増
  • 福島第1原発:遮水壁、着工遅れも…東電に安全対策注文
  • 【写真特集】韓国:ソウル地下鉄駅で後続列車が追突 けが人多数
  • 大衆作家・ガルシア=マルケス:「おしゃべり人生」か「ほら吹き人生」か
  • 京都・鴨川:料理と美酒に酔う 納涼床始まる
  • 情熱大陸:800回記念特別企画第一夜 8人の若手一流人に迫るインタビュードキュメンタリー
  • くまモン:純金で作っちゃったモン! お値段1億円
  • 特集ワイド:深海生物に萌える乙女たち 「本当は孤独な私」を投影/ひたむきな姿「就活中に励まされた」
  • こどもはみがき:人気の香味は? バナナ味はいつ終了? 遊び心満載の100年
  • あんぐる@千葉:12年に1度の楽しみ 香取神宮、式年神幸祭 /千葉
  • クールビズ:ノーネクタイでさわやかに 今年で10年目 
  • 宇宙兄弟展:原画約200点展示 作者の小山さん「仕事の跡、楽しんで」
  • クローズアップ2014:取り調べ、法務省試案 可視化、対象で隔たり 検察「裁判員のみ」 弁護士「全てに適用」
  • 温泉:五色の「お湯リンピック」…青森で1日からラリー
  • ウクライナ:露軍、国境から「撤収」 追加制裁で軟化か
  • 全日本柔道:王子谷が初V…大外刈り一本勝ち 体重無差別
  • ネモフィラ:青いじゅうたんに感嘆 国営ひたち海浜公園
  • アート:円谷プロの世界観をクリエーターが作品化
  • 歌舞伎座:若手花形17人が「松と竹」披露 新開場1周年
  • 北朝鮮の看板 ここまで違う町の風景
  • 火災:大阪・豊中の商店街で消火活動
  • 御船町恐竜博物館:新館開館 迫力満点、19体の全身骨格
  • 競歩:「接客も日本一に」 日本記録保持者が温泉若女将に
  • 中国:香港に天安門記念館…民主活動家入れず
  • フィギュア:羽生選手パレードに9万2000人…仙台
  • ニコニコ超会議:大相撲も 人気コンテンツが千葉・幕張に
  • 雑記帳:幕張メッセで大相撲巡業…ネット中継8万人視聴
  • 結婚式:SL列車で「幸せ」2人の門出 静岡・大井川鉄道
  • eye:見つめ続ける・大震災 福島の日常、潜む侵入者 点在するモニタリングポスト
  • 中華航空事故20年:ハイテク機の「監視」 葛藤続く操縦士
  • チェルノブイリ:原発跡、7年間撮影し写真集 展示も
  • 相模トラフ地震:発生確率見直し 首都でM7、備え促す 規模・震源、不確実性も反映
  • 富岡製糸場:世界文化遺産登録を勧告 6月にも決定
  • 安倍首相:ソチ五輪入賞選手に記念品贈呈
  • 門司港:三宜楼が60年ぶり復活 新名所に
  • <仮訳>日米共同声明 アジア太平洋及びこれを越えた地域の未来を形作る日本と米国
  • ファクトシート:日米のグローバル及び地域協力
  • 福知山線脱線:その時、午前9時18分に黙とう 事故9年
  • 三原カレー:名物しばし休養 最古の地下街取り壊しで閉店
  • 写真特集:黄金色の生き物たち
  • 【写真特集】オバマ大統領を迎えた宮中晩さん会 メニューも
  • 大震災3年:被災直後の遺体…腕時計の持ち主分かった
  • 南海電鉄:新型モビルスーツ? 真っ赤な特急「ラピート」
  • 朝ドラ:来春放送は「まれ」 能登を舞台にパティシエ目指すヒロイン
  • 日米首脳会談:首相「日米同盟、地域安定の礎」
  • オバマ大統領:両陛下と笑顔で握手…皇居で歓迎行事
  • ボルボ:V40に初の特別仕様車 2モデルを発売
  • ジャンボこいのぼり:胴体のびのび…河川敷で虫干し 大分
  • 国土地理院:避難所の地図記号、新たに図案化
  • 米大統領来日:銀座のすし店で夕食会 雑居ビルの三つ星店
  • 情熱大陸:世界最強馬へ突き進む新怪物・キズナ 深い愛情で支え続ける人間たちの1年に密着
  • 障害者野球:現役最年少12歳「イチローのように」
  • 光岡自動車:「オロチ」生産終了 最終限定5台は特別仕様
  • 韓国:旅客船沈没 1週間 再会阻む海 船体、横向きで漂流か
  • 日清食品:トムヤムクンヌードル、売れ過ぎで販売一時停止
  • 名神バス逆走:運転手「居眠りを…」高速のまま衝突の痕跡
  • 靖国神社:「みんなで参拝する会」議員147人が集団参拝
  • .
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%