ブログのトップへ

2014年05月09日

3Dプリンター購入の規制検討…国家公安委員長

1 名前: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:26:35.99 ID:JTHlEJqj0.net
古屋国家公安委員長は9日の閣議後の定例記者会見で、3Dプリント銃とみられる銃が見つかった事件について「ルール上の問題、法制上の問題も含めて対応していく必要がある」と述べ、3Dプリンターの販売時のルール作りや法規制を検討する考えを示した。

古屋委員長は今回の事件について「新たな形態の犯罪。同種事案の発生も懸念されるが、現行法で十分に対応できていない部分がある」と指摘。「警察だけでなく関係者と連携して対策を検討していく」と語った。

警察庁によると、3Dプリンターの購入を規制する法律はなく、たとえ販売時に購入者を登録しても、転売されるなどした場合、実際の利用者を特定することは難しくなる恐れがある。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140509-OYT1T50068.html

2: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:27:28.27 ID:PEaeQW1+0.net
アホの極み

8: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:30:40.24 ID:5INxIfFU0.net
弾が無ければタダのガラクタだろ

14: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:33:51.04 ID:TrLoIwJB0.net
規制するしか脳がない馬鹿。
相変わらずだな年寄り連中は

23: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:37:29.84 ID:yrw8eHqU0.net
バカすぎ

24: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:37:40.67 ID:s8/IQWvF0.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

15: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:34:25.15 ID:9mOCbYpg0.net
危険物作成を規制すりゃいいだけだろ
その理屈だと偽札が印刷できるから高性能プリンターの販売を規制するのと同じだ

25: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:38:06.34 ID:Zqz67Are0.net
旋盤でも銃は作れるじゃん
弾が出回ってない日本じゃどうって事はないんじゃ

28: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:38:26.29 ID:hCIcvAF60.net
それを言うなら火薬の原料になる農薬とか、旋盤にフライス盤にボール盤、
それから溶接機その他諸々規制しないと片手落ちだな。

33: ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:40:32.85 ID:wcDnXPo9O.net
そうやって新しいものを規制ばかりするから、日本では革新的なものが生まれないんだよ
いい加減分かれよ

35: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:41:59.43 ID:cu4WQ4r70.net
3Dプリンタで銃を作れたとして、弾はどっから手に入れるんだよ
3Dプリンタは火薬の調合なんかしねえぞ

36: 16文キック(茨城県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:42:31.91 ID:GQZd2sfw0.net
オンライン認証でなんとかならんのかね?

37: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:42:59.58 ID:QiGot2QE0.net
プリンター自体に制約加えるようだったらホントにアホだ

39: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:43:26.02 ID:nApyCQU20.net
こういうことだけは対応が速いな

40: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:43:26.44 ID:vHsccfe90.net
人間は犯罪を犯すから規制すべきだな

45: バックドロップ(関東・東海)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:44:49.61 ID:lD1V43GRO.net
インターネットは犯罪予告に使われるから規制しなきゃ
包丁は殺人に使われるから規制しなきゃ

46: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:45:16.54 ID:Eg4+4Ien0.net
プリンター購入者に身分証明書の提示、販売者はその登録。
これくらいは義務付ける必要はあるかもな。
携帯電話と同じ感じだ。

52: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:47:10.81 ID:wq4WHl+L0.net
なにかあれば規制 税収が足りなくなれば増税

53: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:47:18.97 ID:2QLKUHIW0.net
予想はしてたけど馬鹿すぎ

54: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:47:19.68 ID:V4ntZsIL0.net
3Dプリンターが悪いんじゃない。悪用しようとする人間が悪いんだ

55: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:47:29.79 ID:tXy+L7+j0.net
もう鉄とか樹脂も規制すりゃいいだろバカらしい

58: かかと落とし(広島県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:51:24.49 ID:OCmYAP9o0.net
なにを恐れてるの?国民の蜂起?

60: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:52:11.80 ID:HcWcqzfu0.net
パソコンがあればハッキングもウィルス製造もできるからパソコンを規制するの?
何か違くない?

64: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:54:51.68 ID:t5lCTVlm0.net
犯罪起こしたら逮捕すればいいだけ
勝手に余計な法律作るな

67: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:56:33.28 ID:SA0zvZxX0.net
3Dプリンタの法律云々じゃなくて、銃を作って所持してる奴がいたら
逮捕しろ。それがお前らの仕事だろうと言いたい
拳銃が作れるからと旋盤加工を規制するのか?

69: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 12:57:52.32 ID:bdLhRl3O0.net
>>1
問題はそこじゃねーだろ アホか

79: ジャンピングカラテキック(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:06:26.79 ID:xKKo8oL40.net
銃社会はイヤだがそこじゃないな

83: エメラルドフロウジョン(中国地方)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:08:27.46 ID:wbngOPAD0.net
アホだよな
アメリカじゃ政府が大規模にバックアップして市場を活性化しようとしてんのに
日本は規制w

それで何がイノベーションだ、何が日本からAppleやGoogleだw
ほんと政治家が馬鹿すぎる。

90: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:14:54.00 ID:axxvnvsL0.net
技術の国で?馬鹿なの?

100: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:22:06.48 ID:V/dk3W3m0.net
規制したって世界から取り残されるだけだろ

101: トラースキック(庭)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:23:11.68 ID:T0aygKAz0.net
またガラパゴス化するのか

106: ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:24:50.66 ID:fC5QMAAzO.net
車なくせとは言わないのか公安委員長?

日本で一番人殺してる道具だぞ

107: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:25:06.14 ID:yE3C0m+h0.net
頭固いというか、発想が貧弱だよな。
モデルガン持ってサバゲーとかやってる連中が既にいる社会なのに。
飲酒運転しかり、所持が見つかった時点で相応の罰金科せばいいだけ。

111: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:27:36.96 ID:WV/LMZn80.net
あほか。3D規制せずに、抑止効果狙いで作ったやつを死刑にしろよ。

112: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:29:02.53 ID:k+NFMFRx0.net
夢の3Dプリンターなんつってマスコミでも持ち上げてたなぁ
中には「海外ではライフルを作成した例もあるんですよね〜」とか言ってるのもあったりさw
一般に普及する前の段階で日本でも銃だの何だの作る輩が出てくるのは予見できたはずだろうに

114: エメラルドフロウジョン(芋)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:29:16.29 ID:mfkhdO9a0.net
ハードの規制が意味あるのかねえ
まあその方が楽なんだろうけどさ
考えるのも実行するのも
老人だよねえ

115: 逆落とし(宮城県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:29:19.43 ID:8dsWT7tR0.net
バカ杉。やくざの事務所は野放しのチキンが

116: ヒップアタック(三重県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:30:17.95 ID:Z3Hvy+lH0.net
単なる発展途上の工作機械なのに魔法の道具みたいに恐れてる奴が滑稽でならん

118: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:30:49.63 ID:vfF0ACwx0.net
3Dプリンター製の銃で事件が起こるのは時間の問題だし
なんとかせんといかんわ

119: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:30:53.44 ID:/mNYSJbf0.net
公安委員長が言ったらもう規制するしかないな

120: ダイビングエルボードロップ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:31:37.39 ID:Ea80VieS0.net
こんなバカな意見、久々に見たな

126: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:34:03.42 ID:gJDy6IqB0.net
なんという中世
老人がこの国を衰退させている

127: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:34:23.57 ID:WoSwQhqC0.net
作る作らないは置いといて、古屋国家公安委員長だかの発言発想は蓮舫レベルな
ただでさえ劣勢な最先端分野を規制とかこれこそまさに売国奴の思想だぞ

129: ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:34:50.51 ID:UJOntkh+0.net
購入を登録制にしたところで結局銃を作る奴は作るだろうし変わらんわ

132: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:36:01.95 ID:/AHxOQwr0.net
年寄りがよく分からない、年寄りに必要無いものは全部規制だ規制!

134: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:36:19.90 ID:kY3Of+zL0.net
もう有用な技術は片っ端から規制しておけばいいんじゃねwww

141: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:38:58.80 ID:OO50sFaN0.net
エアガンとか鉄パイプも規制しないとな。

143: ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:40:05.09 ID:UJOntkh+0.net
3Dプリンター用の銃データをインターネットからダウンロードしたらしいから
インターネットの使用も免許制にして規制するべきだな

151: キングコングラリアット(三重県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:41:39.49 ID:VZXbGwpu0.net
公安委員会よ、まずパチンコを禁止にしろ ボケ

161: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:43:35.69 ID:tszKHJKk0.net
樹脂製の銃で一番怖いのって簡単に作れるって事より
金属探知機に引っかからない事のほうが危険な気がする。

170: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:46:07.79 ID:O8ACvWHh0.net
>>161
薬莢はどうすんだよw

173: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:47:04.80 ID:fAB7+sIu0.net
>>161
完全樹脂製は無理だし
とくに弾

162: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:43:55.50 ID:tfk3ieeo0.net
3Dプリンターは新世界の可能性
銃弾と火薬さえ絞れば対処可能な犯罪と天秤に掛ける意味はない

165: 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:44:40.28 ID:eN7oIZOt0.net
CNC切削機の方が遥かにヤバいだろう
あっちは金属も扱えるんだぜ

174: フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:47:04.96 ID:PYRGpwyu0.net
現行の法律でいいじゃん
偽札をつくれるからといってプリンターを規制してるか。
人間が問題なんだ

177: ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:47:46.42 ID:frWN9qpL0.net
なんか船の事故あったら修学旅行禁止したどっかの国みたいだな
恥ずかしいと思わんのか

194: キン肉バスター(三重県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:52:28.61 ID:5wuWxYan0.net
現行の銃刀法で対応可能な話で規制とか本気かよ
逆に自分たちがやられちゃうかもしれない政治や行政をしてるって言う
恐怖の裏返しにしか見えないな

210: デンジャラスバックドロップ(長屋)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:55:30.18 ID:LQyOErIV0.net
やりたい放題してきた支配者からしたら、ぶっ殺される心当たりが有りすぎて
怖くて仕方ないんだろうなw

213: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:56:50.94 ID:6kmTPXlv0.net
材料の樹脂の強度を使い物にならないようにする規制あたりはマジでやってきそう

223: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 13:59:01.74 ID:SNv56NrT0.net
捜査能力がお粗末な無能揃いだから
そうやって上流で堰き止める、って考えしかできねーんだよ。
この技術の普及に歯止めかけたら日本はひとつ大きな市場を失うぞ。

243: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:03:24.16 ID:/KsadUQA0.net
なんで銃の不法所持を更に罪重くするとかそういう方向に話が向かないんかね
犯罪者を生み出す恐れのあるSEXもさっさと禁止しとけ

246: エクスプロイダー(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:04:10.84 ID:whpDdnzj0.net
そんな事より

本物の銃をちゃんと取り締まったらどうですかw

251: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:05:07.38 ID:6kmTPXlv0.net
役所のよくわからない、臭いものには蓋理論で日本は腐っちまったのに

266: ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:07:53.33 ID:C/3bvKxy0.net
おまわりはこんな調子でダガーナイフを規制してカキ養殖業者に大迷惑をかけたよね
規制すれば天下れるとしか考えてないおまわりを始めとするバカ官僚の行動を規制してくれw
技術国家としての復活の芽をつぶしてばかりだろアイツラ
イノベーション()

270: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:08:09.63 ID:tK4taMU50.net
ゴルフクラブも凶器になるから規制しろよ

272: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:08:47.98 ID:lNgYLkW30.net
インターネットも電話も車も飛行機も犯罪の温床になるから規制しよう

273: デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:08:49.42 ID:lOMjuqmT0.net
>>1
バカ?こう言うのしか上に居ないから、揃いも揃ってバカばかりって言われるんだけど。

276: キチンシンク(富山県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:09:24.74 ID:Xy4+eXQA0.net
winnyでまったく学んでないし
何だこのクズ国家

278: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:09:47.73 ID:Eg4+4Ien0.net
購入時に身分証明書の提示を必須にすりゃ良いだけ。
販売業者はそれを管理し、何かあれば警察などに情報提供する。
それだけでいいじゃん。
免許制なんて天下り先を作るだけ。

284: バズソーキック(芋)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:11:40.70 ID:VRjNzUti0.net
実に日本らしい
出る杭を打とうって奴だな
国民バカにしすぎ

290: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:13:26.07 ID:/KsadUQA0.net
犯罪者になるのは全員誰かの子供なんだから
子供を作った親は全員厳罰化にすれば犯罪なくなるよ!やったね!

308: カーフブランディング(空)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:19:27.80 ID:tB3GCVlKi.net
人に危害を加える事を規制すればいいのに

310: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:20:33.12 ID:IUhH9BII0.net
まず弾丸が入手できねーよ
こんなの変な協会作って天下り団体作らせるためだろ
絶対に許すな

321: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:23:10.82 ID:JPBv64DG0.net
なんというか本質を見れないバカの考えそうなことだなw
プリンタなんかより旋盤ボール盤使った方が楽に質のいい密造拳銃作れるし
フィリピンの密造拳銃はおっさんが手で削り出してる。
工場の工作機械は全て所持禁止にすればいいよ。

351: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:32:06.02 ID:gdDbhsXJ0.net
新しいものに対して恐れしか抱けないところが
まさに老害って感じ

367: 毒霧(三重県)@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 14:37:41.41 ID:w6AjbgXn0.net
何でも禁止、いつからこの国はこんなアホが仕切るようになったのか。


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399605995/


パーソナル3Dプリンタ ダヴィンチ da Vinci 1.0
XYZprinting
売り上げランキング: 145

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by    2014年05月09日 15:44
   
2. Posted by あ   2014年05月09日 15:45
んん?
3. Posted by あ   2014年05月09日 15:45
許可制にするしかないか
4. Posted by     2014年05月09日 15:47
あーあ・・3Dプリンタの分野でも日本は遅れを取るのか
そら日本からアップルやグーグルが生まれないわけだ
5. Posted by     2014年05月09日 15:47
弾も作れるようになったら規制しろ
6. Posted by 名無しの提督さん   2014年05月09日 15:48
じゃあ刃物扱う店は軒並み規制だよね?
7. Posted by       2014年05月09日 15:48
免許制がいいと思うよ
8. Posted by K   2014年05月09日 15:48
七番げっと
9. Posted by     2014年05月09日 15:48
まーた馬鹿の一つ覚え
10. Posted by     2014年05月09日 15:50
こういうバカを規制してくれよ
11. Posted by あ   2014年05月09日 15:50
老害は新しいものに対してちゃんと考えず規制しかしない。
こういった馬鹿さが日本の足を引っ張ると知れ。
12. Posted by 名無しさん+   2014年05月09日 15:50
今までも
「規制緩和」と称して既存大企業を保護して
新興企業を規制する事をやっている

何も変わってない
いつもの自民党だろ
13. Posted by     2014年05月09日 15:50
893「こいつアホだろwwwwww」
14. Posted by     2014年05月09日 15:50
アホか 3Dプリンターなんぞ無くても単発命中率ガン無視弾丸発射機ぐらい余裕で作れるわ 弾固定できて雷管ぶっ叩ければなんでもいいんだから
んなもん無駄な規制にしかすぎんわい
15. Posted by     2014年05月09日 15:50
日本の3Dプリンターメーカーはまたもや壊滅
ただでさえ米国に20年は遅れているのに

16. Posted by ななし   2014年05月09日 15:51
批判的な意見ばっかりだけど、批判している人は、じゃあどうしたら今回のようなことが起きないと思うのかまで教えてほしいな…。
実際に今回の犯人が動画上げずにいきなり殺人をしてから捕まる可能性もあったわけで、隣に普通に住んでいる人がいきなり銃を持てるんだ、って自覚したら、それって凄い怖いことだと思うんだけど…。
作ってからじゃ遅いし。
17. Posted by 名無し   2014年05月09日 15:51
馬鹿だな老害共が。余計なばっかすんなよ。まず老害共が政治家になるの規制しろや
18. Posted by 名無し   2014年05月09日 15:53
アホすぎ吹いた
19. Posted by     2014年05月09日 15:54
弾がなければって言ってるやつはアホか
20. Posted by 名無し   2014年05月09日 15:54
はっきりいって今でも板金とか本気出せば銃の模型作れる
それをやらないのはわかってんでしょ
21. Posted by 名無しのルガディン   2014年05月09日 15:54
規制するのはそっちじゃねーだろww
22. Posted by     2014年05月09日 15:54
札モードですか?
ミクモードもつけよう
23. Posted by    2014年05月09日 15:55
こういう短絡的な人は
3Dプリンタ開発する人間の頭がいかん!
生まれてくる前にryとか思うのだろうか。
24. Posted by ?   2014年05月09日 15:55
汚職が氾濫するから政治屋も規制しようか。
25. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年05月09日 15:56
こうやって新興産業を潰して
また中国韓国に抜かれていく
26. Posted by 名無し   2014年05月09日 15:56
銃刀法の方を厳罰化すればいいだけやん
27. Posted by    2014年05月09日 15:56
購入に規制ってとこがアホらしい
28. Posted by 名無し   2014年05月09日 15:56
許可制にすればいいと思うんだけどね。
もちろん、法上では銃火器類のデータ作成の規制も含めてさ。3Dプリンタは医療や福祉の分野でも、理工学の分野でもかなりの可能性を秘めてるんだから、そこばかり無理に規制する必要はない。だったら車や包丁や長物なんかは全て規制すべきとも言える。

危険があるから規制は一面正しいけど、ハードよりソフトの規制とハードの制限(許可制とか)をすべきじゃないのかね。
コピー機は偽札作れないセキュリティがあるんだし、似たようなの作れないの?
29. Posted by あ   2014年05月09日 15:57
マジで検討開始かw
30. Posted by 名無し   2014年05月09日 15:57
※16
そういう可能性の話しだしたらきりが無いよ
隣の家には包丁だってレンチだってあるだろうに
現状の法律でも銃刀法違反でしょっぴけるのにわざわざ規制する必要があるのかって話
31. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年05月09日 15:57
こうやって日本は後進国になっていく売国自民党死ねよ
32. Posted by     2014年05月09日 15:57
3Dプリンター製の銃でただのひとりも死んでいないのに、またもや規制規制の大号令。
33. Posted by     2014年05月09日 15:57
頭のいい人や金持ちを殺しまくったり焚書で文化や歴史を消滅させた国がある。
そこのお偉いさんにそっくり。
34. Posted by    2014年05月09日 15:58
3Dプリンタ出来た時からずっと指摘され続けてたろ
今更遅いわ
35. Posted by     2014年05月09日 15:59
銃犯罪が横行しやすくなるような世の中にはなって欲しくないから賛成
免許制が妥当かな
36. Posted by     2014年05月09日 15:59
何でもかんでも規制規制、馬鹿じゃねーの
37. Posted by     2014年05月09日 16:00
いらんことしてくれたよまったく
38. Posted by    2014年05月09日 16:00
こうなるのは分かってた。
ホント一部のアホのせいで他が迷惑被るな。
「女性が男性に勝つには〜」とか糞理屈こねるまえに、後先考えろよ…
39. Posted by 名無し   2014年05月09日 16:00
進歩を否定すれば楽だからね。
権利持ってる人間ほど変化を嫌うものだよ。
40. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年05月09日 16:00
研究は遅れ、産業化も遅れすべて中国韓国に取られていくそれでもいいなら規制しろよ
41. Posted by    2014年05月09日 16:01
※8
七番おめでとう(笑) ぷぷぷ
42. Posted by    2014年05月09日 16:02
自分達がやりたい放題やっていつ撃たれるとも分からんから規制するの早いね
43. Posted by    2014年05月09日 16:03
これは完全に暴力団対策を見据えてるな
44. Posted by     2014年05月09日 16:03
一家に一台 3Dプリンター
一人に一丁 3D製拳銃
45. Posted by おもしろい名無しさん   2014年05月09日 16:03
人を殺そうと思ったら包丁でだって出来るっつーの
46. Posted by    2014年05月09日 16:04
まぁ爆弾だってその気になれば誰でも作れるけどそんなに悪用はされてない

でもネットでデータ拾ってプリンターに入力するだけで銃が作れたら
そりゃハードル低すぎてとりあえず作るわな
47. Posted by    2014年05月09日 16:05
アホな事するやつが居るから、規制が厳しくなる
公安がアホなんじゃなくて、国民がアホになってきている証拠だろ

SNSで馬鹿な写真公開するご時勢だからしか
48. Posted by 名無しのサッカーマニア   2014年05月09日 16:05
だいぶ昔の話だが、銃犯罪が起きたとき
「危険だからモデルガンも規制しよう!」
ということで実際に規制されたそうだ

国会議員なんてこのレベルですよ
モデルガンで人が殺せるとでも思ってんのか
49. Posted by あ   2014年05月09日 16:06
そんな奴昔からいるからな。犯罪者はいつの時代にもいるんだよあほ
50. Posted by    2014年05月09日 16:06
自分には必要ないって理屈で始まるから馬鹿な結論になるんだよな。

51. Posted by    2014年05月09日 16:07
本当に規制して欲しいものは規制しないで
いらんものだけ規制するんだな
52. Posted by 名無しさん   2014年05月09日 16:08
弾薬を入手できる立場にいる者、ヤクザなんかが3Dプリンタを
使うと、組員全員が樹脂製のハジキ持てるって事になる
販売、転売、廃棄全てに登録義務付けでいいとは思うが
53. Posted by     2014年05月09日 16:08
※16
簡単。人類が死滅すれば無くなる
隣人が突然殺しに来るなんて心配は次は車規制、包丁規制とエスカレートして最後は腕切り落としてもまだ足りないからな
54. Posted by    2014年05月09日 16:09
>44
包丁は料理で使う必需品だが、3Dプリンターは一般人が必要としないものだからなぁ

SNSで馬鹿な写真公開する奴がいるご時勢だ
国民側が利口にならない限り、どんどん規制が厳しくなるのは仕方が無い事だよ

緩やかな規制の国を目指すなら、国民一人一人が利口になりましょう
って福沢諭吉先生も言ってたよw 明治時代にw
55. Posted by p   2014年05月09日 16:09
日本らしい愚かな考えだな
これでは他国に勝てぬわけだ
56. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年05月09日 16:09
こんなことしてるから中国に負けるんだよ
アホな理由で規制して将来の国益を放棄するなんて売国以外の何物でもない
57. Posted by .   2014年05月09日 16:09
一般人からしたら政治献金と賄賂の違い分からないから政治献金規制なw

ってみんなで言おうぜwww
58. Posted by 名無しのジョジョ好き   2014年05月09日 16:10
公安委員会に日本の技術的革新を妨害しようとチ◯ンが紛れ込んでるんだろうな。
59. Posted by     2014年05月09日 16:10
包丁も危険だから規制しろ
60. Posted by     2014年05月09日 16:10
人間が居なくなれば戦争も公害もなくなる
人類を滅ぼそう( ̄ー+ ̄)
61. Posted by あ   2014年05月09日 16:11
そんなの面倒だから、危険物をコピーできないように組み込ませるようにしろ。
62. Posted by 八神はやて   2014年05月09日 16:11
( ゚-゚)…
銃器ばかり規制すると他の要素が見えなくなる。
( ゚-゚)…
わかりやすく言えばサリン、同様に発展すれば発石車、石砲を作っても武器だと見えない。
( ;゚-゚)…
ソーラーシステムやモビルスーツも公安的にはやな…
63. Posted by 名無し   2014年05月09日 16:12
アメリカがモノづくり復活の柱と捉えていて国を上げて活用とは対象的

バカばっかり
64. Posted by 名無しの提督さん   2014年05月09日 16:12
ネトゲばっかりしてるからって回線契約切る並みに強引だぜ
65. Posted by        2014年05月09日 16:13
12
民主になってそこよくなった?ねぇよくなったの?より権力ふしかざしてたよねwww

規制もあほだが
弾がなければっていってるやつもあほすぎるな
実弾じゃなくても殺傷力があったから問題だったわけだが
66. Posted by 名無し   2014年05月09日 16:13
たった一件、しかも事件性すらあやしい出来事が起こっただけで規制キセイ規制。
この国の狂いっぷりは泣ける。
67. Posted by    2014年05月09日 16:13
強くて数の少ない奴にゴマをすり、弱くて数の多い者を挫くのが如実に現れてる例。
日本の理屈がおかしい案件は全部がこのパターン。
68. Posted by     2014年05月09日 16:13
※48
そして規制は絶対に解かれることはない
検挙できなくなるからだ
69. Posted by ななし   2014年05月09日 16:13
デートクラブアイドルの記事消しちゃったの?
70. Posted by うーん   2014年05月09日 16:13
免許制までは必要なさそうだけど、この技術はどうしても活用も悪用も出来ちゃうのがア・ホのせいで周知されちゃったから規制してる農薬散布用小型ヘリみたいな扱いはしてもいいんじゃないかな。転売はあるにしても特定はしやすくしておいてもいいじゃん。
技術者だって悪用されて人殺しの道具になったら悲しいだろうし野放しはダメだよ。
71. Posted by     2014年05月09日 16:14
これだから文系脳は・・・・・
こんなのプラスチックブロックを削りだしても作れるだろうが
72. Posted by ななし   2014年05月09日 16:15
銃弾がなければ意味がないといっても立派に脅迫に使えると思うのだが。
銃口を突きつけられた時、銃弾がはいってるかどうかなんてわからないから
ひれ伏すしかない。そしてプリンターで作成かれた銃は飛行機内に持ち込めてしまう、
例え銃弾がはいってなくても機内で銃をつきつけられたとき、犯人の言いなりにしか
ならなくなってテロに使えると思うのだが。冷静に考えると銃弾は機内に持ち運べないのだが、そのときに冷静に考えれるやつがいるかどうかと、万が一なんらかの方法でセキュリティチェックを銃弾が通過したのかもしれないと思うと、誰も止めることはできなさそう。
73. Posted by     2014年05月09日 16:15
規制したいが為に無理矢理逮捕したんやな
74. Posted by       2014年05月09日 16:16
規制?マジか?
日本のモノづくりが世界に遅れを取るぞ‥。
75. Posted by    2014年05月09日 16:17
>16

銃砲刀剣類所持等取締法ってのがすでにあるんですが??
76. Posted by     2014年05月09日 16:17
弾がなきゃただのゴミなのに
なにいってんだ?このおっさん
77. Posted by    2014年05月09日 16:17
釘打ち機 ハンマー 鋸 カッターナイフ 包丁 ロープ 釣り糸 ベルト 服 タオル 練炭 洗剤 ガスボンベ も全部規制しなくちゃな
78. Posted by 名無し   2014年05月09日 16:18
こりゃもう旋盤も規制するしかないだろwww
79. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年05月09日 16:18
なんで日本にはGoogleやAppleみたいな企業が生まれないかわかったよ。新興産業をは徹底的に潰される。
80. Posted by 名無しの提督さん   2014年05月09日 16:19
まあでも犯罪に使われる可能性考えたら芽は積んでおいた方がいいのかもな・・・
一部のばかのせいで安全が脅かされる方が問題だよ
81. Posted by     2014年05月09日 16:19
やるなら爆発物無資格所持の即時極刑化と、弾薬所持規制の強化が正しい選択。
82. Posted by    2014年05月09日 16:19
こんなのが公安のアタマやってんのかよ…。

83. Posted by 名無し   2014年05月09日 16:20
てか一般人が3dプリンタで何するんだ?なんかある?
84. Posted by 名無しのはーとさん   2014年05月09日 16:20
短絡的過ぎ。

3Dプリンターは確実にこれからの世の中の生産業を大きく変えていく存在なのに、銃規制の事だけしか頭に無くて国家運営の舵を誤るようじゃダメだよ。
85. Posted by     2014年05月09日 16:20
※79
江戸時代から変わらないね
86. Posted by nana   2014年05月09日 16:20
もういっそ鎖国して発明禁止にすればいいんじゃないかな
87. Posted by     2014年05月09日 16:20
※80
バカ乙
88. Posted by 八神はやて   2014年05月09日 16:20
( ゚-゚)…
小銃、機関銃の弾丸はそれなりに準備できたが、装甲兵器、大砲の入手ができなかった2・26事件は計画が失敗した。
( ゚-゚)…
公安の仕事はチャチなハジキに目くじら立てるコトやない。
89. Posted by    2014年05月09日 16:21
押収品の中に一緒にあった旋盤も規制しろよw
90. Posted by あ   2014年05月09日 16:21
>てか一般人が3dプリンタで何するんだ?なんかある?


ググれ。カス
91. Posted by     2014年05月09日 16:21
>弾が無ければタダのガラクタだろ
今までは「銃」と「弾丸」が無ければ殺傷能力を有した銃弾を発射出来なかったが
3Dプリンタがあれば「弾丸」だけで銃弾を発射出来るようになった
しかも銃と違い弾丸は形状的にも大きさ的にも密輸が極めて容易

>その理屈だと偽札が印刷できるから高性能プリンターの販売を規制するのと同じだ
偽札では人を即死させる可能性は皆無だが、密造拳銃で人を即死させる可能性は極めて高い
同じ対応する道理が無い
92. Posted by ななし   2014年05月09日 16:21
なんでもつくれてしまうのがもうやばいんだよな
93. Posted by 名無しのプログラマー   2014年05月09日 16:22
ほんと老害は足ひっぱてばっかりだな
94. Posted by    2014年05月09日 16:23
今回のように即逮捕できるように少し追加する程度でいいだろ。
そんなことより飲酒運転をもっと厳罰化しろ、酒気帯び1発取り消し・人身死亡事故には殺人罪適用くらいやってくれ。
95. Posted by あ   2014年05月09日 16:23
新しい文化を大雑把に捉えるからこういう発言になるんだ

しかし利口だったら安易な発言をする事に危機感を持ち、もう少し慎重な発言をするもの
96. Posted by    2014年05月09日 16:24
包丁の規制が先だろ
97. Posted by     2014年05月09日 16:24
普通に手に入る黒色火薬とか使って弾丸まで自作しても、殊更危険視するようなものは作れないよ。
黒色火薬での弾丸自作を基準に考えるなら鉄パイプも売れない。

米での問題は弾丸の購入が銃程規制されてないからじゃないのか?
98. Posted by     2014年05月09日 16:25
こうしてまた余計な枷付けて技術力で後人を拝する事を目論むのか…
優秀だなぁ、この国に潜り込んたスパイ連中は
99. Posted by     2014年05月09日 16:25
ったく、この国は・・・
ツールナイフですら捕まるし
馬鹿な事件のせいで刃物規制されたけど
腕すら落せそうな剣鉈はおkで小型のダガーやら
牡蠣打ちナイフはアウトとか・・・
アホしか居ねえのかよ
100. Posted by 課金厨な名無しさん   2014年05月09日 16:25
なんて脳がない国なんだろう^^
101. Posted by 名無しのジョジョ好き   2014年05月09日 16:26
弾がなきゃガラクタなのにアホかと
役人のトンでも理屈からいくと、包丁やカッターなんかは購入後に
弾が無くても、そのまま人殺せるから3Dプリンタよりも遙かに危険
ってことになる
包丁、カッター、ハサミ、彫刻刀、3Dプリンタの前に大至急規制しろよww
102. Posted by     2014年05月09日 16:26
>91
だったら弾丸を手に入らないようにしろよって話だろ?
103. Posted by     2014年05月09日 16:26
小学校かよ。
104. Posted by     2014年05月09日 16:27
弾薬がゴロゴロ転がってるのを鉄パイプに入れて、電池と点火スイッチ付き点火コイル繋いだのを多連装するだけで、連続で打てるのに弾を規制してないと無意味。
105. Posted by    2014年05月09日 16:27
でも一般人が独自に3Dプリンターで、って所はインパクトのある事件だよね。
何て言うか凄い未来的な犯罪だと感じた。

技術的な進歩の問題もあるから規制じゃないにしろ確り検討してほしい。
106. Posted by .   2014年05月09日 16:28
全米ライフル協会「実銃があれば防げた」
107. Posted by     2014年05月09日 16:28
※102
「言うは易く行うは難し」の典型
108. Posted by    2014年05月09日 16:29
馬鹿じゃねーの?
本当に政治業者は幼稚園からやりなおせよ
109. Posted by     2014年05月09日 16:30
※106
あなたのおかげで危険物の野放しの酷さが警察検察が最高権力の日本のような過剰な規制並なことを実感させられました
110. Posted by あ   2014年05月09日 16:31
社会に対する挑戦をした結果wwwwwww




規制が始まったゴン・・・・・
111. Posted by     2014年05月09日 16:32
これどうせまた仮想件がアダプター作ってそれ仕込んで撃ったんだろ?
でもって、銃は壊れても弾は出たから「ハイ!実銃」って
つまり、お前の作ったアダプターが銃なんであって、おもちゃはそれに
寄生される宿主になっただけだろ
このアダプター仕込めば、竹輪だってエンビパイプだって何だって銃になるぞ?
これを実銃というならk官はみんなこれ腰に下げて仕事してみろ
自分に都合のいいように事実を捏造し、暴力団や朝鮮総連にはけして
ガサ入れしない卑怯者の無能警察めが!
112. Posted by 絶望的名無しさん   2014年05月09日 16:32
本当にバカの極みだな
こんなこと言い始めたらはるかに死者の数が多い包丁から電車も自動車も規制しないとな
死者がでたほぼすべてのスポーツも妊娠も危険だから禁止だな
113. Posted by     2014年05月09日 16:33
同じ金属に反応しない物なら、金属より高強度な樹脂も規制しないと更に無意味。
こっちも別にプリンター無くても作れて航空機内に持ち込める。
114. Posted by     2014年05月09日 16:33
怖いもん早く何とかして欲しい
115. Posted by (´・ω・`)   2014年05月09日 16:33
んじゃ包丁もライターも規制だな
116. Posted by    2014年05月09日 16:33
今回のことはともかく金属3Dプリンターは規制した方が良くね?
117. Posted by 名無しさん   2014年05月09日 16:35
これに必死で噛みついてる奴ってやっぱり拳銃作りたいどっかの国の奴らなんだろうな
118. Posted by     2014年05月09日 16:35
え、別に3Dプリンターを規制するなんて一言も言ってなくね?
これメディアの願望だろうし踊らされるなよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives
Recent Comments