DIY携帯電話PiPhone

By , 2014/05/09 @ 10:00 am

IMG_0872d

今月の初めのRaspberry Pi Compute Moduleの発表を聞いた私たちMAKEチームは、それにどんなインパクトがあるかを話し合った。ひとつ考えられるのは、カメラや携帯電話やノートパソコンといったDIY電子機器を盛り上げるのではないかということだ。

Compute Moduleがなくても、ソフトウェアエンジニアでRaspberry Piの熱烈なファンであるDave Huntは、Raspberry Piベースの携帯電話をすでに開発して一歩先を行っている。Daveが作ったのはヘッドセットで通話をするポータブルなGSM形式の電話で、Raspberry Pi Model BをTFTタッチスクリーンとGSMモジュールで挟んだ形をしている。

「これには、店で普通に変える(安価な)部品を使って、比較的小さなフォームファクターで何ができるかを実証するという以上のものがある」とDave。「みんながこれを作りたいと思うなんて期待していないけれど、私の前のプロジェクトを元に素晴らしいものを作っている熱烈なファンがいるよ」PiPhoneのコストは、たったの158ドル。契約もいらない。下のビデオで動作を見てほしい。

[via The Official Raspberry Pi Blog]

- Matt Richardson

訳者から:プリペイドのSimカードを使っているそうだ。

原文

Past Events

Maker Faire Tokyo 2013 Yamaguchi Mini Maker Faire 2013年8月10日(土)-11日(日)
@山口情報芸術センター[YCAM]

Make_jp Twitter

Archives