4/9のためしてガッテンは"あなたも!新型鉄不足 肌荒れ不眠、うつ状態"でした。
魔法の薬が隕石から見つかったって?なんだそりゃ?http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/
疲労が治ったり、息切れが治ったり?うーん、なんか胡散臭いぞ。
万能薬の成分は何?
茨城の山口さんはうつに悩まされていた。うつ病の薬では改善出来なかった。介護の仕事も辞めざるを得なくなった。
東京の岡田さんは睡眠障害に悩まされていた。すぐに目が覚めてしまう。
そんな2人が出会ったのが隕石の薬。魔法の薬と語る。。。ほんとか?1カ月くらいで効果を実感。
山田さんの主治医、廣瀬クリニックの先生が語る。最初の診察のときにフェリチンが少ないとわかったと。
岡田さんの井上先生もフェリチンの欠乏があるとわかったって。
これか?http://www.bestmeditec.net/k_protein/ferritin.html
フェリチンの効能はうつ、睡眠障害、肌荒れ、イライラ、かぜ。。。
薬を水に浮かし、超強力な磁石を近づけると、、、引きつけられている。
鉄!(隕石の鉄そのものが入っているわけではありません、、、と注意書き)
貧血の鉄はヘモグロビンですが、鉄が酸素を運ぶもの。最初の2人のヘモグロビンは正常値に入っていた。第一の鉄をヘモグロビンとすると、第二の鉄がフェリチン。
その正体は何?その正体を探るため、番組スタッフの血液を採取。フェリチンは光学顕微鏡では見えない。。。東工大ではある特殊な方法でフェリチンを見ることができている。
フェリチンの結晶だ。すごくきれいだな。1億個以上のフェリチンを集めた結晶。
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2004/yoda/index.shtml
そして、、、Spring8だ!これで見てみると、、、期待してなかったけど面白くなってきた。
うわ、面白い形。紐がくねくね。で空洞が、、、
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2009/090318/
http://bioinorg.chem.nagoya-u.ac.jp/research/research08.html
http://beamline.harima.riken.jp/bl45xu/index2.html
ヘモグロビンは鉄原子が4つ入っているが、フェリチンは、その空洞に、鉄原子は4500個はいているんだって。
不足している女性は非常に多いらしいですよ。
でこのフェリチンは何してるの?広島大学の、長沼毅さん。鉄は生命のサプリメントであると同時に生命の種とも言える。地球内部から吹きあがる熱水にも鉄が含まれている。地球の重さの1/3は鉄。有馬温泉にも、、、もちろん鉄が。お湯が赤く見える。
鉄分たっぷりの水をプランクトンに与えると、増殖しているのも実験。
第二の鉄の仕事は、細胞増殖。
食事から鉄分を取ると、体の中でフェリチンに蓄えられる。足りなくなると細胞に鉄を与える。細胞が増殖して肌を直してくれたり。骨髄では免疫細胞に。神経伝達物質にも。
なぜ鉄は単独で血液中を流れない?病原菌なども鉄をもらうと増殖したりする。フェリチンが選別する。
これ半導体に応用できない?と思ったらもちろんそんなことはいろいろやられているようだ。
http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/965/
http://panasonic.co.jp/ism/koremo/02_ferritin/
でなぜヘモグロビンは足りてるのにフェリチンが足りなくなるの?
鉄はまずフェリチンに貯蔵され、それが底をつくとヘモグロビンにも回らなくなって貧血に。ヘモグロビンまで減るというのは相当深刻な状態。
ムズムズ脚症候群もフェリチン不足が多いことが分かってきた。
簡易的なフェリチン不足の見分け方は?
あっかんベーをするって。で目の裏(まぶたの裏)が赤ければ正常。白ければフェリチン不足の疑いがあるとか。フェリチンには医師の処方が必要ですとの注意書きも出た。
検査は貧血が疑われる症状があれば保険がきくということでした。とりあえず鉄分をいっぱいとるのは?⇒肝炎の場合は悪くなるので医師に相談。サプリメントも鉄過剰には要注意との回答でした。
鉄は失われやすい(金失)というまとめ。
でどんなものを食べると鉄分とりやすいの?落とし穴がある。
横浜の幅下さん。血液検査するとフェリチンが5.6mgと少ない。12mgが標準。
でも納得いかない。食べるものに気を使っているから。朝食にホウレンソウ、ヒジキとか、昼食にエリンギ、トマト、そしてまた夕食もホウレンソウ。なんで鉄不足?
成分分析すると鉄分は入っている。でもホウレンソウやヒジキの中には含まれている鉄の状態が違う。肉(レバーとか)や魚に入っているのは、クギ?野菜、海藻に入っているのはさびたくぎ?
酸化した鉄が野菜や海藻に入っている。肉類は10-30%の吸収率、野菜類は1-8%の吸収率。野菜中心だと知らず知らずにフェリチン不足になるとか。
でもレバーとか女の人は嫌いだよな、、、じゃあどうするか。
さびた鉄の釘にレモンを絞るとさびが落ちる。ビタミンCの還元作用。
食事の後にビタミンCを取ると(レモンジュースなどで)吸収率が上がる。
野菜はもともとビタミンCあるんじゃ?ゆでたりする料理の場合は流れ出るのでジュースなどで補うのがいいとか。
でビタミンC 5倍にするレモンのわざ。レモンを凍らせて、皮ごとすりおろしてふりかけに。
皮はよく洗ってから。
« 今日4/9のNHKクローズアップ現代は、日本の技術はどこへ ~拡がる“軍事”転用~でした。速記メモ。 | トップページ | 虚構新聞ニュース:愛されて12年… ウィスラーさん死去・・・てなんでウィスラーなのか知らない人も多いんじゃ、、、 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 5/8のビーバップ・ハイヒールは"THE創業者 世界を変えたカンサイ企業烈伝"(2014.05.09)
- タントの新CMで走ってるのは,榛名湖のメロディラインみたいですよ。(2014.05.08)
- 愛知県の台湾ラーメン、のことを今、秘密のケンミンショーでやってる。千葉の館山の茂八寿司さんの巨大あつ焼玉子も。(2014.05.08)
- 5/7のNHK日本の底力クイズ プロジェクトQを見てました。LINEスタンプの秘密やローソンのロールケーキプロジェクト、道の駅むなかた。(2014.05.07)
- 5/6の有吉のダレトクは、音で水を操る、そして湯煎したコンデンスミルク(2014.05.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/59440519
この記事へのトラックバック一覧です: 4/9のためしてガッテンは"あなたも!新型鉄不足 肌荒れ不眠、うつ状態"でした。:
« 今日4/9のNHKクローズアップ現代は、日本の技術はどこへ ~拡がる“軍事”転用~でした。速記メモ。 | トップページ | 虚構新聞ニュース:愛されて12年… ウィスラーさん死去・・・てなんでウィスラーなのか知らない人も多いんじゃ、、、 »
コメント