小林正樹,五十嵐リサ,宮城島沙織,鎌塚香央里,小塚直樹.「超低出生体重児脳梗塞の1例」第57回日本未熟児新生児学会(熊本)2012.11
宮城島沙織,鎌塚香央里,小塚直樹,五十嵐リサ,小林正樹.「極低出生体重児の自発運動の特徴〜抗重力運動に着目して〜」第57回日本未熟児新生児学会(熊本)2012.11
横井裕一郎,井内聖,小田進一:「健常幼児に対する膝関節伸展筋力測定の再現性と特徴」 第63回北海道理学療法士学術大会(苫小牧):2012.11
宮城島沙織,浅賀忠義,鎌塚香央里,宮川由美マルシア,小林正樹,小塚直樹.「極低出生体重児の修正月齢1ヶ月時の自発運動の解析」第63回北海道理学療法士学術大会(苫小牧)2012.11
宮城島沙織,野坂利也,小塚直樹,土岐めぐみ,石合純夫,堤裕幸.「外傷性脳損傷におけるタウメル継手付き短下肢装具の使用経験」第63回北海道理学療法士学術大会(苫小牧)2012.11
阿部広和,大須田祐亮,井上和広,森鉄矢,古川章子,石岡卓,中島久三子,小塚直樹.「脳性麻痺児における手動車いす駆動時のエネルギー効率 ─Total Heart Beat Indexを用いて─」第47回日本理学療法学術大会(神戸):2012.5
堀本佳誉,粥川智恵,古川章子,塚本未来,大須田祐亮,吉田晋,三和真人,小塚直樹,武田秀勝.「学齢期の脳性麻痺児のDNA損傷修復能力」第47回日本理学療法学術大会(神戸):2012.5
大須田祐亮,堀本佳誉,高田千春,近藤健,鈴木敦史,樋坂悠佳,門間美和,小塚直樹,津川敏.「重度脳性麻痺患者における骨盤側傾が脊柱側弯と風に吹かれた股関節変形の関連性に及ぼす影響について」第47回日本理学療法学術大会(神戸):2012.5
岩本浩二,吉尾雅春,冨田和秀,中村勇,門間正彦,川野道宏,竜田庸平,海藤正陽,武下直樹,沼田憲治,大瀬寛高,大賀優,小塚直樹.「脳卒中片麻痺患者の両上肢協調運動時における大脳半球間抑制の不均衡」第19回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会(東京):2012. 4
宮城島沙織,鎌塚香央里,小塚直樹.「新生児慢性肺疾患児の姿勢・運動発達の傾向」第56回日本未熟児新生児学会(東京)2011.11
横井裕一郎,小塚直樹,土岐めぐみ,吉田順一,西部寿人.「痙直型脳性麻痺児者の足関節底屈筋群に対するModified Tardieu Scaleの評価」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
盛田晃大,曽川幸佑,八重樫望,水上八行,兼平玲,横井裕一郎.「脳性麻痺児の下腿三頭筋に対するModified Tardieu Scaleの信頼性」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
曽川幸佑,横井裕一郎,盛田晃大,八重樫望,水上八行,西部寿人.「痙直型脳性麻痺児の下腿三頭筋に対する背臥位と座位姿勢のModified Tardieu Scaleの変化について」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
八重樫望,横井裕一郎,曽川幸佑,盛田晃大,水上八行,西部寿人.「脳性麻痺児におけるGMFCSと起き上がり動作の関係」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
浅川和亮,横井裕一郎,吉田順一,宮崎豊至.「アテトーゼ型脳性麻痺者と健常者におけるFunctional Reach Testの見積り値と実測値の関係」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
佐藤優,横井裕一郎,吉田順一,中川亜里沙.「アテトーゼ型脳性麻痺者における膝関節伸展筋力の再現性について」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
吉田健史朗,横井裕一郎,松岡審爾,飯村未都奈,島田勝規.「加速度計を用いたMann肢位の身体動揺評価~中高年者と若年者を比較して」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
和泉裕斗,横井裕一郎,松岡審爾,草間かおり.「歩行中の上肢の振りが加速度および角速度に及ぼす影響」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
西部寿人,小神博,松山敏勝,長谷川淳,小塚直樹,横井裕一郎.「尖足を呈する脳性麻痺を持つお子さんの歩容と歩行効率」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
阿部広和,石岡卓,井上和広,古川章子,小塚直樹.「脳性麻痺児における手動車いす駆動時のエネルギー効率と10m駆動テストの関係」第62回北海道理学療法学術大会(函館):2011.11.
横田麻理恵,小塚直樹,小神博,西部寿人.「GMFCS level 2脳性麻痺児1名に対するバランス訓練機器としてのWii Fitの影響」第62回北海道理学療法士学術大会(函館)2011.11
佐藤郁恵,阿部広和,鎌塚香央里,小塚直樹.「10歳女児1名を対象とした運動時の主観的運動強度評価法の検討」第62回北海道理学療法学術大会(函館):2011.11.
宮城島沙織,浅賀忠義,鎌塚香央里,宮川由美マルシア,小林正樹,小塚直樹.「極低出生体重児の修正月齢1ヶ月児の自発運動の解析」第62回北海道理学療法士学術大会(函館):2011.11
鎌塚香央里,小塚直樹.「独歩獲得時期に大きな違いが出た同年同月生まれのダウン症児2例」第62回北海道理学療法士学術大会(函館)2011.11
花井聡美,木村正剛,山谷和雄,小塚直樹.「重症心身障害児の側臥位ポジショニングに対する認知運動療法の試行」第62回北海道理学療法士学術大会(函館)2011.11
宮城島沙織,白山真理佳,高久和哉,小塚直樹.「新生児慢性肺疾患児の姿勢・運動発達の傾向」第56回日本未熟児新生児学会・学術集会(東京):2011.11
近藤健,大須田祐亮,髙田千春,鈴木敦史,樋坂悠佳,堀本佳誉.「重症心身障害児(者)に対する身長計測に関する研究」第22回重症心身障害療育学会(宇都宮):2011.10
宮城島沙織,白山真理佳,小塚直樹.「極低出生体重児における体位変換が与える行動様式への影響ー理学療法開始時期の検討ー」第27回ハイリスク児フォローアップ研究会(福岡):2011.6
内田英二,菊池真,小塚直樹,舘延忠.「Myotubular myopathy の遺伝子解析」第53回日本小児神経学会(横浜):2011.5
宮城島沙織,白山真理佳,高久和哉,小塚直樹.「新生児慢性肺疾患児の姿勢・運動発達の傾向に関する調査」第46回日本理学療法学術大会(宮崎):2011.5
大須田祐亮,堀本佳誉,高田千春,鈴木敦史,近藤健,樋坂悠佳,小塚直樹,津川敏.「重症心身障害者における風に吹かれた股関節変形と胸郭変形の関係」第46回日本理学療法学術大会(宮崎):2011.5
樋坂悠佳,堀本佳誉,大須田祐亮,高田千春,近藤健,鈴木敦史,小塚直樹,津川敏.「重症心身障害者における重症度の違いが胸郭変形に及ぼす影響について」第46回日本理学療法学術大会(宮崎):2011.5
堀本佳誉,高橋恵里,高田千春,大須田祐亮,吉田晋,三和真人,小塚直樹.「発達障害理学療法分野における評価—教育現場と臨床現場の比較—」第46回日本理学療法学術大会(宮崎):2011.5
高田千春,堀本佳誉,大須田祐亮,近藤健,鈴木敦史,樋坂悠佳,谷口圭吾「超音波画像診断法による重度脳性麻痺者の筋の形態評価」第46回日本理学療法学術大会(宮崎):2011.5
和田沙織,白山真理佳,高久和哉,小塚直樹.「新生児慢性肺疾患を発症した早産児の姿勢・運動発達」第7回日本理学療法協会神経系理学療法研究部会学術集会(東京):2010.12
阿部広和,小塚直樹,横井裕一郎.「痙直型脳性麻痺児における筋力測定の信頼性と測定誤差の検討」第7回日本理学療法協会神経系理学療法研究部会学術集会(東京):2010.12
和田沙織,鎌塚香央里,小塚直樹.「早産低出生体重児のDubowitz評価の特徴」第55回日本未熟児新生児学会学術集会(神戸):2010.11
鎌塚香央里,和田沙織,小塚直樹.「早産低出生体重児におけるDubowitz評価を用いた発達フォロー判断基準についての再検討」第55回日本未熟児新生児学会学術集会(神戸):2010.11
樋室伸顕,小塚直樹,森満.「日本語版The Measure of Processes of Care for Service Providers(MPOC-SP)の内容妥当性」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
中安恭平,横井裕一郎,木村正剛.「座位での足底圧識別課題により立位バランスは向上するか―立位課題との即時効果の比較検討―」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
金山武司,横井裕一郎,吉田順一.「脳性麻痺者における座位前方リーチテストと下肢荷重量の関係とその有用性」 第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
佐藤理枝子,小塚直樹,田縁友博,西部寿人,小神博.「脳性麻痺児の立位身体動揺と下肢装具の評価」 第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
井上和広,森鉄矢,山田理乃,西部寿人,小塚直樹.「WiiFitを用いた小児リハビリテーションの可能性の検討」 第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
森鉄矢,井上和広,佐々木敬,小塚直樹.「WiiFitを肢体不自由児・者のリハビリテーションに利用するための予備的調査」 第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
阿部広和,小塚直樹,鎌田綾香,西部寿人,水上八行,横井裕一郎.「痙直型脳性麻痺児における筋力測定の検者内・検者間信頼性」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
鎌田綾香,横井裕一郎,阿部広和,水上八行,古俣春香,横井恵巨.「脳性麻痺児の股関節内転筋に対するModified Ashworth ScaleとModified Tardieu Scaleの関連性」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
田縁友博,小塚直樹,佐藤理枝子,小神博,西部寿人.「痙直型両麻痺児に対する傾斜台を用いた下腿三頭筋の持続的伸張による効果の検討」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
高島朋貴,福士善信,小神博,横井裕一郎.「脳性麻痺混合型四肢麻痺児に対するポジショニングを使用した理学療法」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
中田さとえ,本間祐香,佐伯玲子,花井聡美,山田晃大,木村友里恵,佐々木悠子,小塚直樹.「脳損傷後遺症児に対する4年間の理学療法経過」第61回北海道理学療法士学術大会(札幌):2010.11
和田沙織,鎌塚香央里,小塚直樹.「早産低出生体重児のDubowitz評価の特徴」第55回日本未熟児新生児学会(神戸):2010.11
鎌塚香央里,和田沙織,小塚直樹.「早産低出生体重児におけるDubowitz評価を用いた発達フォロー判断基準の再検討」第55回日本未熟児新生児学会(神戸):2010.11
三島礼子,盛島利文,伊部茂晴,朝貝芳美,峰松康治,栗田和洋,岡安勤,志村司,中込直,窪田秀明,福岡真二,柳園賜一郎、栗国敦男,樋室伸顕,森満.「成人脳性麻痺者の健康調査報告 健康状態に影響を及ぼす因子」第27回日本脳性麻痺の外科研究会(金沢):2010.10
大須田祐亮,堀本佳誉,高田千春,前田美穂,小玉武志,高橋奈津美,小塚直樹,津川敏.「重症心身障害児(者)に対するCT画像を用いた胸郭変形の定量的評価方法の信頼性」第36回日本重症心身障害学会学術集会(東京):2010.9
阿部広和,横井裕一郎,水上八行,西部寿人.「脳性まひ児における筋力測定の信頼性」第55回北海道リハビリテーション学会(札幌):2010.7
樋室伸顕,小塚直樹,井上和弘.「家族を中心とした療育の評価 日本語版The Measure of Processes of Care (MPOC) の開発」第45回日本理学療法学術大会(岐阜):2010.5
高田千春, 大須田祐亮, 近藤健, 鈴木敦史, 津川敏, 堀本佳誉, 小塚直樹.「重症心身障害児・者の胸郭変形と移動機能の関係」第45回日本理学療法学術大会(岐阜):2010.5
堀本佳誉, 高田千春, 大須田祐亮, 近藤健, 鈴木敦史, 津川敏, 小塚直樹.「重症心身障害児・者の呈する風に吹かれた胸郭(windswept thorax)の外的計測に関する基礎研究」第45回日本理学療法学術大会(岐阜):2010.5
鈴木敦史, 大須田祐亮, 高田千春, 近藤健, 津川敏, 堀本佳誉, 小塚直樹.「重症心身障害児・者の呈する風に吹かれた胸郭(Windswept Thorax)の定量的評価の試み」第45回日本理学療法学術大会(岐阜):2010.5
鎌塚香央里,小塚直樹,高倉千春,本間真二郎,藤川智子.「swaddlingによる様子変化と呼吸循環状態の変化を観察した早産低出生体重児の3例」第54回日本未熟児新生児学会学術集会(横浜):2009.12
齋藤 弘,岩本浩二,結城千晶,竹原聖二.「ホームヘルパーとの連携が在宅でのADL向上に繋がった一症例 ~約1ヶ月の短期集中リハビリ入院における退院前ケア会議の有用性~」生活支援に関するリハ・ケア事例検討会(東京):2009.12
髙倉千春,小塚直樹,藤川知子,本間真二郎,鎌塚香央里.「神経学的に正常発達を遂げた低出生体重児におけるNICU内での行動評価の検討」第54回日本未熟児新生児学会(横浜):2009.12
横井裕一郎,小塚直樹,松山敏勝.「二分脊椎児に対するGMFMの信頼性と妥当性」第60回北海道理学療法士学術大会(札幌):2009.11
本間祐香,小塚直樹.「重症心身障害児・者の褥瘡対策-ポジショニングによる体圧分散―」第60回北海道理学療法士学術大会(札幌):2009.11
鈴木さなえ,小塚直樹.「脳性麻痺児に対するバランス機能評価ツールの検討」第60回北海道理学療法士学術大会(札幌):2009.11
高久和哉,小塚直樹.「脳性麻痺児に対するバランス評価ツールの適用性」第60回北海道理学療法士学術大会(札幌):2009.11
高倉千春,小塚直樹.「神経学的に正常発達を遂げた低出生体重児のNICU内での行動評価と正期産児の行動評価の比較」第60回北海道理学療法士学術大会(札幌):2009.11
南條千草,小塚直樹.「ネマリンミオパチー乳児重症型1症例に対するアプローチ」第60回北海道理学療法士学術大会(札幌):2009.11
大須田祐亮,東靖晃,佐藤政弘.「重症心身障害児(者)のCT画像を用いた胸骨と脊柱のねじれの定量的測定方法考案の試み」第62回済生会学会(大阪):2009.10
福澤愛、佐々木悠子、南條千草、小塚直樹.「先天性ミオパチーの児に対する作業療法の経験」第40回北海道作業療法学会(札幌):2009.9
横井裕一郎,小塚直樹,松山敏勝,高島朋貴.「二分脊椎児に対するGMFMの信頼性と妥当性」第54回北海道リハビリテーション学会(札幌):2009.7
大須田祐亮,堀本佳誉,高田千春,須鎌康介,小玉武志,高橋奈津美,佐藤 匠,前田美穂,山田貴子,竹内孝子,津川敏,小塚直樹.「CT画像を用いた重症心身障害児・者の変形の定量的測定方法(Green Village Method)―第四報 短期間における胸郭と脊柱間のねじれの変化―」第44回日本理学療法学術大会(東京):2009.5
堀本佳誉,大須田祐亮,高田千春,須鎌康介,小玉武志,高橋奈津美,佐藤 匠,前田美穂,山田貴子,竹内孝子,津川敏,小塚直樹.「CT画像を用いた重症心身障害児・者の変形の定量的測定方法―第五報 胸郭の厚さと幅の計測法―」第44回日本理学療法学術大会(東京):2009.5
花田 智,新地友和,福永誠司,湯地忠彦,東 祐二,藤元登四郎,岩本浩二,田村 俊世.「間歇的運動時における骨格筋血行動態」第44回日本理学療法学術大会(東京):2009.5
鎌塚香央里,小塚直樹,大須田祐亮,鎌崎穂高,佐々木雄一.「当院における小児科と連携した小児肥満に対する運動指導の取り組み」第44回日本理学療法学術大会(東京):2009.5
花田智,新地友和,福永誠司,湯地忠彦,東祐二,藤元登四郎,岩本浩二,田村俊世.「近赤外線分光法による骨格筋血行動態の評価」第17回宮崎県理学療法学会(宮崎):2008.12
長谷川綾,小塚直樹.「発達障害児における足アーチの発達について」第59回北海道理学療法士学術大会(札幌)2008.10
和田沙織,白山真理佳,小塚直樹.「ハイリスク新生児のDubowitz評価」第59回北海道理学療法士学術大会(札幌):2008.10
粥川智恵,古川章子,樫木美登里,小塚直樹.「肢体不自由養護学校における児童生徒の骨評価の検討」第34回日本重症心身障害学会(埼玉)2008.9
Koji Iwamoto, Masaharu Yoshio, Naoki Kozuka, Sadanori Oshiro, Hidenori Ikeno. "The development of and factors related to a postural balance control evaluation method using handheld dynamometer." 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy. (Chiba, Japan): 2008. 8
Ihira, H. Furuna, T. Makizako, H. Miyabe, Y. Kozuka, N. "Relationship between postural sway and probe reaction time in single-leg standing." 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy. (Chiba, Japan): 2008. 8
三谷正信,堀口雅美,吉野淳一,仙石康仁,坂上真理,古名丈人,小塚直樹,小松川浩,丸山知子.「高大一貫型のe-Learningプログラムによる基礎保健医療教育の取組」JSiSE第2回研究会(愛知):2008.7
和田沙織,木田毅,上野俊之,高梨久仁子,小塚直樹「早産低出生体重児への理学療法開始時期の検討」第43回日本理学療法学術大会(福岡):2008.5
大須田祐亮,横井裕一郎,高倉千春,鎌塚香央里,井上貴博,小塚直樹.「脳性麻痺児に対するPhysical cost index(PCI)測定の信頼性-痙直型両麻痺児(GMFCS level 1-3)を対象とした再テスト法による検討-」第43回日本理学療法学術大会(福岡):2008.5
和田沙織,木田毅,上野俊之,高梨久仁子,小塚直樹.「早産低出生体重児への理学療法開始時期の検討」第43回日本理学療法学術大会(福岡):2008.5
西部寿人,井上貴博,木村正剛,金田直樹,松山敏勝,小塚直樹,横井裕一郎.「重度脳性麻痺者の側彎の原因と対応についての後方視的調査」第43回日本理学療法学術大会(福岡)2008.5
堀本佳誉,菊池真,小塚直樹,舘延忠.「眼球運動失行を伴う失調症患者(689insT)の臨床症状」第43回日本理学療法学術大会(福岡):2008.5
堀本佳誉,菊池真,小塚直樹,舘延忠.「変異aprataxin導入培養ラット末梢神経における髄鞘形成」第50回小児神経学会(東京):2008.5
岩本浩二,吉尾雅春,小塚直樹.「ハンドヘルドダイナモメーターを用いた立位バランス評価指標における信頼性と妥当性についての研究-ステップ肢位による検討-」第16回宮崎県理学療法学会(宮崎):2007.12
高倉千春,小塚直樹,藤川知子,本間信二郎,谷口志穂,大須田祐介.「札幌医科大学NICUを退院した低出生体重児のフォローアップの現状とその発達の傾向について」第58回北海道理学療法士全道学会(札幌):2007.11
和田沙織,木田毅,上野俊之,白山真理佳,小塚直樹「ハイリスク新生児に対するDubowitz評価」第58回北海道理学療法士学会(札幌):2007.11
Kozuka, N. Saitou, D. Kikuchi, S. Tachi, N. "Orthopedic and physical therapy intervention for congenital myotonic muscular dystropy." 15th International Congress and Exibition of the World Confederation for Physical Therapy (Vancouver, Canada) : 2007. 6
Osuda, Y. Kozuka, N. Sato, Y. Takakura C. "Exercise guidance for children with cerebral palsy in a school for physically challenged children." 15th International Congress and Exibition of the World Confederation for Physical Therapy (Vancouver, Canada) : 2007. 6
Nishimura Y., Murakami S., Yoshio M., Matsumoto H. "Comparison of subjective visual vertical deviation between sitting and standing positions in patients with stroke." 15th International Congress and Exibition of the World Confederation for Physical Therapy (Vancouver, Canada) : 2007. 6
Oshiro S, Miyamoto S, Aoki M, Iwamoto K, Izumi T , Takasaki H, Takata Y, Muraki T." RELATIONSHIP BETWEEN UPPER CERVICAL MOTION AND MASTICATORY MUSCLE IMBALANCE." 15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy (Vancouver, Canada) : 2007. 6
西村由香,吉尾雅春,村上新治,松本博之.「脳卒中片麻痺患者の座位と立位における自覚的視性垂直位の比較」第42回日本理学療法学術大会(新潟):2007.5
岩本浩二,吉尾雅春,大城貞則,池野秀則,髙田雄一.「ハンドヘルドダイナモメーターを用いた立位バランス評価指標における信頼性と計測方法に関する検討」第42回日本理学療法学術大会(新潟):2007.5
髙田雄一,宮本重範,岩本浩二,大城貞則,佐藤大介,鈴木朝之.「腰痛患者における多裂筋Post Isometric Relaxation後の腰椎前弯角および腰仙角の変化について」第42回日本理学療法学術大会(新潟):2007.5
和田沙織,小塚直樹,澤田篤史,太田久晶,石合純夫.「外傷性脳損傷児の退院後日常生活調査の試み」第52回北海道リハビリテーション学会(札幌):2007.4
和田沙織,小塚直樹,太田久晶,武田綾子,石合純夫,澤田篤史,越後歩,井部光滋,北風祐子.「外傷性脳損傷児の長期的フォローアップの検討」第52回北海道リハビリテーション学会(札幌):2007.4
粥川智恵,樫木美登里,古川章子,松山敏勝,舘田健児,小塚直樹.「児童生徒の骨評価値と栄養状態・運動能力の関連」第52回北海道リハビリテーション学会(札幌):2007.4
横井裕一郎,福士喜信,石倉昇子,横井恵巨,古股春香,井上貴博,西部寿人,高島朋貴,詫間早知,水上八行,松山敏勝,小塚直樹.「電動車椅子を使用している脳性まひ児に対するPEDIによる評価と現状について」第52回北海道リハビリテーション学会(札幌):2007.4
西部寿人,高島朋貴,横井裕一郎,松山敏勝,小塚直樹.「GMFCSⅣの脳性まひ児者の長期経過-移乗自立群と移乗介助群の比較」第52回北海道リハビリテーション学会(札幌):2007.4
古川章子,粥川智恵,樫木美登里,松山敏勝,小塚直樹.「股関節脱臼・側彎がある児童生徒の姿勢環境」第52回北海道リハビリテーション学会(札幌):2007.4
中島亜希子,岡山愛,吉本亨,佐々木公男,大須田祐亮,小塚直樹.「重症心身障害児・者における運動強度の検討」第57回北海道理学療法士学術大会(札幌):2006.11
市川明日香,堀本佳誉,高田千春,樋室伸顕,中村裕二,小塚直樹.「側臥位が非対称変形の改善に及ぼす長期的な効果に関する検討」第57回北海道理学療法士学術大会(札幌):2006.11
樋室伸顕,堀本佳誉,高田千春,市川明日香,石川亜貴,小塚直樹.「重症心身障害児に対する肺内パーカッションベンチレーターの使用経験」第57回北海道理学療法士学術大会(札幌):2006.11
長谷川綾,小塚直樹,井上和広,佐々木敬,森鉄矢.「早産低出生児のエピソードを持つ脳性麻痺児の発達特性について」第57回北海道理学療法士学術大会(札幌):2006.11
西部寿人,横井裕一郎,石倉昇子,高島朋貴,小神博,小塚直樹.「GMFCS4の脳性まひ児者の長期経過-移乗自立群と移乗介助群の比較」第57回北海道理学療法士学術大会(札幌):2006.11
佐藤優子,小塚直樹,粥川智恵,古川章子.「養護学校に通う脳性麻痺児に対する運動指導の検討」第57回北海道理学療法士学術大会(札幌):2006.11
和田沙織,木田毅,上野俊之,小塚直樹「当院における小児理学療法の取り組み」第57回北海道理学療法士学会(札幌):2006.11
髙田雄一,岩本浩二,大城貞則,大村優慈,田中直也,小檜山裕典,宮本重範.「骨盤傾斜角が脊柱起立筋の硬度に及ぼす影響」第41回日本理学療法学術大会(群馬):2006.5
岩本浩二,吉尾雅春,本間道介,杉本寿司,高橋正知.「硬度計測における三角筋計測値と体脂肪率との関連性」第41回日本理学療法学術大会(群馬):2006.5
西村由香,吉尾雅春,村上新治,石橋晃仁.「脳卒中片麻痺患者の自覚的視性垂直位-半側空間無視に着目して-」第41回日本理学療法学術大会(群馬):2006.5
小塚直樹,乾公美, 李海華, 姜志梅, 李暁捷.「中国黒竜江省小児脳性麻痺防治療育中心における肢体不自由児療育の現状」第41回日本理学療法学術大会(群馬):2006.5
齋藤大地,小塚直樹,鳥井智太郎,井上和広,三島令子,内田雅之,菊池真.「尖足に対して整形外科的治療を受けた先天性筋強直性ジストロフィー症児の理学療法経過報告」第41回日本理学療法学術大会(群馬):2006.5
加藤高広,高山留美子,田辺千絵,今井富裕,菊池真,小塚直樹,舘延忠.「発症時期に違いを示し、myelin protein zero(MPZ)遺伝子異常(Arg98His)を認めたCharcot-Marie-Tooth病1B(CMT1B)の一家系」第8回小児神経学会北海道地方会(札幌):2006.3