The OpenBSD project produces a FREE, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system. |
OpenBSDプロジェクトはOpenSSLのセキュリティ脆弱性(通称Heartbleed)が発覚して以来、OpenSSLのセキュリティ脆弱性やバグを修正する作業に取りかかり、最終的にOpenSSLからフォークした「LibreSSL」プロジェクトを発足させた。OpenBSDは今後OpenSSLをベースシステムから抜き、代わりに「LibreSSL」をTLS/SSLの実装系として採用することになる。
Heartbleedセキュリティ脆弱性が発覚する前にOpenBSDに取り込まれていたOpenSSLの実装と、現在のOpenBSD CURRENTに含まれているLibreSSLを比較すると、ソースコードのサイズで26%ほど、ソースコードの行数で30%ほど量が少なくなっている。OpenBSDプロジェクトはしばらくの間は現在の実装から不要なソースコードの削除や不要な機能の削除を進め、より見通しがよくセキュアなコードにすることを目指している。
3月31日 | 5月8日 | 減少率 | |
---|---|---|---|
ファイルおよびディレクトリ総数 | 3134 | 2504 | 20.10%↓ |
ファイルサイズ総数 | 12034KB | 8870KB | 26.29%↓ |
ソースコード総行数 | 640917 | 450773 | 29.67%↓ |
現在のLibreSSLはOpenBSDを対象として開発が進められているが、ある程度開発がまとまった段階でFreeBSDやLinuxといったほかのオペレーティングシステムでも利用できるポータブルバージョンが開発されるものとみられている。OpenBSDプロジェクトがサブプロジェクトで取り組んでいるセキュリティ関連のソフトウェアはほかのオペレーティングシステムでも導入される傾向があり、今後LibreSSLがTLS/SSL実装のデファクトスタンダードになるのか動向が注目される。
OpenBSD 5.5登場 [2014/5/7] |
OpenBSD、LibreSSLプロジェクトを開始 - OpenSSLからフォーク [2014/4/23] |
OpenBSDプロジェクト、「OpenOpenSSL」に着手 - Heartbleed以外にもバグ [2014/4/20] |
OpenBSD Foundation、募金目標を達成 [2014/4/11] |
OpenBSD、ベースシステムからApacheを削除 [2014/3/18] |
OpenSMTPd、OpenBSDでデフォルトのMTAへ [2014/3/18] |
OpenSMTPD最新版登場 [2014/3/6] |
OpenBSD、資金難状況から脱出 [2014/1/23] |
OpenBSD、デジタル署名付きパッケージシステムに [2014/1/20] |
OpenBSD、電気代を肩代わりする支援企業を募集中 - 1カ月、未だ名乗りなし [2014/1/17] |
OpenSSL代替の「LibreSSL」、急ビッチで開発中 [08:00 5/9] |
FreeBSD 11.0-CURRENTに/dev/full登場 [07:30 5/9] |
次期LLVM 3.5新機能発表 - Linux/FreeBSD Sparc64セルフホスト成功 [07:30 5/9] |
ActionScript 20位入り - 5月プログラミング言語人気 [07:00 5/9] |
画像処理ソフト「Caldera」に脆弱性 [06:01 5/9] |
4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!
働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー
あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。
転職に必要な情報が収集できます
入室しようとしたら、マサカリ投げられちゃいました!?
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
【レポート】アジレント、最大8GHz帯域に対応したミドルレンジオシロスコープなどを発表 [09:00 5/9] テクノロジー |
小泉今日子&中井貴一、初デュエットの劇中歌がCD発売! MVでダンスも披露 [09:00 5/9] エンタメ |
ドコモ・NEC・富士通ら、5G実験で協力 [09:00 5/9] エンタープライズ |
【レポート】KDDI田中社長、「価格競争ではなく価値訴求」へ - 新製品発表会レポ [08:47 5/9] 携帯 |
フィアットがMIJPとコラボレーション実施、ものづくりとイタリア芸術が融合 [08:30 5/9] ライフ |