成長が速い人に学ぶ成長の3つのポイント

2014年05月09日 No Comments by

Surf_Fishアイコン
ゲームやスポーツを人といっしょにやっていて、「この人は成長がはやいなー」と思う人はいませんか?

今日はそういった人達を観察していて気がついた点について紹介してみたいと思います。

1.人や環境のせいにしない

成長が速い人は、失敗したとしても自分に関することを反省します。決して周りのせいにしません。

なぜなら、他人を変えることはできず、環境を変えることにも限界があるためです。

一方で、自分の行動・考え方であればいくらでも変えることができます。

自由に変えられる自分に集中することで、彼らは確実に成長する道を進んでいるのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
photo credit: Jason A. Samfield via photopin cc

2.必要な知識を知っている/調べる

自らについて振り返りを行なう際は、結果を正しく分析できることが好ましく、そのためにはある程度の知識が必要です。

成長が速い人は、自分が取り組んでいることの要点となる知識をきちんと知っています。

また、知らないことや興味を持ったことについては、そのままにしないできちんと調べています。

3.調べることが得意

成長が速い人は、調べることが得意です。

特に、その手段はインターネットに限らず、先行者に直接聞くことや、本で調べることなども面倒くさがらずに行います。

ただ、元々調べることが得意だったというわけではなく、慣れや彼らなりのスタイルを身につけた結果そうなっているようです。

まとめ

つまり成長が速い人達は、調べることが得意だからこそ、面倒くさがらずに疑問点を調べることができ、必要な知識があるから自己分析ができ、確実な成長につながっているという流れですね。

この彼らの成長のスタイルは、仕事やいろんなことに応用できると思います。この記事が参考になれば幸いです。

関連書籍

人や環境のせいにせず、自らに集中するという考え方に興味を持たれた方にはこちらの書籍もおすすめです。


▼この記事をシェアする
アシタノラボ

About the author

はま(@Surf_Fish)です!あなたの暮らし・仕事を少し楽にするブログ「はまラボ」を運営しています。20代子持ち研究職。TaskChute公式エバンジェリスト。「記録」「習慣」「Evernote」が大好き。もっと詳細な情報・連絡先はこちら