ニュース
KCCS、M2M専用のモバイル通信サービスを月額290円より提供
(2014/5/8 18:36)
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、M2M(Machine to Machine)専用のモバイル通信サービス「Pilina 3G/LTE」の提供を5月9日より開始する。同サービスでは、「時間制限 定額64Kプラン」「定額64Kプラン」「定額200Kプラン」の、3つの通信プランを提供する。
「時間制限 定額64Kプラン」(月額290円)は、午前3〜5時まで利用可能なプラン。「定額64Kプラン」(月額550円)は、上り下り最大64Kbpsの制限がかかる。「定額200Kプラン」(月額900円)は、上り下り最大200Kbpsの制限がかかる。いずれも初期費用が3000円かかり、1回線あたりの料金設定(すべて税別)。これにより、一定の時間帯のみ通信が必要な場合や、通信頻度が少ない場合など、利用用途に応じて最適な通信プランを選択でき、コスト削減を実現させるという。
M2Mを用いたシステムには、街頭に置く自動販売機にコンテンツを表示させたり、工事現場や駐車場などの屋外の様子を、ネットワークカメラを利用して遠隔で監視するなどの利用方法がある。同社では、回線を提供するだけでなく、導入から運用支援までのサービスを提供するという。
最新ニュースIndex
- 「期待を超える価値を提供する」、田中社長が目指す差別化ポイント【写真追加】[2014/05/08]
- ディズニーのコンテンツが使い放題になる「ディズニーパス」[2014/05/08]
- auの新サービス「アニメパス」が開始、月刊ニュータイプと協力[2014/05/08]
- KCCS、M2M専用のモバイル通信サービスを月額290円より提供[2014/05/08]
- サムスン、「GALAXY S5」の無料お試しキャンペーン[2014/05/08]
- ハイホー、「音声通話対応SIMカード」他社からのMNP転入に対応[2014/05/08]
- BIGLOBE楽天市場店オープン、SIMフリー端末などを販売[2014/05/08]
- ドコモ、世界の主要ベンダーと5Gの実験で協力[2014/05/08]
- IK Multimedia、タッチレスでiPhoneを操作する「iRing」[2014/05/08]
- auの2014年夏モデルは「3日間、使える」[2014/05/08]