子供が喜ばないワケがない!自分が描いた魚がその場で泳ぎ出す「お絵かき水族館」が素敵すぎる

今回紹介する「お絵かき水族館」は、チームラボが提供する「共創」をテーマにしたクリエイティブな体験ができる知育空間「チームラボ、学ぶ!未来の遊園地」中で発表された作品です。

共創とは「共同で創造していく」という意味で、同社はその回答の1つとして、最新のデジタルテクノロジーを使い、子供たちが同じ空間で自由に体を動かし、また互いに影響を与えながら楽しめる、共同的で創造的な体験を提供しています。

デジタルだけど温かい。そんな近未来的な水族館の姿をぜひご覧ください。

出典 https://www.youtube.com

まず、泳がせたい魚のテンプレートを選び、それをクレヨンで自由に塗っていきます。

出典 https://www.youtube.com

次に、完成した絵を会場に設置してある機械でスキャンします。

出典 https://www.youtube.com

すると、即座に自分が描いた魚がデジタル水族館に現れます。これはテンションが上がりますね。

出典 https://www.youtube.com

描いた絵はまるで本物の魚のようにひらひらと泳いだり、伸縮したり、回転したりします。また、同じ形の魚は群を作ったりもするそうです。

出典 https://www.youtube.com

さらに、このデジタル水槽はタッチすることができます。魚を触ると逃げたり、エサ袋を破ると魚たちが集まってきたりするのです。想像以上の作り込みに感動すら覚えます。

出典 YouTube

この「お絵かき水族館」は、まだいくつかの会場で期間限定公開されているだけであり、現在一刻も早い本格オープンが待ち望まれています。

しかし、考えてみれば、今後はiPadのカメラで絵を撮影して取り込み、それをiPadアプリ上の水族館で見る、なんてことも実現できそうですね。まさに「家庭用デジタル水族館」。想像しただけでワクワクしませんか?

コメントする

人気記事

おすすめトピック

とは?

Spotlight(スポットライト)は、最新のトレンドからエンタメ・社会問題に至るまでの幅広いジャンルで、人々の心を動かすコンテンツを発掘するWebメディアです。
公式アカウントでは、「スポットライター」が最新の話題をいち早くお届けします!

{{followModalTitle}}