夏アニメ『信長協奏曲』 映像はロトスコープ技法と最新のCG技術を融合させた新感覚のアニメ! ロトスコかよ・・・

news_large_nobunagaconcerto2_oguri.jpg









無題


7月から放送されるテレビアニメの『信長協奏曲』は、今回の「フジテレビ開局55周年プロジェクト」のためだけに新設される新たなアニメ枠で放送される。

また、アニメ制作は、過去にドラマ、バラエティ、スポーツなど、さまざまな番組のCGなどを担当してきた、フジテレビ・CG事業部が総力をあげて行う。なお、アニメ制作は、アニメーション制作プロダクションが担当するのが一般的で、今回のようにテレビ局が単独でシリーズ全話の制作を行うのは、史上初となる。

テレビアニメの監督は、映画「踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望」のタイトルバックや、『不毛地帯』など数々の作品のCGを手がけてきたフジテレビのエースCGクリエイターの冨士川祐輔。

映像は、実際に役者が演じた実写映像をトレースするロトスコープ技法と、最新のCG技術を融合させた新感覚のアニメーションとなっている。

これまで、さまざまな番組を制作することによって蓄積してきたCG技術の粋を結集して制作されるテレビアニメ『信長協奏曲』が、今回の超大型プロジェクトの先陣を切り、プロジェクトの成功に花を添える。


スタッフ

プロデュース:尾崎紀子(『四畳半神話大系』、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』など)

監督:冨士川祐輔(映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」タイトルバックディレクター

脚本:高橋ナツコ(『もやしもん(アニメ・実写)』シリーズ、ドラマ『サザエさん』、『一休さん』)

音楽:横山克(『荒川アンダーザブリッジ(アニメ)』シリーズ、ドラマ『福家警部補の挨拶』)


http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2014/i/140508-i083.html






                 _ __  ロトスコ、アニメ・・・うっ頭が・・・痛い
                / 彡ミ  \ さらにCGとか・・・これで業界人が褒めだしたら確実にフラグだわw
              / ::::.ノ   ヽ._ ヽー-、
           / ::::/:::     丶  丶::}
             / ::::/、::::       ,ヽ   ヽ!.
          / ::::/:::丶:::::___ノ:::::\ ::::|
     ̄ ̄ ̄ ̄`ー´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄








                      / ̄ ̄\ フジの新枠はどこだろうなぁ 
                  ノ  ヽ、_  \ どうせ深夜だろうけど
                (●)(● )   |  
                (__人__)      | ノイタミナ以外だと・・・・流石に金土日のアニメマラソン中に
                ヽ`⌒ ´     | かぶせてきたらフジは無能としかいえないが
                {         |
                ヽ        ノ
.___________    ,>ー―   `ヽ
|             | |   /         ヽ
|             | | /           \___
|             | |            、  ヽ  | |
|             | |            ヽ  ヽ l |
|___________|_|         nnnー ⌒ | | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄






この記事へのコメント

関係ない記事で個人情報書き込みや集○社を延々と叩いてる貴方
去年からとても酷く今年も酷かったらそろそプロバイダにも通報させていただくのでご了承ください
IPは丸見えなので^^



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 14:59
    ある意味楽しみだわ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:00
    いやならみるな


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:00
    やらかん基本的にロトスコ勘違いしてるよね


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:00
    そのうち盛大なステマくるぞw


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:00
    わからないけど悪の華の二の舞になる気しかしない。


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:00
    見えてる地雷


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:01
    惡の華か・・・


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:01
    歴史ものなら悪くないかもしれない


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:02
    うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:02
    惡の華がまた咲いたよ~


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:02
    業界人褒め
    こういうの待ってた萌えアニメにうんざりしてたとか言う奴らが沸く
    で売り上げは悪い
    パターンなんだよなぁ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:04
    紅といいヴヴヴ、悪の華…
    ロトスコを売りにしてる作品に当たりは無い
    で結論


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:07
    信長「ハナガサイタ、デ、アルカ」


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:07
    ハナガ…うっ…頭が…


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:08
    プレスコとロトスコは別物だぞ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:08
    これはなんていうか、俺らの語るアニメとは別のジャンルの奴だな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:08
    ヴヴヴもロトスコだっけ?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:08
    これはまだ原作絵が三次元に近いからいいんじゃない?
    惡の華の何が悪かったのかって原作が二次絵で釣ってるような漫画だったってこと
    ロトスコっていう手法自体には何の罪もないと俺は思う


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:09



       どうせゴミ原作だから どうでもいい





  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:10
    ※12
    これがアホ丸出しの発言です


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:11
    フラグ立ちすぎじゃん…


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:11
    ヴヴヴはプレスコだよ
    ちなみにシフドニアもプレスコだって


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:13
    12
    プレスコとロトスコどうやって間違うんだよw


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:13
    前クールで「ノブナガ」タイトル2作もあったのに、また「ノブナガ」投入かよ。
    アニメ業界どんだけ信長好きなのよw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:14
    ロトスコ・宮野・水樹、爆死確定やんwww


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:14
    ロトスコは坂道のアポロンみたいに楽器演奏とか
    描写にリアルな説得力を与えるために使うと効果的だと思うんだが、
    この信長なんちゃらっていう作品に必要な技術なんだろうか。
    作品知らないからよくわからないけど殺陣とか?
    協奏曲っていうくらいだから楽器でも弾くん?


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:14
    今まで売れたノブナガってあったっけ?


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:15

    スタッフからしてアニメが畑の人じゃないし


    期待しないほうがいいわ


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:19
    信奈とノブナガンの二期は見たいけど


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:21
    紅がロトスコとかどこのにわかだよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:21
    せっかく変わったことやるんだからオリジナル脚本でやればいいのに


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:22
    12
    こいつ大丈夫か?


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:23
    元演技の役者も声優にして円盤の特典映像に収録すれば確実に5000枚以上は売れるぞ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:23
    これはやってしまいましたな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:24
    よかった
    チェックするものが一つ減ってくれた


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:25
    (・ー・)オワッタナ・・・


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:25
    また信長か…正直お腹いっぱいだな…
    信奈2期だけやってくれればいい


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:25
    ロトスコも使いようによっては良い。
    デフォルメされたキャラクターにリアリティのある芝居をさせる場合とか。
    ロトスコなのに、絵柄も写実寄りとか意味不明なことしなきゃいいだけ。
    そんなん実写でやれってだけだから。

    つーか、悪の華は実際の役者をアニメに絡ませて露出したかった
    だけなんじゃないかと思うのよね。マーケティング的な意味での採用というか。


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:26
    原作の絵柄がアニメ絵向きじゃないからなー
    それなら実写ドラマだけで良かったんじゃないのか?


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:27
    ハナガ・・


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:28
    CGアニメはシドニアでお腹いっぱいだから・・・
    CG見たくないです


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:28
    時代劇ってアニメじゃまずヒットしないし
    ドラマと映画だけでよかった気がする


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:28
    だったらアルペジオやシドニアのようにフルCGにした方が


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:29
    また創価声優号泣してしまうん?


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:33
    右も左も信長ばかりという信長同士の戦国時代到来ですな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:34
    プレスコは先に収録した音声に合わせて絵を作るやり方、ヴヴヴやそれ町の予告がそう


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:37
    惡の華2期まだかよ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:37
    >>43
    アルペジオはモーション手付だから、実は2Dアニメ&ロトスコとは真逆。
    モーションアニメーターのセンスで動きが決まるから。
    (原画を描き起こすのに類似する)

    シドニアはモーションキャプチャー使ってるから、ロトスコと似てるな。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:38
    織田信奈ガン協奏曲・ザ・フールの野望


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:38
    ロトスコが悪という風潮

    アホ極まりない


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:40
    >>映像は、実際に役者が演じた実写映像をトレースするロトスコープ技法と、
    最新のCG技術を融合させた新感覚のアニメーションとなっている。

    あっ・・・ふーん(察し)


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:40
    ロトスコ、コストコ、ココスト紛らわしすぎィ!


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:45
    別にオタク向けの原作でもないし

    こういう実験的なアニメも良いんじゃないか?



  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:48
    ロトスコスコスコ ロトスコスコスコ ロトスコスコスコ 惡注入


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:53
    モーションキャプチャーがロトスコに似てる


     似 て る 


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:53
    紅やヴヴヴがやったのは「プレスコ」
    アフレコの逆で、声優の演技を先に収録して、
    そのテンポに合わせて作画の尺を決める手法。

    描画は普通のアニメと全く変わらんよw


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 15:55
    かぐや姫みたいになるのかな?


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:01
    >アニメ化、実写ドラマ化、実写映画化が同時に発表されるのは史上初となる。

    ロトスコ以前にそれほどの漫画だったっけ
    一巻読んだ覚えがあるが記憶に残らないほどだったんだが


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:05
    >今回の超大型プロジェクトの先陣を切り、プロジェクトの成功に花を添える。

    は?


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:06
    ノイタミナでよくね?て思ったわ。どーせゴールデン枠じゃないんだろ?


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:06
    はあやれやれだね
    この画じゃ普通のアニメにしたほうがマシなのに


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:08
    空中ブランコみたいになるなら見たいかも


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:08
    悪の華は原作絵一応萌えよりだしな
    これ全然萌えよりちゃうやん
    いいじゃんこれは


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:09
    ロトスコープに絵柄は関係ない


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:19
    プレスコとロトスコ勘違いしてるガキ居るのかw


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:22
    面白そうな試みじゃんよ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:24
    惡の華は名作


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:24
    エクスメイデンみたいにしよう(提案)


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:25
    惡の華が残した爪痕は大きかった
    アレのせいでロトスコに対する悪いイメージがついてしまった
    それを覆せる作品になればいいなw


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:34
    惡の華みたいに役者の顔そのまま残すんじゃなくて
    程よくアニメ風にデフォルメするくらいしてくれてたらいいなぁ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 16:56
    ディズニーの白雪姫だってロトスコなんだから


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:01
    着物にロトスコは合わないんじゃない?
    風になびく布の躍動感をだせないぞ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:02
    ハナガサイタヨーwwwwww
    でも惡の花の作風は嫌いじゃなった


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:07
    宮野、梶、水樹を起用するあたり、
    オタをターゲットにするんじゃなくてライト層、
    もすきは一般メディアへの露出が一番の目的だろうね。
    アニメとして成功するかどうかが最重点ではなく、
    トータルで利益を出せるかどうかが焦点っぽい気がする


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:08
    フジ ロトスコ 時代劇
    爆死コンボ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:08
    情報解禁の段階でここまでダメそうな作品も珍しい
    まあ主演小栗とか出演する声優陣見ても多分ダメなんだろうなとは思ったけど



  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:15
    悪の華の二の舞しか思いつかない


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:17
    アニメ制作はフジテレビ・CG事業部が総力をあげて行う。
    テレビ局が単独でシリーズ全話の制作を行うのは史上初となる。

    ここの地雷臭がすごい。杏梨ルネ再来。



  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:34
    基本モーションキャプチャーの3DCGで表情のみロトスコでなぞると見た
    3DCGの弱点は人間の表情だけどなまじ名が知れてる俳優を使うだけに
    ファンの感覚で不気味の谷にならなきゃいいが


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:35
    嫌だから見ない


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:42
    普通のアニメよりむしろこういう実験アニメと相性の良さそうな作品ではあるな。


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:44
    原作絵がロトスコっぽい画風なのでよいではないか


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 17:55
    悪の華?


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 18:11
    監督がウジテレビの関係者、制作方法はロトスコープ。
    もうこれだけで爆死確定だなw
    どうせ、アニメ初挑戦で基本も知らないくせに、「普通のアニメ畑の人間がやらない手法でやってやろう」と勘違いしたんだろうけど、四次元殺法コンビの説教を百回聞いてから出直すべきだったなw


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 18:44
    悪の華はロトスコで叩かれまくったがなんだかんだ面白かったよ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 18:56
    戦国ランスのパクリだろこれ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 18:59
    すごい挑戦的だよな。
    うまくいけばすごい。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 19:21
    スィーツ歴史ものはもういいです


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 19:22
    織田信奈のほうが面白そう・・・


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 19:30
    オタの自覚もない勘違いサブカルちゃん()が絶賛してキャストや業界人が褒めだしたら役満だなww
    惡の華はある時期から突然同業者が死に物狂いで褒めだしたけど結局失敗だった
    特にキャストの褒め方、っていうか褒めさせ方が異常だったなぁーコレはどうなる事やら


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 19:41
    惡の華はロトスコとは違うナニカだよ



  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 19:46
    ロトスコープもなあ、印象的なシーンに一部だけ使うなら良いと思うんだよ。
    惡の華でもロトスコが功を奏していたシーンがあったからな。
    でも全編ロトスコだと、原作ファンから別物扱いされて元も子も無くなりそう。
    CGの方はキングダムみたいな使い方するのかね


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 20:02
    作者、拒否しろよ。
    一度、失敗したアニメは二度と作られることはないぞ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 20:12
    ピンポンみたいな作画でやればいいのにさ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 20:40
    悪のry)う・・・頭が・・・


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 20:50
    劇場版まどマギのロトスコープの使い方はよかった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:01
    まぁ普通に0話切りだね


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:14
    織田信成「・・・」


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:16
    ウジは観ない


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:26
    なんだかんだ言っても実際にみてみないとわからないけれどなあ。
    脚本と演出がまずどうなることやら。


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:36
    ロトスコープげ悪の華、思い出したw

    これで労せず録画候補から排除できるわ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:37
    3Dモデルとちょっと違ったモーキャプだろうな~ロトスコアニメは手間掛かるし
    お金掛かるからな、アニメーター無しの方向に行きたいんだろ?



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 21:55
    ドラマとアニメ両方製作だから、ドラマ素材をロトスコープで有効活用したいんだろうね。
    実際には2度手間になるから、普通に作ったほうが楽だとは思う。


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:21
    ロトスコは予算削減や作画簡略化の為に使う技術じゃない
    まじめに利用しようとするとむしろ予算も時間もかかる(何よりも扱う人のセンスが必要な)技術
    その悪い見本がまさに悪の華だったんだと思うんだが理解してないんだろうか?


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:31
    だからロトスコとトレスは違うと!顔までトレスしねーよ!シンデレラあたり見ろや!
    キャラデザ仕事しろ!
    と始まる前から突っ込んでおこう


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:32
    まっ、原作からして
    ロトスコを試すにはあたりさわりないんでないの
    だが悪の華は許さん


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:37
    この作品なら作風的にロトスコもあいそうだけど
    だったらドラマ化すんなよと言いたい
    もしくはドラマ化もするんだったら普通のアニメしろよと言いたい


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:41
    まーた信長


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:42
    なんで今年信長モチーフアニメ多いの?


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 22:50
    原作漫画は、そこそこ好きなんだけど、メカとか機械が出ないし、生き物である乗馬シーンが大量にある上に、合戦描写は少なくて城内とか村の中の話が多いんだよね。
    ことごとくCGに不向きだし、ロトスコで乗馬のシーン描いても、どうせ馬場でしか撮影できないから、原作の道なき道を疾走する描写には適さない。武将の鎧とか雑兵の足ごしらえとか、どうするんだろうね。
    元警官の男が出て、制式拳銃をぶっ放すんだけど、いいの?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 23:05
    63
    所謂萌え絵ではないやろ 萌えを感じる人はいるかもだが


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 23:19
    ロトスコ自体が問題だったんじゃなくて惡の華の監督が使い方をやっちゃっただけだろ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 23:24
    惡の華第2部待ってるで


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月08日 23:41
    そもそもロトスコといっても、悪の華みたいに絵柄まで役者そっくりにする必要は無いんだよね
    ハルヒのライブとかもロトスコ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月09日 01:54
    原作漫画は地味に面白いんだけど、脚本が原作ブレイカーのナツコの時点でオワタ
    こいつ担当だとグダグダになって原作力あってもファンがお通夜になる


  116. 名前: 投稿日:2014年05月09日 01:55
    くそへたくそな水樹とかいらん…





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク




DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 新アニメ情報 >夏アニメ『信長協奏曲』 映像はロトスコープ技法と最新のCG技術を融合させた新感覚のアニメ! ロトスコかよ・・・