RSS速報

0_e3

 海底に潜んでいた太古の怪獣「ゴジラ」が水爆実験により目を覚まし、日本の首都・東京を襲撃する、「ゴジラ映画」の記念すべき第1作は1954年に日本で製作された。それから60年、アメリカでゴジラが蘇えった。

 アメリカで製作するのは2回目となるゴジラは全米では今月16日に封切られ、日本公開は2か月遅れの7月を予定している。日本で生まれアメリカで育った場合のゴジラはどうなっているのか?

 日本の第1作とアメリカの映像を重ね合わせたマッシュアップ動画が作成されていたので見てみることにしよう。
スポンサードリンク



 下の表を見ると、日本で生まれたゴジラは今のよりもスモールサイズだったようだが、アメリカで育っちゃったせいか2014年版のゴジラは全体的に大きくなり、スーパーサイズとなってしまったようだ。

1_e1

 ちなみに今回の映画のキャッチコピーは、「世界が終わる、ゴジラが目覚める。」である。まさか食欲が目覚めたということではないわけで、いったい何がどう目覚めちゃったのか、そこんところは要チェックなんだ。

5_e2

▼あわせて読みたい
放射性物質から誕生したモンスター「Godzilla 2014」の予告編、ついに解禁。これがニューゴジラの咆哮だ。


完全図解、怪獣解剖図


放射能を噴く!!ゴジラのロボット


ネコとゴジラが合体したらこうなった「CATZILLA:キャットジラ」


懐かしの、あの映画の舞台裏画像特集Part2

この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 23:15
  • ID:ecUP48d10 #

でもこのゴジラも好きよ
一番のイケメンはVSシリーズだとは思うけど

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 23:25
  • ID:Atz9Q2Wl0 #

ストロボの光に小銃のごときSEついてて笑ったww
そりゃぁ、今の技術や時代からなにから古くさいのはもうどうしようもないけど、
でもやっぱ初代はいいなぁ、原因が何であれ歩く理不尽は怖いよ。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 23:41
  • ID:etatUUYo0 #

ビルが大きくなるにつれて迫力不足にならないように大きくなっていったんだよな

4

4.

  • 2014年05月09日 00:24
  • ID:JEyoocyBO #
5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 00:29
  • ID:BCwfUDXh0 #

高層ビルに見劣りしないためには100mはないとダメだな
今回のは首が太いからデブに見えるだけで実際のところはがっしりしたレスラー体系だと思う
敵のMUTOにも期待

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 00:39
  • ID:wwAGncDJ0 #

これまでのゴジラも
どれ一つとして同じデザインの物はなかったし
今回の新しいゴジラ像もファンからは好意的に捉えられていると思う

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集