KDDIは5月8日、夏モデルスマートフォン/タブレット8機種と電子マネー「au WALLET」などの新サービスを発表した。大画面に加えLTE-AdvancedとWiMAX 2+に対応させた上、「auユーザーなら使わなきゃ損」という電子マネーサービスにも注力。田中孝司社長は「各キャリアの差がわかりにくくなるなか、ユーザーの満足度を各方面から高めていく」と話す。
夏モデルはスマートフォン6種、タブレット2機種の計8機種。auオリジナル「isai」の最新モデル「isai FL」(LG Electronics)はフルHDの約1.8倍の解像度のWQHD(2560×1440ピクセル)液晶が特徴。5.5インチの大画面は色の表現力が高く文字もくっきり読めるため、映像だけでなく電子書籍や新聞の閲覧も快適にできるという。
2070万画素のカメラを搭載し4K動画が撮影できる「Xperia ZL2」(ソニーモバイルコミュニケーションズ)、0.3秒の高速オートフォーカス撮影や防水・防塵仕様で屋外でもアクティブに使える「GALAXY S5」(Samsung Electronics)、片手で持ちやすいデザインながら5.2インチの大画面の「AQUOS SERIE」(シャープ)、落下に強くスマホ初心者にも適した「URBANO」(京セラ)など、人気シリーズもそれぞれ最新モデルを発売する。
防止/防塵/耐衝撃/温度耐久など米国国防総省が定める耐久試験をクリアした堅牢性に優れた「TORQUE」(京セラ)も「後継種を待っていたファンのみなさんに」とラインアップに。画面が濡れている状態やグローブをしたままでも操作できるタッチパネルや、ハンズフリー通話に適した大音量スピーカーを搭載する。
タブレットは、厚さ6.4ミリ、重さ439グラムと10.1インチタブレットとして世界最薄最軽量を実現した「Xperia Z2 Tablet」、300ミリリットルペットボトル程度の305グラムの「ASUS MeMO Pad 8」の2種類をそろえる。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.