フィギュア@ふたば[ホーム]
ドリフターズ 島津豊久 完成品フィギュア(初回生産限定特典:コミカルオプションヘッド 付)[ユニオンクリエイティブインターナショナル]
お値段6,264円
本文無し
それと焼き討ち魔王も
両方八月発売予定。聞かないメーカーだけど出来どうなんでしょう。
書き込みをした人によって削除されました
赤色にするとまた原作者が怒るぞ
オッパイーヌはまだか!!!このシリーズ好きだわぁ欲しいわぁ
顔は悪くないけど全長15cmて少し小さいね
>顔は悪くないけど全長15cmて少し小さいねポーズがついてても場所取らない長所もあるから痛し痒し…
>お値段6,264円随分安いけどスケールは?
信長はないな豊久はいいかも与一ちゃん何処ですか
あれ、前にフィギュア出てなかったか?と思ったら、東京アートセンターのやつだった全く関係ないのね
豊久こんな髪型だったっけか
リボルテック豊久とアーカード再販も8月なんだよな8月は財布がやばいわ
>リボルテック豊久とアーカード再販も8月なんだよな>8月は財布がやばいわアリスとカトレアの再販が千円値上がり+増税なんだけどソッチはいくら値上がりすんの?その二人再販するのにヴァッシュはやんないんだ
ブラッドverが気に入ったので残数も少なそうだし迷わず注文したんだけどここ代引きやってないんだな予約商品は入荷直前振込か代引きじゃないとおっかなくて手を出しにくい
>ソッチはいくら値上がりすんの?その二人再販するのにヴァッシュはやんないんだヴァッシュは前に再販やってなかったっけ?
自分もブラッディを予約したわこっちは特典付いてないけど大したもんじゃないし
リボルテックにサイズ合わせてるのね
はるあきらお願いします。8月かあ…わしの勤務先、ボーナスまともに出たことないんだよなあ…
>リボルテックにサイズ合わせてるのねWFでユニクリのあんちゃんが言ってたわソレよいっちーはノブとお豊の売れ行き次第とも
>リボルテックにサイズ合わせてるのね前にリボルテックにあわせてあるとか言ってたのは覚えてたけどイマイチこれだったのか自信がなかったけど合ってたかとりあえずお豊だけ買っとくかな
17時くらいに帰ってきて在庫数△でおーやべーあぶねーってなって急いでポチッたけど22時現在の今も△だわね
商品第一弾が骸音シーエで次がコレってw・・・・やるじゃない。
>リボルテックにサイズ合わせてるのね首のジョイント位置まで互換があったら嬉しいけど噴いてしまいそうだ
>首のジョイント位置まで互換があったら>嬉しいけど噴いてしまいそうだむしろ初回のコミカルヘッドはそのためにあるような気がする…リボなら可動するからコミカルヘッド合いそうだし
リボに流用できるなら普通に買う
>アリスとカトレアの再販が千円値上がり+増税なんだけど>ソッチはいくら値上がりすんの?再販とリニューアルがゴッチャになってるな「再販」は価格含む仕様そのままレガシーは再パッケージ=仕様変更にかこつけて値段を上げてる
コミカルヘッドは完全にリボ用だね
ちょっとでかいけどコミカルなら合うな
流石に穴は自分で開けなきゃいけないみたいだけど
>レガシーは再パッケージ=仕様変更にかこつけて値段を上げてるぶっちゃけ値上げしても売れる物とそうでない物で対応を変えてる気がする
北斗は値上げして売れるかなあ
ブラッドとかあったのか・・・
首挿げ替えできるぐらいだしリボとサイズ同じぐらい?高いな・・・
最近の新作として考えたら割と納得な価格だよ。訓練され過ぎな感はあるけど。
お笑いのドリフターズかと思った…(´・ω・`)
買う予定全くなかったのにリボと互換性あるだと・・・
よし。リボ信長を出そう
>ブラッドverが気に入ったので残数も少なそうだし迷わず注文したんだけどこの画像のノブなんかルパンっぽい
コミカルヘッド欲し過ぎる・・・むしろ何でリボに付かなかったんだよ!!!
>ちなみに、弊社のスタチューフィギュアは、首には穴があいていないので乗せる形になります。>サイズ感はぴったりですけど、別に穴開けてリボルテックと連動させるようになんて促してませんからね!!あー乗っけてるだけなのね
いろいろ出すんだな予定では
参考出品だけならオルミーヌもあったね1/7だからサイズ違うけど
>あー乗っけてるだけなのね拘る人はピンバイスで穴開けてリボジョイント刺して、拘らない人は両面テープとかで軽く固定すればいいんじゃないかな
>参考出品だけならオルミーヌもあったね>1/7だからサイズ違うけど唯一の女キャラなのに乳を揉まれるシーンがやけに男前なオッパイーヌさんもでるのか!…重力を感じるいいおっぱいをしている
オルミーおっぱいいいねこのまま出るなら買うわ
前に糞みたいな出来で糞みたいな値段のフィギュア出てたよね箱の裏のフィギュア解説みて失笑したわ
>唯一の女キャラなのにバレー部「……」皇女「……」
>唯一の女キャラなのにEASY「何なのよもう」
バレー部主将はブラッディ一択でお願いしたいところ。おっぱいは少し盛ってあげてください。
いつの間にかオッパイーヌで覚えてて正しい名前を忘れてたわ…
>正しい名前を忘れてたわ…なにそのHELLSINGの婦警
>なにそのHELLSINGの婦警・・・うわマヂ思い出せねぇ・・・まぁ名前の無いキャラ多いマンガだしなぁ、少佐とか大尉とかドクとか
セラスじゃね?
セラスは覚えてるだろ普通
>・・・うわマヂ思い出せねぇ・・・よぅ俺。アーカードの旦那がフルネームで呼んでたのは覚えてても肝心の名前が出てこない。
なまえをよんで
>>なにそのHELLSINGの婦警>・・・うわマヂ思い出せねぇ・・・ハルコンネンの持ち主だよ!覚えててやれよ!!!ハルコンネンの精の主だよ!!!!!
ドリフターズの単行本発売のペースって結構遅いっすよね
>ハルコンネンの精の主だよ!!!!!「セラスや、セラスや起きなさい」で思い出した!セラス・ビクトリアだ!ついでに「・・・ウイリス」も思い出した・・・orz
ピップ・ベルナドットじゃなくてピップ・ボルナードの方の可動物が欲しいとか酔狂なご同輩はいらっしゃいませんかね。>ドリフターズの単行本発売のペースって結構遅いっすよね月イチ連載の上に、三ヶ月に一度くらいの頻度で救済するしなぁ。
ヒラコーの今の連載って(放置を除いて)いくつあった?
>酔狂なご同輩はいらっしゃいませんかね。結構本気で以下略のクズ3人組が欲しいわ。ねんどろとで。
結局ヒラコーは男キャラ、ってスレかこれ……
>結局ヒラコーは男キャラ、ってスレかこれ……エロ漫画雑誌で書いててもエロは兎も角すげえ格好いいという理由で雑誌をとっておきたくなる感じだったので、致し方なしじゃなかろうか。
ドリフとアサシネだけだな放置っていうかぶっちゃけ気が向いたときにどっちか進める(連載する)って形式だがwウム、見事にオッサンマンガ
全3回の短期集中ならさすがに完走いけるだろと思ったら一回目以降音沙汰無いでござる
>雑誌をとっておきたくなる感じ切り取って保存してる(´・ω・`)ノ アワーズの読み切り短編も入れれば、そろそろ短編集出せるんじゃ
なんかいきなりブラッディVer.キャンセルした覚えないのにキャンセルメール来たんだけど俺だけ?
自己解決した。銀行振り込みって前払いだったのね…普段銀行振り込み注文とか利用しないから勘違いしてたわ・・・
>赤色にするとまた原作者が怒るぞ単行本待ってるけど赤じゃなかったのか
ヒラコーは赤じゃなくて朱塗りの朱じゃなきゃ駄目って言ってるって聞いたけど……本物はこんなだったらしいがな
>ヒラコーは赤じゃなくて朱塗りの朱じゃなきゃ駄目って言ってるって聞いたけど……本物はこんなだったらしいがなそれ言ったらそもそもこんな形の甲冑じゃないって話になっちゃうし…
朱塗りの朱って細かいw赤とは確かに違うな
でも朱ったって顔料の配合や仕上げ次第で実際の鎧でもピンクっぽいのから茶っぽいのまで色々ある・・・
>>本物はこんなだったらしいがな当時の色がそのまま残るわけないし色が劣化してこういう色になったんじゃねーの?
朱色じゃなく柿色って指定じゃなかった?でも柿も熟せば橙から赤になるよね
>でも柿も熟せば橙から赤になるよねそういう話じゃないだろ……
日本人にとって朱とか丹生ってのは特別だから単純に色としての朱の事を言いたい「だけ」じゃないと思うよ?
>朱色じゃなく柿色って指定じゃなかった?朱もしくは橙
>日本人にとって朱とか丹生ってのは特別だから日本人だけどわからないどう特別なの?
>日本人だけどわからないどう特別なの?日本は朱塗りの物が多いんだよ。茶碗、お箸、重箱の中、橋の欄干、神社の鳥居、その他諸々。朱色にどんな意味があるのか、自分は知らないけど、昔から、大事な色として使われてきたのは確かだよ。最近は、身の回りに朱色の物って減っちゃったけど、世界の中で、日本が一番朱色を使ってきたんじゃないかな?
>日本人だけどわからないどう特別なの?赤(朱)は神事に使われてきた色だから鳥居の赤(朱)色とかアミニズム時代は朱で顔に模様を書いたりうろ覚えだけど鳥居の赤は産道で生命の象徴だったり魔除けだったり白は死んで昇る人黒は邪なのを封じるんだったっけかな?諸説あるんで正確なのは覚えてないけど
なるほどありがとう意識したことなかった
日本国民なら日の丸(朱日の丸)の朱色に感じるものがあるのではないかい?
こう言っちゃなんだが、おもちゃの色でおかしな方向行きすぎだろおめぇら
>おもちゃの色でおかしな方向行きすぎだろおめぇらトモエに限らず巫女フィギュアの袴が赤くなかったら凄くがっかりする古事記にも書いてある
>>日本人だけどわからないどう特別なの?長くなるからココでは詳しく書かないけど興味があったら「丹生」(にゅう)でググってくれると良い簡単に書くと神事で朱色が多いから朱が特別なのではなく朱が特別だから神事で使われたって感じかな?
そういえば日の丸も朱だね朱は純血って意味合いかも白は純白の証、赤は純血の証誇り高い自分たちの血、血縁を大切にしましょうっていう意味であって欲しい
>おもちゃの色でおかしな方向行きすぎだろおめぇら鉛を入れると発色が良くなるんですよ、でリコールもあるから大事なことだろ
>おもちゃの色でおかしな方向行きすぎだろおめぇらほら、ドリフの島津の甲冑色は作者も拘ってたし…リボで出す時色が違うってえらく怒ってた気がするが今回は大丈夫なのだろうか
>ほら、ドリフの島津の甲冑色は作者も拘ってたし…アーカードも雑誌の印刷の都合だかで赤い服のイメージあるけど、本当はリボに使われたあの色なんですよって感じで、なんか色がらみで苦労多そうだよなあの作者
神道じゃ、血は穢れだからって嫌われるはずなのに、鳥居やらなにゃら、赤のモチーフ多いよな。なんかよくわっかんねーけどふっしぎー。
>神道じゃ、血は穢れだからって嫌われるはずなのに、鳥居やらなにゃら、赤のモチーフ多いよな。赤色と朱色は違う色で鳥居の色は基本後者
8日のお昼から血しぶき版のキャンセル分を再受注するってさ
>神道じゃ、血は穢れだからって嫌われるはずなのに、鳥居やらなにゃら、赤のモチーフ多いよな極端な例えだが糞はきたいないものだがそれに近い色の茶色を汚いものとはしないだろ穢れとされてるのはあくまで「血」だけで色じゃないんだ血が汚れとされるのは死に連なる要素だからじゃないかとか言われてるけどはっきりしたことはわかってないみたい