中国・ベトナム船衝突、なりふり構わぬ強気姿勢
また中国の行動が国際社会の反発を招いています。ベトナムの巡視船と中国の船との激突、日本にとっても他人事ではありません。中国は南シナ海の大部分で管轄権を主張していて、その形から「中国の赤い舌」とも呼ばれています。激突の瞬間映像からは、中国側のなりふり構わぬ強気な姿勢が垣間見えます。
「来たぞ、来たぞ」(ベトナム船の乗組員)
南シナ海の西沙諸島付近の海域を航行するベトナム艦船から撮影した映像。乗組員の声が上がる中、一隻の船が急接近してきます。船には「中国海警」の文字。そして・・・
「ぶつかったよ」(ベトナム船の乗組員)
「ここはベトナムの領海です。あなた方は今、ベトナムの領海の主権を侵害している」(ベトナム船)
中国の船がベトナムの艦船に激突しました。この衝突で、ベトナム側の乗組員6人がけがをしたということです。
衝突があった南シナ海・西沙諸島近くの海域は、ベトナムが主張する排他的経済水域の内側です。なぜ、中国の船がこの海域にいたのでしょうか。実は、中国側は「9段線」という国際法にO$J$$FH<+$N4I3m8"$r
「我々は我慢を続けてきた。忍耐には限界がある。中国側がこうした行動を続けるなら、自衛手段を取らなければならない」(ベトナム沿岸警備副司令官 7日)
ベトナムは7日夜、海上警察の幹部のほか、国営石油会社総裁ら5人が列席するという異例の態勢で緊急に会見。衝突映像を公開するとともに、「忍耐には限界がある」と中国側に警告しました。
「西沙諸島近海での中国企業の活動は、完全に中国の主権内でのことだ。ベトナムには何ら関係のない話だ」(中国 華春瑩報道官 7日)
一方、7日、外務省の会見で強硬姿勢を崩さなかった中国。それ以降、今回の出来事について、目立った反応が一切ありません。
「領有権を争っている海域で掘削作業に着手するという中国の一方的な決断は、挑発的で地域の平和維持に役立つものではない」(アメリカ サキ報道官)
こうした中、アメリカ国務省のサキ報道官は、今回の事態を受け、中国側の「危険で威圧的な行動を強く懸念する」とけん制しました。
尖閣諸島をめぐって中国と対峙する日本。菅官房長官は・・・
「境界未確定の現場海域において、中国による一方的な掘削活動の着手によって地域の緊張が高まっていることを深く憂慮しています」(菅義偉官房長官)
菅長官は中国の対応を批判したうえで、「ベトナム側、および国際社会に対して、自らの活動の根拠やその詳細について明確に説明するべきだ」と語り、中国側に自制的に行動することを強く求めていく方針を示しています。(08日16:18)
TOPICS
親ロ派「住民投票延期せず」 プーチン氏の提案拒否
896自治体が消滅の可能性、若年女性半減
理研「再調査せず」 小保方氏の研究不正確定へ
中国・ベトナム船衝突、なりふり構わぬ強気姿勢
自民・野田総務会長、集団的自衛権に慎重意見
厚労省、不適切入札問題で局長ら5人処分
トヨタ営業利益2兆2921億円、過去最高更新
金正恩第一書記「深刻な肥満、体重120キロに」
AT車でもエンスト、国交省が注意喚起
3Dプリンターで銃作製、所持容疑で大学職員逮捕
オウム菊地被告が無罪主張 「爆弾原料とは知らず」
ガーナ大使契約の福岡のビル捜索、賭博関与か
国民投票法改正案、憲法審査会で可決
「バス来てほっとした」 岐阜・東濃高ようやく遠足に
「まつげエクステ」トラブル急増、失明のおそれも
TBS報道コラム
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2014年5月9日(金)のニュース一覧
社会
896自治体が消滅の可能性、若年女性半減
被害者の妻と共謀し嘱託殺人、起訴内容認める
段ボール箱の人骨、60歳以上の男性か
薬局強盗の疑いで無職男逮捕、10件以上関与か
「被害者守る意識を」 警察庁がストーカー対策会議
JR東が大雪対策に180億円、除雪車12台配備
ガーナ大使契約の福岡のビル捜索、賭博関与か
「バス来てほっとした」 岐阜・東濃高ようやく遠足に
理研「再調査せず」 小保方氏の研究不正確定へ
3Dプリンターで銃作製、所持容疑で大学職員逮捕
オウム菊地被告が無罪主張 「爆弾原料とは知らず」
厚労省、不適切入札問題で局長ら5人処分
AT車でもエンスト、国交省が注意喚起
「まつげエクステ」トラブル急増、失明のおそれも
川内原発の書類に記載漏れ42件、再提出求める
3Dプリンター銃作製 「銃規制する社会への挑戦」
熊本県が鳥インフル終息宣言、移動制限を解除
両陛下、都内の小学校で防災教育授業を視察
「国際リニアコライダー」めぐり、文科省の有識者会合
車の時速30キロ制限区域、1111か所整備
日赤医療センターの医師逮捕、性的暴行加えた疑い
「ハローキティ」偽物グッズを販売目的で所持か、女逮捕
入所者の預金引き出しの疑い、元園長を逮捕
八王子の振り込め詐欺、「現金受け取り役」の画像公開
ネットで弁護士殺害予告、容疑の派遣社員を逮捕
店舗や住宅13棟全半焼、新潟・三条市の密集地
札幌25歳女性不明、父親らが情報提供呼びかけ
「無許可でダンス」に無罪判決、大阪地検が控訴
無人のごみ収集車、坂道で動き女性けが
茨城県の社会福祉施設に入所の男性死亡、O157を検出
政治
経済
KDDIが電子マネーサービス発表、今月下旬開始
オリックス、宮内会長退任を発表
トヨタ営業利益2兆2921億円、過去最高更新
軽減税率 試算、1%で年6600億円の税収減
4月の新車販売、ダイハツの「タント」が首位
恒例の「世相ブラ」、今年は情熱の国ブラジル
国際
親ロ派「住民投票延期せず」 プーチン氏の提案拒否
韓国船沈没、犠牲者の87%が救命胴衣着用
インラック前首相の弾劾請求へ、汚職追放委が決定
タイ反政府派、バンコクで大規模デモ行進
中国・ベトナム船衝突、なりふり構わぬ強気姿勢
韓国船沈没「死んでも償いきれない」 社長拘束
金正恩第一書記「深刻な肥満、体重120キロに」
中国・杭州で大規模デモ、ごみ焼却場建設に反発
中国で女性ジャーナリスト拘束、言論統制強める
「小型無人機の発進地は北朝鮮」 韓国国防省が断定
ロシア大統領、ウクライナ新政権と親ロシア派に対話呼びかけ
アメリカ政府、ロシアに対する関税優遇措置を撤廃
ウクライナめぐる2回目のジュネーブ協議、EU「可能性探る」
ウクライナ外務省「2回目のジュネーブ協議提案を歓迎」
米FRB議長「成長順調でもゼロ金利継続」
イスラム過激派か、市場襲撃で100人以上死亡
教科書に「東海」併記法案、米NY州上院で可決
自民党の訪中団、共産党常務委員・兪正声氏と会談へ
安倍首相のNATO本部での演説、中国外務省は猛反発
セウォル号の運航会社、「復原力」低下明かさず売却図ったか
シリア情勢めぐるテレビ討論番組で思わぬ「場外乱闘」