LINEスタンプ審査の流れ!LINE Creators Marketで合格と不合格を知ったクリエイターが分かること

Web・ホームページ制作

20140508-01

この度、LINEスタンプを3種類出して、2種類が合格、1種類が落ちました

20140508-02
LINE Creators Makertは「職業、年齢、プロ、アマチュア、個人/企業を問わず、誰でも」という間口の広さがあり、それが逆に混乱を招いているように思えます。

そこで、今回、実際に私が審査からリジェクト・合格・販売の流れ、気を付けるべきことなどを、記していきます。

ケース1、『爆笑ピクト』 結果:審査合格

20140508-03
提出 4月17日
審査待ち 4月17日
審査中に変更 4月18日 
2回の審査中アップデート 4月24日
3回の審査中アップデート 4月30日
4回の審査中アップデート 5月2日
合格通知 5月8日 

ケース2、『熱い男』 結果:リジェクト

20140508-04

提出 4月17日
審査待ち 4月17日
審査中に変更 4月21日
リジェクト通知 5月7日 

ケース3、『アイノコトバ』 結果:審査合格

20140508-05

提出 4月17日
審査待ち 4月17日
審査中に変更 4月18日 
2回の審査中アップデート 4月24日
3回の審査中アップデート 4月30日
4回の審査中アップデート 5月2日
合格通知 5月8日 

応募多数により、公平化を保つためにも、ガイドラインが優先される傾向に

ぶっ飛んだスタンプを作りたい人からしたら、審査は厳しいかもしれません。
でも、ごく普通のイラストキャラで、ごく普通のコミュニケーションが取れるスタンプなら合格するようになっています。

特に、富貴に関しては厳しいようです。
ノーブランドだからこそ、攻めて生きたのに!っていうクリエイターは、面白味を感じられない部分かもしれません。

LINEの審査はどんな内輪ネタもオッケーとしています!

以下、オフィシャルブログのFAQです、

Q3. みんなはどんなスタンプを作ってるの?
A3. 友だちや仲間同士の似顔絵や、メンバーの口癖などの挨拶、団体のロゴなどが多いです。ただ、NGのルール以外はどんなスタンプでも大歓迎です!

上記から分かることは、ガイドラインを守れば、趣味レベルでも、受け付けてくれるということになります。

裸を想起させるスタンプはリジェクトされる

いや、動物のキャラって全部裸じゃないか!っていう意見もありますが、重要なのは「裸」を人間的「裸」として、イメージさせているスタンプかどうかということです。

鬼のキャラで、乳首を「・」、股の部分に「黒い影」を入れるという、いたって普通の描写をしたにも関わらず、そこを突っ込まれて、リジェクトされている人もいます。

納品先はLINE!これは、LNEとクリエイターとのお仕事です

画像透過ミス、半角文字を全角などのミスでリジェクトされている方が多いようです。
クリエイターとして、仕事経験のない方は、納品でのミスをしないことの重要性を知らないので、仕方ありません。

いったん、作り終わったら、納品チェックに関する時間を十分に確保しておくことが、大切になります。
審査が2~3日ほど、伸びるため、1日納品チェックの時間に費やしても、早くリリースが行える訳です。

提出時に資料提出、リジェクト時に、メッセージセンターでやり取りができるので、そこを上手く利用するものアリ!

提出時にはLINE側に、こちらからアピールすることが可能です。
書籍などを販売している方は、amzonのURL、奥付、著作権を証明できるモノなどを送っておくと、審査が円滑になります。

二次コンテンツではなく、LINE Creators Market で、キャラデビューするスタンプは、著作権の確認に時間が掛るようです。
似たり寄ったりしたイラストが多くなると、審査中ステータスが長くなるかもしれません。

特に動物イラスト系は、被る可能性があるので、審査が長くなる可能性があります。

なるべく多くの方々が使えるスタンプを目指す

20140508-06

やはり、あくまでLINEスタンプとはコミュニケーションツールであること。

素人の方からすれば、LINEで販売できるのが嬉しい!それでオッケーということかもしれません。
しかし、ユーザに使ってもらってナンボのLINEスタンプ。

私の著書『爆笑ピクト』をLINEスタンプ化する際には、スタンプのヘビーユーザーさんを監修に迎え、何度もテストしてもらいました。

個人・企業、素人・プロでかなりの作業の仕方が変わってくるであろうLINE Creators Market。
このマーケットがどのように変化していくかで、ガイドラインもきっと変わっていきます。

とにもかくにも、私自身は、全身にアトピーを発症するほど、LINEスタンプ作りは疲れました。
ヘビーユーザーの方々の要望に応えて、◎、○、△、×などの評価を毎度毎度喰らいながら、必死に作っていたので、渾身のスタンプができたと思っています。

100円で40個、自分のクリエティブにその価値があれば、ぜひ、買って頂ければと思います!

爆笑ピクト LINEスタンプはこちらから

よろしければ、拡散よろしくお願い致します!

・ツィッターでリツィートしてくれる方
・はてぶでブックマークしてくれる方
このエントリーをはてなブックマークに追加
・Google+で足してくれる方
・谷 洋二郎のフィード購読をしてくれる方
・フィード購読するまでではないけど、「いいね!」くらいは…という方

(END) Thanks for reading!

爆笑ピクトがついにLINEスタンプ化!

100円で40種類!マジで使えるキラースタンプが出来上がりました!
爆笑ピクトLINEスタンプの詳細はこちらどうぞ!

起業するなら、自宅兼オフィス...