2014年05月08日
/お手製お弁当/麺一真@秦野にてらーめん/ 早起きしてお弁当を詰めて出勤。 昨日までの暖かさから打って変わって肌寒い、それでも上着は着ないことにする。
お昼はお手製お弁当。 写真を撮り忘れてしまったけど、夕飯のおかずがおかず。 |
 仕事を早退して病院へお見舞いに行きます。 昨日までの酸素マスク(って言うのかな、そういう感じのマスク)は外れて、緩めのマスクに変わっていて、かなり喋りやすいようです。 今夜から点滴からプリンと栄養ドリンクに変わるらしい、少しずつ良くなっていて嬉しい。 |
 最寄り駅まで戻ってから、久し振りに麺一真@秦野。 ここのところ、店先を通る度に学生客で満席になっていて自分のことのように嬉しいのですが、だからといって営業時間中ずっと満席かというとそういうことにはならなくて。 消費税増税後初めてというか今年初めて、たまたまエアーポケットのように先客1人、その後しばらく1人、その後どやどやと来客。 |
 メニューも値段も何も変わっていない、あちこち頑張るのは素晴らしいけど、そろそろ創業十年ですし。 すき家さん、お弁当やさんの値段を考えると、ウチが値上げするわけにはいかないからね、と。 大将がラーメンを調理されている間にセットの半ライス、いつもありがとうございます。 食べる度に書いている気がしますが、味玉が100円なのに、ご飯と漬け物、チャーシューの端切れを合わせて100円とはどういう計算をされているのでしょうか。 |
 そそっと出来上がってきたらーめん600円、トッピングがずいぶんとすっきりしましたね。 豚骨スープと魚介出汁を雪平鍋で合わせて煮立ててから丼へ、細いストレート麺は程よい茹で加減です。 トッピングはシンプルにバラ巻きチャーシュー、メンマ、板海苔、薬味ネギ。 そりゃ都会の一流店には味も工夫も何もかもが遠く及ばないけど、私はこのラーメンが大好き。 |
 ご馳走様でした。 食べ終わってからのんびりとリラックスタイム、とはいえ、お客さんが来るまでの間だけど。 市内のラーメン屋の話、市外のラーメン屋の話、色々なラーメン屋の話。 短い時間だったけど楽しかったです、また、食べに来ます。 |
posted by ふらわ at 22:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/95965063
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック