じぶん銀行ウェブサイトリニューアル
より見やすく、よりわかりやすく、より操作しやすく、をめざし、じぶん銀行のウェブサイトを全面リニューアルしました。
レスポンシブWebデザインの全面導入によって、マルチデバイスでの最適表示が可能に。また、商品・サービスへの理解が早まるよう、動画コンテンツを制作しました。
より見やすく、よりわかりやすく、より操作しやすく、をめざし、じぶん銀行のウェブサイトを全面リニューアルしました。
レスポンシブWebデザインの全面導入によって、マルチデバイスでの最適表示が可能に。また、商品・サービスへの理解が早まるよう、動画コンテンツを制作しました。
Windows 8 で動作する Windows ストアアプリのデモを作成しました。
ご相談をいただいてから実質20日程度の期間で開発することになりましたが、短い期間の中、弊社はコンセプト提案からビジュアルデザインとUI設計、実装までを手掛けています。
“東洋大学は「大学案内」をつくりません。紙の「願書」もありません。大切なものはすべて、Webに集めました。”
東洋大学は、今年度の入試から受験生をはじめとしたユーザーとのコミュニケーションの主体を、入試情報サイト「TOYO Web Style」に移しました。その狙いは印刷物の削減による省資源への取り組みはもちろん、よりユーザー視点の情報提供構造を創り、体験してもらうことにあります。BAは設計段階からこのプロジェクトに携わりました。
近年のユーザー傾向に基づき、タッチ/モバイルファーストを設計の根幹として、ビジュアルデザインから構造設計、実装まで一貫して取り組むことにより、単なる入試情報メディアから東洋大学全体のブランドコミュニケーションの一翼として、本サイトは進化を遂げています。
JAL × Nikon Imaging Japanのコラボレーションサイト“タビトイロ”。今までにあるようでなかった、「旅」と「写真」をテーマにしたウェブサイトです。
楽しい旅と写真撮影のコツも紹介したり、フォトコンテストの開催や“タビトイロ”ならではのツアーなども紹介しています。
企画から立ち上げ、運営までBAがプロデュースしています。
大地を守る会は、社会的課題の解決のためにソーシャルビジネスを展開する、有機食材宅配事業のパイオニアです。
BAは大地を守る会のECサイト立ち上げ時より、幅広い領域でお手伝いさせていただいています。
本プロジェクトでは、より多様なシチュエーションで最適なユーザー体験を提供する施策の一環として、ECサイトのスマートフォン対応を行いました。フロントエンドの設計・デザイン・実装をBAが手がけています。
本プロジェクトにおいてBAはNTTアドとともに、NTTデータグループの新たなウェブ上でのコミュニケーション構築のプラットフォームづくりから、グループ各社によるグローバル統合運営体制の構築まで、広く深くサポートしています。
創立50周年を期に「葵プロモーション」から社名を変え、ロゴも刷新した「AOI Pro.」のサイトをリニューアルしました。
「クリエイティブ」「グループシナジー」を意識したビジュアルデザイン、「レスポンシブ・ウェブ・デザイン」や日本語Webフォントといった先端技術、「インダストリスタンダード」によるサイト管理など、弊社の技術の粋を集めたものになっています。
ISはクラウド上でWebサイトを提供するサービスで、デザイン済みサイト構造一式を提供、コンポーネントエディタによるコンテンツ編集、クラウドでのSaaS提供、などが主な特長です。
専用のサイト管理画面が用意されているので、いつでもページの追加作成やコンテンツの編集を行うことができます。承認ワークフローやプレビュー、時間指定公開など、一般的なコンテンツ管理システム (CMS) が備える機能を提供します。