お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

「Surface Mini」、クアルコム製チップ搭載か

2014/05/08 11:47

 「iPad mini」の携帯性に対抗する初のMicrosoft製「Surface」タブレットの登場をすべてが予感させている。新たに米国時間5月6日に流出した詳細情報は、SurfaceがQualcomm製チップを搭載する予定である一方、Intelが別の新製品を強化するとしている。

 Bloombergの報道によると、Qualcomm製チップを搭載するSurfaceが初めて登場することになるという。これまで、Surfaceと「Surface Pro」のモデルは、それぞれNVIDIAおよびIntelのプロセッサを備えていた。

 偶然ではないだろうが、市場に出ている唯一ほかの「Windows RT」ベースのタブレットであるNokia (Microsoftに買収されている)の「Lumia 2520」は、Qualcommのプロセッサを使用している。

 このことは重要な特徴となる。なぜなら、Lumia 2520のQualcomm製シリコンがVerizonとAT&Tの両方で4G/LTEの機能を提供しており、新しい「Surface Mini」もRTをベースにする可能性があるからだ。

 モバイルのブロードバンドは、残念ながらSurfaceタブレットに欠けている機能だ。Microsoftは3月、ついにSurface 2のLTEモデルをリリースしたが、AT&Tのネットワークにおいてのみ利用できるものだった。

 しかしQualcommは、Surfaceの新モデルに搭載される唯一のシリコンとなるわけではない。Bloombergによると、Intelも5月20日に予定されている発表会に参加する予定であるという。

 それでも、Intel内蔵モデルの設計について詳細はまったく明らかになっていない。「Surface Pro 2」にはIntelの「Haswell」プロセッサが搭載されているが、Intelは、さらに省電力のクアッドコア「Bay Trail」Atomプロセッサをタブレット向けに提供している。

提供:Microsoft
Surface 2。MicrosoftのSurfaceは登場以来、サイズが10.6インチの1つしかないが、それが変わろうとしている。
提供:Microsoft

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

PRSpecial

なぜ、ここまでグループウェアの社内提案は難しいのか

グループウェアに立ちはだかる、見えない「思い込みの壁」とは?
疑問を整理し、思い込みを解消するポイントを紹介

初夏のインテリアフェア

初夏のインテリアフェア
夏に向かって心地よいお部屋づくりを

母の日ギフト選び

母の日ギフト選び
定番フラワーから話題のスイーツなど続々

最新デジカメガイド

最新デジカメガイド
話題の最新モデルをココでチェック

最新ゴルフ情報が満載

最新ゴルフ情報が満載
新作ウェアや最新ギア情報など盛りだくさん

大人カジュアル

大人カジュアル
大人の男に最適なラグジュアリースタイル

最新ビデオカメラ特集

最新ビデオカメラ特集
高性能&コンパクトな注目モデルが続々

特集 by 楽天市場

-PR-企画特集

企画特集一覧

注目コンテンツ

本日の主要記事

注目のキーワード

個人情報保護方針
利用規約
訂正
広告について
運営会社