安倍首相「中国は国際社会の懸念」と批判
ベルギーを訪問中の安倍総理は、NATO=北大西洋条約機構の本部で演説し、世界の平和と安定に貢献したいという考えを強調する一方、中国については「国際社会の懸念事項となっている」と名指しで批判しました。
日本の総理大臣として2回目となるNATO本部での演説で、安倍総理はまず、日本とNATOは、「基本的価値を共有するパートナーだ」と強調しました。その上で、安倍政権が目指している集団的自衛権の行使容認を念頭に次のように述べました。
「日本はこれまで以上に、世界の平和と繁栄に強くコミットしていきます。空の自由、海の自由といった『国際公共財』を守り抜くため、より積極的な役割を果たさなければならないと考えています」(安倍首相)
また、「アジア太平洋地域の安全保障環境もいっそう厳しさを増している」と指摘した上で、「特に中国の対外姿勢、軍事動向については、我が国を含む国際社会の懸念事項となっている」と述べ、中国を名指しで批判しました。さらに、「東シナ海では、尖閣諸島周辺の日本の領海への侵入が続いている。我が国領空に接近する軍用機に対する自衛隊機のスクランブル発進回数は今や、冷戦最盛期と同水準にまで達している」と語るなど、東アジア情勢が緊迫化していることを強く訴え、「価値を共有するNATOおよびその加盟国と、さらなる協力を進めていきたい」と強調しました。
中国に対しては、この連休中に超党派の国会議員団が北京を訪れ、関係改善の道を探りましたが、そうした中で総理が中国を名指しで批判する演説を行ったことについて、自民党幹部からは「そんなことを言わなくてもいいのに」という声も上がっています。(07日11:02)
この記事の関連ニュース
安倍首相の欧州歴訪終了、成果協調の一方課題も(8日 06:07)
安倍首相「憲法解釈変更、期限決めず」(7日)
菅長官「今国会の閣議決定にこだわらない」(7日)
公明党幹部 「グレーゾーン」優先に理解(7日)
集団的自衛権、自民・石破幹vD9$O$I$&F0$/!)(6日)
自民・石破幹事長、「グレーゾーン」法整備先行も(5日)
集団的自衛権、憲法解釈変更「時間要することも」(4日)
自民・石破幹事長「集団的自衛権、当面は限定的」(3日)
公明・山口代表、集団的自衛権は「国民理解が重要」(2日)
石破氏との会談で米副大統領、集団的自衛権行使容認を“歓迎”(2日)
「改憲にブレーキかかってはならぬ」 超党派議員が決議(1日)
訪米の石破氏、集団的自衛権行使容認に理解求める(1日)
TOPICS
小保方さん再調査求め「実験ノート」の一部を公開
オウム・菊地直子被告、きょう初公判
ロシア大統領、ウクライナ新政権と親ロシア派に対話呼びかけ
アメリカ政府、ロシアに対する関税優遇措置を撤廃
セウォル号の運航会社、「復原力」低下明かさず売却図ったか
「無許可でダンス」に無罪判決、大阪地検が控訴
シリア情勢めぐるテレビ討論番組で思わぬ「場外乱闘」
安倍首相の欧州歴訪終了、成果協調の一方課題も
「原発ゼロ」の社団法人設立、小泉・細川両氏「選挙に関わらず」
フィリピンの旅行代理店支店長の日本人男性、銃撃され死亡
南シナ海・西沙諸島付近で中国船がベトナム艦船と衝突
札幌25歳女性不明、父親らが情報提供呼びかけ
千葉県がんセンター腹腔鏡手術、 術後さらに3人
名門ゴルフクラブの元会計課長、横領容疑で逮捕
無人のごみ収集車、坂道で動き女性けが
TBS報道コラム
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2014年5月8日(木)のニュース一覧
社会
オウム・菊地直子被告、きょう初公判
札幌25歳女性不明、父親らが情報提供呼びかけ
「無許可でダンス」に無罪判決、大阪地検が控訴
無人のごみ収集車、坂道で動き女性けが
緊急作業で高度の被ばく、福島第一原発の元作業員が東電提訴
理研理事会、小保方氏の求める再調査するかの結論にいたらず
小保方さん再調査求め「実験ノート」の一部を公開
茨城県の社会福祉施設に入所の男性死亡、O157を検出
千葉県がんセンター腹腔鏡手術、 術後さらに3人
青森市中心街で「爆発物」のメモと不審物
拉致被害者と家族に60歳から給付金支給する制度案
人骨の入った段ボール、午前5時45分ごろには現場に
取材ヘリにレーザー光照射、毎日新聞が国交省に報告
神奈川・小田原市の消防、1日に2回搬送遅れるミス
東京・渋谷区の女性重体の事故、容疑の男「脱法ハーブ吸った」
建設工事現場で40本の鉄筋落下、作業員1人死亡2人重傷
富士山で滑落の自衛官、心肺停止で収容
DV夫に転居先区名伝える、被害女性の旧住所に電話
3人組の男バールで窃盗未遂、近くの店でも同様の被害
名門ゴルフクラブの元会計課長、横領容疑で逮捕
ゴールデンウィークの人出、JR・高速道路ともに減少
「まつ毛エクステ」で目の異常、全国で1600人以上
国交省、首都圏における今後の鉄道ネットワークの議論開始
サイバー犯罪防止で警視庁が出張授業
政治
安倍首相が成果強調「積極的平和主義に各国が支持」
安倍首相「中国は国際社会の懸念」と批判
安倍首相演説、高村氏「日中関係に影響が無いとは言えない」
安倍首相の欧州歴訪終了、成果協調の一方課題も
「原発ゼロ」の社団法人設立、小泉・細川両氏「選挙に関わらず」
細川氏・小泉氏再び共闘 、「原発ゼロ」社団法人立ち上げ
経済
国際
ロシア大統領、ウクライナ新政権と親ロシア派に対話呼びかけ
アメリカ政府、ロシアに対する関税優遇措置を撤廃
ウクライナめぐる2回目のジュネーブ協議、EU「可能性探る」
ウクライナ外務省「2回目のジュネーブ協議提案を歓迎」
自民党の訪中団、共産党常務委員・兪正声氏と会談へ
安倍首相のNATO本部での演説、中国外務省は猛反発
フィリピンの旅行代理店支店長の日本人男性、銃撃され死亡
モニカ・ルインスキーさんが手記、「大統領との不倫を深く後悔」
ナイジェリア少女拉致、オバマ大統領も協力申し出
タイ・インラック首相が失職、憲法裁「?M;v2pF~$O?&8"MpMQ!W
セウォル号の運航会社、「復原力」低下明かさず売却図ったか
韓国旅客船沈没、救助隊到着知りながら船室にとどまったか
南シナ海・西沙諸島付近で中国船がベトナム艦船と衝突
モスクワで5月にもかかわらず突然雪
シリア情勢めぐるテレビ討論番組で思わぬ「場外乱闘」