1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:40:25 ID:Fg8Yy9hKh
NHK「NHK受信できる全家庭で受信料契約が義務化したんで契約してください」
ぼく「すみません。ぼくの家テレビないんです」
NHK「嘘おっしゃい。レオパレスは全部屋にテレビ設置されてるでしょ。」
ぼく「そうなんですか?じゃあぼくの部屋だけ例外的にないみたいです」
NHK「はいはい。でも受信プラグあるよね。あれあったらテレビ持ってなくても契約義務発生するから」
ぼく「ぼくの家受信プラグもないんですよ」
NHK「嘘をつけ!!そんな家あるわけねーだろ!!」
ぼく「なんででしょうね。設計ミスなのかな?」
NHK「全部嘘だろ!!ちょっと部屋調べさせてもらうよ」
ぼく「プライバシーに関わるんで嫌です」
NHK「はっは!見せないってことはやっぱりあるんだろ!!はやくみせろ!!」
ぼく「令状は?」
NHK「は?」
ぼけ「家宅捜索するなら裁判所でもらった令状みせてくださいよ」
NHK「くっ・・・!!」
そんでさっきNHK帰って行ったwwww
お前らも次きたらこんな感じにいってやれwwwwwwww
2 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:42:49 ID:Fg8Yy9hKh
最近NHKの集金おおいよな
ゴールデンウィークくらい休めばいいのに
3 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:44:01 ID:PjELekVxr
見てるなら払えよ
見てないならいいけど
5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:46:19 ID:Fg8Yy9hKh
>>3
テレビありましぇーーんwwww
7 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:47:24 ID:k4Q5bS7ya
NHK「NHK○○です~」
ボク「間に合ってます~」
NHK「拒否されるということですか~」
ボク「お疲れさま~」
で帰っていったよ
9 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:48:43 ID:Fg8Yy9hKh
>>7
またくるぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:47:40 ID:yFR4nkr0y
テレビないなら撃退もなにも最初から払う必要ないやん
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:49:31 ID:Fg8Yy9hKh
>>8
そうだなwwww
ところでこの間の金曜ロードショー面白かったなwwwwwwww
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:50:33 ID:3kICkm0ZR
寮に帰ったら隣の奴が玄関先で契約してたからとりあえず荷物置いて出掛け直した
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:52:26 ID:Fg8Yy9hKh
>>12
テレビが家になかったら契約する必要ないよwwww
そしてテレビの有無を直接確認する方法はNHKにはないよwwwwwwww
でもその友達アホだな
一度契約したら払い続けないと裁判で負けるぞ
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:51:22 ID:z02st8Hcf
オレは
「金使いたくないからおまえの金で払っといてよ ほれっ帰れ」
って言ったことあるぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:53:34 ID:Fg8Yy9hKh
>>13
だめだめ
NHK受信できる家庭は全部支払い義務あるからそんなんじゃだめだよ
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:57:05 ID:z02st8Hcf
>>17 また後で来たわ
払ったの親だけどさ
16 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:53:30 ID:bs68KF3iX
まぁそのうち訴状が届くけどな
19 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:54:58 ID:Fg8Yy9hKh
>>16
とどきましぇーんwwww
何も悪いことしてましぇーーんwwww
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:54:43 ID:J34gzJGIm
「この機種を選べば別途NHKとの契約が必要になりますけど、よろしいですか?」
っていう説明がないのも悪いんだよな…
20 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:56:16 ID:Fg8Yy9hKh
ちなみに裁判所は企業に令状だしたりしましぇーーーんwwww
契約してないなら支払い義務もありましぇーーんwwwwwwww
判例が証明してくれてまーーすwwww
26 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:59:05 ID:K8CAwVrsC
>>20
あぁ、これだわ
契約交わしたいって来るなら話になるけど、いきなり支払えだもんな
そりゃ、同意した契約書もってきてよってなるわな
22 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:57:13 ID:K8CAwVrsC
支払いの義務があるの?
契約する義務があるの?
どっち?
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:58:15 ID:Fg8Yy9hKh
>>22
受信環境ないと契約義務ありましぇーーん
契約してないなら支払い義務ありましぇーーん
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:57:56 ID:J34gzJGIm
まぁ会話が面倒なら「設置」しておりません。の一点張り。
27 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:59:13 ID:Fg8Yy9hKh
>>23
これ最強
設置してることをNHKが証明することは不可能
25 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:58:34 ID:PHDjWQsVZ
学生時代来たけど、普通に払ったわ。
NHKもみてたし。それが義務だと思ったからね
NHK自体は受け答え凄い良いんだよなぁ。
悪いのは請負の集金してる企業
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:01:25 ID:K8CAwVrsC
更に、今月から払ってくれれば今までのは免除しますだとよ
クッソ適当じゃねぇか、なめてんのか
30 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:01:34 ID:bvP9jitJ0
俺「テレビはゲーム用にブラウン管のしかないです」
N「チューナーは?」
俺「欲しいんですがなかなか買えなくて><」
N「今だったらチューナー買うよりそのままテレビ買ったほうが安いですよ!!」
俺「本当ですか?!じゃあこんど買います!(買わないし持ってるけど)」
N「じゃあ今はテレビがないということですね、失礼します」
俺様 WIN
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:09:23 ID:4uVFhSscm
テレビ置いてないって言った時に
一呼吸おいて苦笑いされたんだが
アホほど同じやり取りしてきて疲れてんのかね
32 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:10:50 ID:i1aGgx8lz
>>31
結局それが最強対応ってことだな
33 :1◆/Pbzx9FKd2:2014/05/06(火)15:25:49 ID:WDxHDAzcV
NHKが受信できないテレビを作ろうとすると
日テレの電波の入りも悪くなるんだよな
37 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:47:52 ID:w513LBPu6
>>33
電波遮るよりBカスで制限すればええやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:26:12 ID:2Dyj4eQ35
月にあんなに取るなら
NHKいらないよね。
なくなったらどっか民放が真似するだろうし
そもそも高いんだよ!携帯代とほとんどかわらないってどういうことだよ。
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:47:40 ID:RjWTg3tQw
っていうか基本的にピンポンは無視して出ないのが正解だろ
どうせ何かの勧誘(宗教系)とかこういう集金に決まってるし
>>7
またくるぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:47:40 ID:yFR4nkr0y
テレビないなら撃退もなにも最初から払う必要ないやん
11 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:49:31 ID:Fg8Yy9hKh
>>8
そうだなwwww
ところでこの間の金曜ロードショー面白かったなwwwwwwww
12 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:50:33 ID:3kICkm0ZR
寮に帰ったら隣の奴が玄関先で契約してたからとりあえず荷物置いて出掛け直した
15 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:52:26 ID:Fg8Yy9hKh
>>12
テレビが家になかったら契約する必要ないよwwww
そしてテレビの有無を直接確認する方法はNHKにはないよwwwwwwww
でもその友達アホだな
一度契約したら払い続けないと裁判で負けるぞ
13 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:51:22 ID:z02st8Hcf
オレは
「金使いたくないからおまえの金で払っといてよ ほれっ帰れ」
って言ったことあるぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:53:34 ID:Fg8Yy9hKh
>>13
だめだめ
NHK受信できる家庭は全部支払い義務あるからそんなんじゃだめだよ
21 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:57:05 ID:z02st8Hcf
>>17 また後で来たわ
払ったの親だけどさ
16 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:53:30 ID:bs68KF3iX
まぁそのうち訴状が届くけどな
19 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:54:58 ID:Fg8Yy9hKh
>>16
とどきましぇーんwwww
何も悪いことしてましぇーーんwwww
18 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:54:43 ID:J34gzJGIm
「この機種を選べば別途NHKとの契約が必要になりますけど、よろしいですか?」
っていう説明がないのも悪いんだよな…
20 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:56:16 ID:Fg8Yy9hKh
ちなみに裁判所は企業に令状だしたりしましぇーーーんwwww
契約してないなら支払い義務もありましぇーーんwwwwwwww
判例が証明してくれてまーーすwwww
26 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:59:05 ID:K8CAwVrsC
>>20
あぁ、これだわ
契約交わしたいって来るなら話になるけど、いきなり支払えだもんな
そりゃ、同意した契約書もってきてよってなるわな
22 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:57:13 ID:K8CAwVrsC
支払いの義務があるの?
契約する義務があるの?
どっち?
24 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:58:15 ID:Fg8Yy9hKh
>>22
受信環境ないと契約義務ありましぇーーん
契約してないなら支払い義務ありましぇーーん
23 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:57:56 ID:J34gzJGIm
まぁ会話が面倒なら「設置」しておりません。の一点張り。
27 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:59:13 ID:Fg8Yy9hKh
>>23
これ最強
設置してることをNHKが証明することは不可能
25 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)14:58:34 ID:PHDjWQsVZ
学生時代来たけど、普通に払ったわ。
NHKもみてたし。それが義務だと思ったからね
NHK自体は受け答え凄い良いんだよなぁ。
悪いのは請負の集金してる企業
29 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:01:25 ID:K8CAwVrsC
更に、今月から払ってくれれば今までのは免除しますだとよ
クッソ適当じゃねぇか、なめてんのか
30 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:01:34 ID:bvP9jitJ0
俺「テレビはゲーム用にブラウン管のしかないです」
N「チューナーは?」
俺「欲しいんですがなかなか買えなくて><」
N「今だったらチューナー買うよりそのままテレビ買ったほうが安いですよ!!」
俺「本当ですか?!じゃあこんど買います!(買わないし持ってるけど)」
N「じゃあ今はテレビがないということですね、失礼します」
俺様 WIN
31 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:09:23 ID:4uVFhSscm
テレビ置いてないって言った時に
一呼吸おいて苦笑いされたんだが
アホほど同じやり取りしてきて疲れてんのかね
32 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:10:50 ID:i1aGgx8lz
>>31
結局それが最強対応ってことだな
33 :1◆/Pbzx9FKd2:2014/05/06(火)15:25:49 ID:WDxHDAzcV
NHKが受信できないテレビを作ろうとすると
日テレの電波の入りも悪くなるんだよな
37 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:47:52 ID:w513LBPu6
>>33
電波遮るよりBカスで制限すればええやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:26:12 ID:2Dyj4eQ35
月にあんなに取るなら
NHKいらないよね。
なくなったらどっか民放が真似するだろうし
そもそも高いんだよ!携帯代とほとんどかわらないってどういうことだよ。
36 :名無しさん@おーぷん:2014/05/06(火)15:47:40 ID:RjWTg3tQw
っていうか基本的にピンポンは無視して出ないのが正解だろ
どうせ何かの勧誘(宗教系)とかこういう集金に決まってるし
NHK受信料を拒否して四〇年―貧困なる精神U集
posted with amazlet at 14.05.07
本多 勝一
金曜日
売り上げランキング: 454,657
金曜日
売り上げランキング: 454,657
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
開けなきゃずーっと勝ち組。
契約しなければ裁判で負けることなんてないんだよ
とりあえず契約しなけりゃいいのさ!
何のための呼び鈴なんだよ
でOK
じゅうぶん大人のレオパレス1Rだけど
OKだったで
佐川かヤマトなら、時間指定しとけばある程度予測つくし、配達時に連絡もらえばいいし、狭い家ならドアの前で宅配便でーすって言ってくれるからわかるし
なにみんな律儀に出てるの?
まあ、100%居留守してる。
俺の時はいきなりドア叩いて「開けてくださーい」とかほざいてきた
どなたですか?ってきいても「開けてくださーい」としか言わないから
ブチ切れたらそれ以降来なくなったが
どうせインターネットの勧誘、新聞の勧誘、宗教の勧誘、生命保険の勧誘、そしてNHK、全部出る必要無し。
Amazonなら不在通知で対応。しつこいようなら警察に通報。
でも解約は出来るよ、時間はかかるけどね…
それとワンセグ確認させろっていうけど
ワンセグは徴収の対象じゃないからね
「今家の人いません」「留守番してる友人です」で
何度来てもずっとそれで通してる
めんどいし
『イマ家ノシトイナイカラワカラナイ』
でおけー
3回やったらそれから5年こない
テレビ見れませんよー。ってなったらいいのに。
そうなったら見たいし払うわ
国民年金と一緒で払ってないやつがいるから払いたくないだけ
まぁ国民年金は払ってるけどな
どんだけ貧困層なんだよ
「留守番なのでわかりません」て言うとあっさり帰るよ
おうちの方はいつごろ帰ってきますか?の追撃も「わかりません」で余裕w
宅配便ならあとでポスト覗いて不在票から連絡すればいいだけだし
というか苦になるほどの金額でもないし
早くスクランブル化すればいいのにね
まぁ金を強奪できないからNHKはしないだろうけどw
払ってなかったとしても自慢することじゃないだろ
多分こういうやつらはネットで『違法に』垂れ流してる動画とか見てるんだろうな
令状くらいマジで持ってくるかも
宅急便のとき以外は一切出ないわ。
NHKが腰を上げれば請求の訴訟起こされるよ
「設置してないから契約もしてない。よって払えない」最強説なんて言ってるけど
それはNHKがスルーしてるからってだけで払う義務がある
俺に食ってかかる奴がいるかもしれないが俺はNHKの味方じゃないよ
ただ現在の法律ではNHKを完全撃退する方法はないってことだけ知っておいたほうがいい
ぶっちゃけて言うと運次第
国会質問より
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)←※手当込金額確定
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
まずめちゃくちゃな人件費を見なおせよ
そのくせ集金は自分らでは行わず請負会社に委託しやがって
たいした金額でもねえだろ…
隣人に集金人来てたらドン引きするわ
面倒見てくれよー
東大早慶ばっかりだよ
高給取りは能力を考えれば当然
給料に文句言ってんのは貧乏人の嫉妬だろ
あいつらのマニュアル的には、
「うちテレビ無いんです」
↓
NHK「携帯やスマホお持ちですよね?それらでもテレビが見れる場合は、」
↓
「あ、僕のワンセグも何もついてない携帯なので…」
↓
NHK「パソコンお持ちじゃないですか?パソコンでもテレビは、」
↓
「あ、ウチ、ネットつないでないので」
↓
うーん、じゃあわかりました。
だいたいこんな感じでおK。
ドアは開けないまま会話した方が早い。
受信プラグで義務うんぬんなんてことは言ってこない。
TVが無いのに国賊局と何の契約するんだ。
つまり詐欺被害にあっても注意喚起するなってことだな?
自慢できることじゃないもんな
すると、大概置き手紙してくので、その後対応する。
まぁ、一人暮らしだからなぁ。
これがネッツ民あべの支持する実態
進んで払え
国民のお金で運営しているのです。
ですからCMも打ちませんし商品名なども出しません。
じゃあお前の局で作ったドラマやアニメ、各種番組の本やDVD、マスコットのぬいぐるみなどの各種商品
何勝手に販売して大儲けしてんの???
国民の金で作った映像アーカイブせるのに何で金とってんの?
なんで「著作権」がNHK持ちなの?
ふざけるのもいい加減にしろと。
実際にテレビ無いんだけど
PCやらでも見えるやろ?って言うてくるけどそういう機能がないって言えば帰って行くわ
義務放棄は立派な犯罪だからね。
裁判所から令状が出れば悪質な場合、逮捕されるよ。
本当にNHKが見られない状態だったら、素直に見せておけば良かったのに…
社会人にもなってネット依存とか民放に噛り付いてるのはガキすぎる
テレビはまだしも新聞くらい読めよな
大した額でもないって言われても額の問題でもない
納得できない主張して金をとろうとしてくるヤツにはビタ一文でも払いたくない
こういうのって払ってない間はそう思うけど、自分が払いだした途端に
「払ってない奴引くわー」ってスタンスに変わっちゃうんだよな…
時給1000円のアルバイトしたとして、年15.7時間or27.3時間をNHKのために働く。
払いたくないよね。普通は。
義務って言うなら視聴自体を義務化しないと意味ないじゃん?
NHKは番組を見てほしくてその対価として徴収するんでしょ。
なのに「観ているかどうか」はどうでもよくて、電波を受信してる(テレビがある)かどうかが支払い義務の線引きっておかしいよ。
視聴が義務化されたら払うわ。
金額の問題じゃないよね
買ってない商品に金払うかって話
貧乏人は嫌だね
っていうよりモニターフォン最強
契約相手が居ない以上帰るしかないからな書類渡されたり帰る時間適当に答えれば相手がムキになって再度来れば「こいつ居ない相手探してこんな時間までご苦労様です」って楽しめるぞ
契約の要件も満たしてない癖に。金銭を要求する売国好きの殿様乞食に払う金なんざ
ビタ一文無ぇよ。たかがって言う馬鹿は俺の分も払っとけ。
ネット料金だって出張やらで全然使わない月があっても払うだろ
恐そうな人は女だと不利だ。恐い。
ちゃっかり先月から値上げして、見もしない物にどんどん食費が削られてゆく(´・ω・`)
そのうち法改正で全世帯強制にならかもね
安定かつ正確な情報の提供は民主主義のインフラってのが国際社会の常識ですから…
アナ専しここ
まったくだ
これはつまり、政治の怠慢であると言える
NHKに対するシビリアンコントロールが効いていないのだ
憲法より先に、放送法を刷新する必要があるな
で、それに対抗できる手段が契約をしない、ってこと
NHKも払わない相手には止めてやればいいのにね
ああ、良い案がある。
『スクランブル放送』にしてしまえば、払った奴しか観れなくなるぜ?完全に公平だw
災害等の緊急時は携帯に頼るから心配すんな。どうせそんな状況じゃTV観れないしな。
それと、NHK観てるのに払わない奴なら、万引き自慢馬鹿扱いされても仕方ないとは思うぞ。
近くに不払い宣言してる奴いたら流石に付き合い考えるかも
ネットは自分の意志で契約するだろ
一緒にすんな
俺らなんか高卒の派遣フリーターで月手取り15付近をさまよう庶民だぞ
もういい加減に貧困層から搾り取る逆ロビンフット的な行動はやめさせるべきだ!!!
なんかぶつくさ言ってたけど親会社にはかなわない模様
なら俺らの分も払っておいてくれよ
たかが3000円×人数分だろ?w
テレビも自分の意志で買わないの?
どんどん子会社とか作って天下り先を確保してるような団体なんか潰してもいいだろ
明日なら時間あるんで○時に来てください。
からの翌日外出でそれ以降来ない。
たかがと言うなら俺たちの分もお願いしまーーーすwwww
契約書見せろって問い合わせたら破棄したから見せれないって言われたわなんじゃそりゃ
wwwwwww
TV買う=契約完了って考えてる地点で・・・( ゚Д゚)ハァ?
5秒で帰ってもらったけど、
大変な人には大変なんですね?
だからな。
テレビあるけど契約結びませんは通じないぞ。冗談抜きで訴状来る。携帯も見せんなよ。ワンセグも対象だ。
『テレビない』『ワンセグも見れない』が最強。
「隣が本宅で一緒に払ってますよ」
で帰ったぞw
10000人訴訟の時期だったし向こうも対応面倒だったのかも
テレビ捨てた申告時期から遡って返金してくれるから
テレビ無いのに払ってる人は遅くなっても申告しないと損だよ。
来た時に丁度身内に不幸があった嫁もパニクってて、俺が対応して「またにしろ!」と強めに言ってからもう来ないぞw
ここもメジャーになったようでなにより
本当にnhkに払ってるのか???
昔からある詐欺じゃねww
払わないやつ ←わかる
払わない自慢 ←まぁわかる
他人に強要する ←はぁ?
前から言われてるけど、勝手に電波垂れ流しておいて「受信機(TV)持ってるな金払え」だからな
最近は特に酷いだろ、ワンセグとかPCまでに手を伸ばしてきてるから
あとNHKの番組とかの本とかDVD&BDが受信料とってるわりに高いよね
とか言ってる奴の方が払ってる自慢じゃね??
面倒くさいから払ってる、とか言っといて
お前らも払え、って完全に払わずすませてる奴への僻みだよな…
何で調べてから来ないんだろう。
完全撃退する方法が無いって
テレビ本当にな奴からも受信料取れるようにいつ法改正したんだ?w
遠からず潰れるか国営放送化するから転職するなら早い方がいいぜw
下請けの集金ソルジャーじゃ転職難しいかもなw
詐欺だったのかな。
結局真面目に払ってる奴が馬鹿を見る制度にしといて、払わなくなったら裁判とかやりやがるからダメなんだよ。
オレ「TV持ってません」
NHK「先日薄型TV購入されましたよね」
オレ「(この間買ったPCモニタのことか?)いいえ」
NHK「…」
オレ「…(なんで知ってるのかは言わないのか、言えないよなあ)」
NHK「今度別の人が来ますよ」
オレ「はい(モニタの箱と伝票とっとこ)」
宅配業者とつるんでるのか、油断できねえな
ネトウヨ怖いw
おとなしく養分になっとけゴミ共
いざNHKが本気出して裁判沙汰にしたら損するのは自分だしな
情強ぶって格好つけるのもいいけど、法律って現実には勝てんよ
こんなどう考えても理不尽なものに払ってない自慢とか言い出す奴らの方が異常だと思うけどねえ
こちらの商品をご購入されますとNHKからこれだけの額の集金がきます!
って書いておいてよ、今は書いてある?
一人暮らししてた時ストーカーのごとく来て
開口一番金の話しだしたよw
なんの確認もせずに、ワロタ
テレビもパソコンもなかったんだけど、人の話聞かないw
→額の話ではない
社会人なら払うのが当たり前
→筋が通ってない所にお金出すのは社会人としておかしい
ただしNHKをチラリとでも見てるなら払え
日本も消費者団体を作って訴えるべきだよ、安協の強制加入状態も裁判になって任意加入だと示さなければ成らなくなったし
やってみる価値はあると思う
集金で回ってる奴らはいい加減だからな
こいつらの態度や詐欺紛い契約が、不払いの原因の一翼を担ってるのは間違いない
失せろって言って蹴り飛ばすと二度と来なくなるよ
もう何度もやってるけど、訴えられたことは一度も無いから大丈夫
購入厨という言葉を思い出した。
ほんとにそんな法律なんてありえるんか
女友達「テレビないですよ」って言ったら、部屋の中覗き見て
集金「あっそうですね、わかりました」って帰ったという話聞いて
集金にしては割かしましな対応だなと一瞬思ったんだが
よく考えたらあぶねーよ、うっかり部屋の中見せちゃう友達も友達だが…
契約内容は両者の合意で形成されなければならない。
NHKの受信契約内容を変更する場合は主務大臣の許認可が必要。
したがって、視聴者が納得出来る契約内容をNHKが個々の視聴者に合わせてに作成し
NHKが主務大臣kの許認可を受けた後に契約交渉をするのが筋だ。
NHKしか受信できない装置を買ってさぁ払えってなら理解できるけど
テレビ買うときに協力金つけるとか徴収方法を工夫してほしい
なんだかんだNHKのBS番組が一番面白い
私は文句言いたいから支払ってるよ。悪いかwww
宅配以外は居留守でいいだろ
契約してないなら余計な事言うことないよ
訴訟って言ったって放送法で義務になってるんだから契約しろって民事訴訟起こされるだけ
NHKとWOWOWとスカパーばっかり見てると
民放のレベルの低さ感じるから、NHKは必要だと思うけどね
払ってる人はggってみるべし。
TVがあるから強制契約=義務ってオカシイ感覚だわな
寧ろ、契約するかしないかの意思確認すらないんだから、NHKの違法性は問うべき時代だろ
NHKの集金人を撃退しようとして失敗する話があった
て言えばすぐ帰ったぞ
この時点でチューナー関係なしに契約しろって言われたけどなww
ワンセグも対象ですとかwww
やつらこっちが何言っても屁理屈こねてごねるししまいには逆ギレしたりするしまじ邪魔だわ
僕「TV無い」
NHK「部屋見せろ」
僕「どうぞどうぞ」
なぜか入ってこないNHK
「今度来る時は事前に私の携帯に連絡下さい。上席者と同伴でお願いします。
あなたは上席者の指示に従って動いているから仕方ないと思いますので、
上席者同伴で願います。
私も警察と法律に詳しい方に立ち会っていただき、不法侵入及び迷惑行為として話し合いできるように準備を整えますので」
と3年前に言い放ったら2度とこなくなった。
ケータイも3年間変えていないし、PCもテレビは見られないタイプ。
テレビも購入していないので、穏やかに暮らしております。
払う必要ないよね。
ゲームとかの専用で、カードないし。
ニュースはYahooニュースで十分。
NHKとかバラエティー番組見てるやついるの?
それ以外の何者でもない。
↓
幹部が黒塗りの車でエクストリーム・謝罪に来る
※この時、絶対に契約しないと伝え、幹部の名刺の裏に「何があったか?」を書かせたものを受け取って保存。
次回から、NHKが来たら、↑の名刺を出して「局に電話して聞け」と言うだけで素直に帰るw
スクランブルかけろというのも正論
だけどもうそこまで逆らう気迫がないんだよ…大人になっちまったんだ…
つーか、下請けの勧誘員の態度酷すぎだろ。
チャイム鳴らすも名乗りせず、顔を合わせてこっちが誰何してやっと「NHK」と名乗る常識知らず。
そして「ここにサインして」と、いきなり契約書を取り出す無法ぶり。
まあ、TVは無いので帰ってもらったが。
まともな社会人ではないことは確か。
だけど、最近、受信契約締結を拒んでも2週間経過したら契約は自動的に成立するとかいうトンデモ判決がでちゃったから、そのうち集金屋やnktから督促状や最悪、訴状が来ちゃうんだろうなあ・・・
強制的に徴収する制度なら、国民年金と同様で、「受信料」とか一見任意の支払いにみえる小賢しい制度はやめて、堂々と税金として徴収すればいいのに どっちにしても嫌な世の中だが
私は衛星もきっちり払ってるがな…
NHKは1000件以上この件で裁判沙汰になってるけど負け無しなんだよな・・・
根っからあほなのか?見ない使わない物に義務って言って払ってる奴は異常だろ…
見てるんなら義務でも何でもいいが。
おまけにドアドンまでしてくる
ピンポンの音きった
建設会社の資材置き場の片隅にひっそり建ってる一軒家だから?
思いっきり分かりやすい所にポストも設置してるのに十年以上誰も来ない
セールスも宗教も新聞屋も来ない
回覧板も回ってこない…
来るのは年金関係の便りと選挙の投票ハガキだけ
なんでかな?
見てるなら払うべきじゃないのかとは思う
TVは時間を向こうに合わせなきゃいかんのが面倒だわな
ネットなら好きな時間に見れるし、フィルターもあまりかかってない
ちなみにあるのはテレビじゃなくてDVD再生用モニタだから
チャイム鳴らして最初名乗らないっての
新興宗教の勧誘と同じだww
嫌われてると分かってはいるんだよな、多分<NHK集金
本当に設置していなければ、支払い義務おろか契約義務すらない。
うぜ
○回氏ね
お金が有る奴は、寄付してやれ。受信料と言う名の、義援金だな。
寄付したい奴はしろ、俺はごめんだな。
60インチでお願いとも言った
呆れて「またきます」とか言って帰って行ったよ
次の日また来た(´Д` )
何でわざわざ相手するのかが理解出来ない
私唯の留守番で、この家の者じゃないんですよw
・次点で現実的返答
今お金持ってないんですよねwどうしましょう?
最強の言い訳
・ナマポですが、何か?
そんな思考で上から目線で御託並べてきてる方が貧相過ぎるわ
正しい対応だと思う。
が、宅配とかだと困るので「ドアを開けずに対応する」。NHKだけではないからな、光営業(インターネットな)、宗教関係、新聞の勧誘。
情に弱い奴は「ドアを開けずに対応」アホは刺激するな。無視すればあきらめて帰る。ドアを開けたら・・・
自己責任だな。寄付してやれw
NHK「こんばんは、ご主人ですか?」
俺「(家主だけど、この人の主人ではないな)違います」
NHK「ご両親居られますか?」
俺「(一人暮らしだし、実家の両親はめったに来ないな)今はいません」
NHK「では後日また伺います」
俺「そうですか」
嘘は言ってない
そんなもんしてないけど。また来たら解約の紙持って来させるわ
あいつ何者だったのかな
友達なら開けろって携帯に連絡くるだろうし
ちなみにマジで教えるとNの過去の不祥事のことなんか持ち出して払う気がないっていうと、帰るよ。って友人が言ってました。
完全にヤクザですわ。
上層部は私利私欲でズブズブ。
紅白のプロデューサーはAKB接待ににやけ顔。
日本の癌だよ、ほんと
例
NHK、テレビがあるなら受信料払って下さい
俺、テレビありません
NHK、そんな訳ないだろ、確認させろ
俺、部屋には入れない
NHK、嘘だから入れないんだろ?
俺「何でそんなに入りたがる?」
拒否するには不祥事の件でも良さそうだが、何が何でもテレビがあることを確認したがる、部屋に入りたがる赤の他人を信用出来るか?疑いを晴らすためにNHKを部屋に入れるか?
NHKをかたってるだけの可能性は?名刺は誰でも作れる、社員証のような身分証明書は本物かどうかなんて一般人には判らない。
・・・が、食い下がってくる集金人が来ない。
あのさぁ・・・
>NHK「はいはい。でも受信プラグあるよね。あれあったらテレビ持ってなくても契約義務発生するから」
コレ言ってる時点で嘘だと思うし警察呼んでいい事案なんじゃない?
「受像装置」を所有していて、見ようと思えば見れる状態 になってない限り徴収できないでしょ
ドア開けて、DQNのフリして「いらねーよ!さっさと帰れや糞が!!」の一言で追い返してる。
宗教だろうが、なんかの営業だろうが、何時も同じ手。
普段は、チキンハートのヘタレ。
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
すぐわかるTPPの危険性
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11836835683.html
けどスクランブルかけろってのには同意
現行の受信機器云々ってのは横暴が過ぎるわ
N「ケータイやパソコンは…」
私「iPhoneとMacでチューナーありません」
N「車のカーナビは…」
私「車持ってません」
N「……先ほどテレビないって言いましたけど、音が聞こえますよ(すごくいやらしく勝ち誇った感じ)」
私「ニコ動ですけど何か?」
N「…また来ます」
かなり粘られたけど、何一つ嘘はついてない。
でも、せめてニコ動じゃなくてYouTubeって言えば良かった。
おまけに捏造報道でインド政府や台湾人から非難もされてるし。
日本のニュースより寒流ニュース優先させたりもしてた。
はよ解体しろ反日組織。
法治国家の日本にすんでる限り、従う義務があんじゃないの?
納得行かないなら選挙で放送法はんたい
法治国家の日本にすんでる限り、従う義務があんじゃないの?
納得行かないなら選挙で反放送法を掲げる政治家を当選させて法を改正するしかないんじゃないの。
集金人は法に沿って正当な請求してきてるだけでしょ。中には頭おかしい奴もいるみたいだけど。
テレビ持ってるのに払わない人って、信号無視する俺かっけー、万引きする俺かっけーってのと同列なんじゃないの。
払い過ぎてるぐらい払っているのに、不祥事が起こったり。
おまいらナメられ過ぎてワロタww
でも、今住んでるところはラジオが入らないんだよ! 畜生!
放送局は日本全土でラジオが入るよう努力すべきだ!
災害時にラジオ持って避難する人はいるけど、テレビ持って避難する人は
滅多にいないだろ?
この辺では、避難場所で現況が全くわからん状態になりかねんのよ、
ラジオが入らないから。
コメントする