質問
こちらのサイトで回答数:0件の質問を終了させる方法が分かりません。
どこかにボタンがあると思うのですが見つかりません。
ブラウザはFirefoxです。
回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:2014/05/07 21:14
> BL入れておきます。
ありがとうと言っておく。チミの馬な質問に間違って回答しなくて済むから(笑)
> それもしてましたなんてどこに書いてるの?
誰が書いてると言ってるの? 「また何か解決策を回答しても」という前提が読めないの?
> ここのサービス使わんでいいから出て行ってください。
ここはチミのシステムなのか?チミにそのようなことを言われる筋合いはないのだよ、チミより多少は人の役に立っていると思っているのだが、「教えて君」のチミにはわからんだろうね。しかし461件も質問することがあったもんだねぇ。自分で調べるとかできないのかチミは? あっ「教えて君」だから無理か。
ああ、それとFirefoxでちゃんとボタンは表示されるんだよ。チミの馬な頭では理解できないだろうけど。
で、補足を書くというのは回答を頼んでるという事なんだよチミ。まぁまともな補足じゃないけど。
- 質問者のみ
- ベストアンサーに選ぶ
- 補足する
- お礼をする
No.4
- 回答日時:2014/05/07 07:42
とりあえずFirefox以外のブラウザ(WindowsならIE、MacならSafari)でボタンが出るかは確認できますか?あるいはスマホで開いてみるとか。
Firefoxで表示されない原因は中の人に聞くのが最も早そうですが、おそらくサポートに質問するにしても、別ブラウザでどうなのかと必ず聞き返されるでしょうから。
この回答へのお礼
IEでやってみた所、正常に表示されました。
Firefox使っている方正常に使えていますか????
Firefox使っている方のご意見お願いします。
- 質問者のみ
- ベストアンサーに選ぶ
- 補足する
No.3
- 回答日時:2014/05/06 17:08
> これがなぜかできないので困ってます。
最悪の質問者。それができなかったのなら質問するときにそのことを書くもの。また何か解決策を回答しても、それもしてましたなんて後出しで言うんだろうね。相手にする質問者じゃないのを相手にしてしまって時間の無駄だった。サポートに連絡しなさい。
この回答への補足
>それもしてましたなんて後出しで言うんだろうね
それはあなたの誤読です。
それもしてましたなんてどこに書いてるの?
事前にボタンの場所が分からなかったのにどうして後出しなんでしょうか。
>相手にする質問者じゃないのを相手にしてしまって時間の無駄だった。サポートに連絡しなさい
まあそういう上から目線の回答するのなら気分悪いんでもうここのサービス使わんでいいから
出て行ってください。
こちらは別にあなたに頼んでないんだから。BL入れておきます。
- 質問者のみ
- ベストアンサーに選ぶ
- お礼をする
No.2
- 回答日時:2014/05/06 15:23
>回答数:0件の質問を締め切る方法
↓
回答がゼロの自らの質問の締切方ですね・・・
マイページトップ→質問履歴→設定するをクリックして質問を削除
また、回答が寄せられている場合の締切方は
◇質問の内容に対して、的確な解を得たら、お礼をします(義務ではないようですが、礼儀&マナーとして)、そして解の中から一番、参考に、ピッタリな解を選び、ベストアンサーとして送信します→ベストアンサーの選定・登録を以って、その質問は締め切りとなります。
◇回答がゼロの場合は、質問の表現やカテゴリーや投稿時間(深夜・早朝で閲覧者が極少の中に順送りされる)問題が考えられるので、表現やタイトルの変更、質問の主旨や背景を補足したり、データーを添付する等のアレンジをして、質問内容とマッチしたカテゴリーや投稿時間にも配慮して、質問を削除し、どうしても解を求めたい&必要な場合には再投稿する。
◇質問に対して、ベストアンサーに相応しい回答が寄せられない場合は・・・
<これからの対応が、個人の感性や質問内容で複雑です>
*任意に一番、知りたい・求めている事への問いに応えて頂いてる回答をベストアンサーにして締め切る。
*回答にお礼や補足投稿をする中で、不十分・未解決・疑問(再質問や補充回答のお願い)を提示して、更なる回答(ベストアンサー探し)を続ける。
*的確な回答を得るまで待つ(質問の内容にもよるが、質問後1週間以内&回答が寄せられなくなって数日で方針を判断)
*不本意な回答(嫌がらせ・誹謗中傷のネットストーカーまがい)のみであり、投稿表示を打ち切り、質問を締め切りたい場合は、運営事務局に質問削除を要請する。<事情と理由によっては、運営事務局にて削除対応されます>
◇その他、余りお勧めしませんが、テクニカル的には、IDを退会(実質の打ち切り扱い)→変更IDにて再登録や再質問可能。
この回答への補足
>マイページトップ→質問履歴→設定するをクリックして質問を削除
これがなぜかできないので困ってます。
javaやクッキーをONにしても出てきません。
こまったあ
- 質問者のみ
- ベストアンサーに選ぶ
- お礼をする
No.1
- 回答日時:2014/05/06 15:14
質問回答一覧の質問履歴をご覧になって右の設定ボタンをクリックすると削除が選択できます。
この回答への補足
>マイページトップ→質問履歴→設定するをクリックして質問を削除
これがなぜかできないので困ってます。
javaやクッキーをONにしても出てきません。
こまったあ
- 質問者のみ
- ベストアンサーに選ぶ
- お礼をする
- 質問者のみ
- ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る
注目の記事
おしトピ教える力コンテスト グランプリ発表!
「幼児」「中学生」「人生の大先輩」に実際に教えた結果はいかに…?
グランプリに選ばれた回答を是非ご覧ください。
-
おしトピのプレゼントキャンペーン あなたがあたったらうれしいプレゼントを教えて
おしトピ編集部では現在会員向けのプレゼントキャンペーンを企画中です。あなたがあたったらうれしいプレゼントはなんですか?どんなプレゼントだと参加してみたいと思いますか?
-
おしトピのスマホアプリがあったらほしい機能を教えて
-
おしトピでみんなの意見を聞いてみたいニュースを教えて
日々のニュース、世の中の話題のなかで、あなたが気になったニュース、みんなの意見を聞いてみたいニュースを教えてください。そのニュースに対してあなたの意見があればコメントつきでお願いします。気になるニュースのみの投稿でもかまいません。(いただいた投稿のなかからおしトピ編集部がピックアップしてオーダーさせていただきます。)