今話題の仲介手数料無料のNomad.とは?【賃貸】
今話題の仲介手数料無料になる賃貸サイト「Nomad.(ノマド)」。本当に全部の物件が無料になるのだろうか?他にかかるお金はあるのだろうか?まだまだ知名度は低いが、お得な部屋探しサイトには間違いない。
更新日: 2014年05月06日
s5enohpiさん
今話題の仲介手数料無料になる賃貸サイト「Nomad.(ノマド)」。本当に全部の物件が無料になるのだろうか?他にかかるお金はあるのだろうか?まだまだ知名度は低いが、お得な部屋探しサイトには間違いない。
更新日: 2014年05月06日
s5enohpiさん
すべての物件の仲介手数料が無料になるNomad.(ノマド)
仲介手数料の時代に終わりを告げます。 Nomad. nomad-a.jp pic.twitter.com/QDXbYimcuT
従来の不動産と全く異なるビジネスモデル
従来の不動産の仕組みと、ビジネスモデルがまったく異なります。 部屋探しの成功報酬として仲介手数料を払う。 のではなく、 部屋を探すツールを利用することに利用料を払う。 ということです。
かかる費用は?
すべての物件が扱えるわけでない
ここだけの話、全部の物件が扱えるわけじゃないんですけどね。少しだけ取引させてもらえない業者さんもあるんですよ。 仲介手数料無料でやってるところなんかと取引しない!って。。 でもすこーしだけですよ。
どうやって運営しているの?
よく「仲介手数料をもらわないでどこで儲けてるの?」とご質問を受けますが、 計算をしてみてください。 自社のWebを閲覧する数万人の内の0.00数%の人から何万円もの仲介手数料をもらうのではなく、 その数万人から864円をもらう方がよっぽどいい収益になるのです。
一般的な店舗型の不動産会社の平均は、 営業マン:5人前後 来店数:80人~100人/月 成約数:30契約~50契約/月 売上単価:10万円 くらいだと思います。 そうなると、売上は300万くらい。
Nomad.は、 会員数が現在2万人 会員登録して1ヶ月以内で成約する方はおよそ1割。 残りの9割の内、2ヶ月目以降も継続する方が4割。←ここはもっと頑張らなきゃ。。 部屋探し2ヶ月目に突入する人の平均期間は4ヶ月ほど。 その間、864/月をいただきます。
現在はまた会員数が2万人ほどなので、事務手数料を成約時に8,640円いただいてますが、 会員数が10万人になり次第、こちらは廃止します。 それでも2ヶ月間探して部屋を決めても1万円もかかりません。これは7万円の部屋でも30万の部屋でもかわりません。
そもそも、家賃金額の違いで仲介手数料が変わることがおかしいのです。 不動産業者側のやることは、金額が違ってもかわらないのですから。
また、早く8,640円の事務手数料をなくし、完全に月額料金だけで運営をしたいと思っておりますので、応援よろしくお願いいたします。 Nomad.nomad-a.jp
新しい、とうか今の時代にあった部屋の探し方だと思う。
|266782 view
|290261 view
|172426 view
|552318 view
|266344 view
|474382 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック