PC/Mac/iPhone/Androidでパスワード管理するならKeePass
PCSoft : KeePass / iPhoneApp : MiniKeePass - 無料 -
最近巷で話題になっております『PasswordBox』というソフトを試そうかと思いましたが、無料アカウントだと25個までしかパスワード管理出来ないという事で諦めました。『1Password』 も高いんですよね……。
結局『Keepass』から抜けだせません。WindowsとiOSでパスワード管理するならやっぱりコレ。ソフトとアプリを変えればMacやAndroidでも使えます。無料が一番って人にはオススメ。
KeePass
公式サイトからWindowsの方は『KeePass 1.27』をダウンロード。
Macの方はソフト変わって『KeePassX』。
※『KeePassX』はパスワード自動入力機能が無いので、Windowsの方は素直に『KeePass1.27』一択。
難しい英語は御座いませんが、日本語化したいなら コチラ から日本語パッチをダウンロード。exeファイルの同階層に置いてあげてください。
KeePassを起動させ、データベースファイルを作ります。
マスターパスワードを決めてね。
ソフトの使い方は割愛しますが、パスワード自動生成・自動入力なども有り、無料ですが高機能です。
ひとまずデータベースを一度保存しましょう。
データベースファイルの保存先をDropboxにしておくと、iPhoneなど他デバイスからも管理できますよ。
※データベースファイルはUSBメモリーや外付けHDDに単独で入れてもOK。
MiniKeePass For iOS
iPhone公式『Dropbox』アプリから、先程保存したデータベースファイルを開き、下の [共有] ボタンをタップ。
※アプリ『MiniKeePass』もダウンロードしておく。ユニバーサルです。
[このアプリで開く] → [MiniKeePass] を選択。
マスターパスワードを入れると、MiniKeePassからもパスワードを管理できるようになります。
※Androidの方は『公式サイト』のページ下部にアプリが紹介されてますよ。
PC側で編集したらDropbox経由でアプリに再読み込み。アプリ側で編集したらDropboxへアップロードと、完全同期というわけにはいきませが、一度データベースを作ってしまえば然程弄る事もないので、完全無料という所で言えば十分かと思います。是非お試しください。