生物を操る様々な寄生虫たちを面白くわかりやすく紹介したTED動画

公開日: : カテゴリー:IT・WEB・動画 タグ:, , ,

寄生先の生物の行動を操ることが出来る様々な寄生虫の生態をテンポよく紹介していくTEDスピーチ動画。これまで見たTEDスピーチの中でも屈指の面白さだった。アルテミアという節足動物に寄生して透明な身体を赤く変色させ集団行動を取らせる条虫の目的はアルテミアを目立たせてオオフラミンゴに食わせるためだという。何故なら条虫はオオフラミンゴの中でだけ繁殖できるからだ。他にもコウロギを自殺させる寄生生物や生きたまま芋虫の中で繁殖する寄生虫、ゴキブリの脳に毒を注入して行動をコントロールし、卵を産み付けるエメラルドゴキブリバチという寄生虫などから、哺乳類に寄生するトキソプラズマなどまで様々な例が紹介されている。

人間以外の生物に自由意志があるのかは非常に議論が分かれるところだろうが、様々な寄生生物によって多くの生物は外部から行動をコントロールされてしまい、ときには自殺すらする。人間もその例外ではないのではないか?という問いに対してはまだよくわかっていないというところのようだ。このあたりのスピーチの陰謀論ジョークには思わず笑ってしまう。驚きに満ちた生物の世界に触れる入口として非常に魅力的なスピーチだと思うのでお勧め。昔、目黒寄生虫館でみた様々な寄生虫の標本を思い出した。

関連記事
TED動画「氷河洞窟(glacier cave)の発見」
六〇年代米軍による鳥類や昆虫を使った「生きている警報」実験
「記憶をコントロールする――分子脳科学の挑戦」井ノ口 馨 著
なぜ人類の脳は250万年前に突然大きくなったのか?
「あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか」レイチェル・ハーツ 著

IT・WEB・動画カテゴリー新着記事

  • ヒトラーを支持したドイツ国民ドキュメント 戦争広告代理店 (講談社文庫)殴り合う貴族たち (角川ソフィア文庫)ブータン――「幸福な国」の不都合な真実北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大 (講談社学術文庫)
PAGE TOP ↑