当サイト注目記事
バカリズムの疑問「のび太の両親は、何故ドラえもんに頼ったりしないのか?」
2014.05.06 (Tue)
2014年05月05日放送のニッポン放送系のラジオ番組『バカリズムのオールナイトニッポンGOLD』(毎週月 22:00 - 24:00)にて、お笑い芸人のバカリズムが、アニメ・マンガの『ドラえもん』で、なぜ野比のび太の両親がドラえもんに頼ったりしないのか、と疑問を呈していた。
バカリズムは、大人である両親の方が、ドラえもんのひみつ道具に頼りたい場面が多いはずにも関わらず、なぜドラえもんに頼ったりせず、普通に家族の一員として居候させているのだ、という点について語っていた。
ドラえもん (1)
![ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)](http://megalodon.jp/get_contents/163028129)
バカリズム:考えると何が凄いって、凄いのは野比のび太の両親なんですよね。まず、のび太はドラえもんのちゃんとした機能について、両親に対してちゃんと説明してないんですよ。それはのび太がバカなんですけど…バカなのか賢いのか、もしくは両親が物凄い出来た人たちなのか。
ドラえもんがどういうロボットなのかってことは、なんとなく伝わってるでしょ?その上で、ああやってのび太のように、大人だったらもっと(ひみつ道具を)必要な場面が出てくるのに、ドラえもんに「道具を出して」とそんなに言ってこなかったでしょ?それが凄いですよね。
自分が親だったら、絶対に少なくとも週一では「ちょっと…」とかなるでしょ。一個か二個は。でも、一切、ドラえもんに頼ることなく。なんだったら、両親の方が「ドラえもん、来て来て」ってなるはずでしょ。でも、結局、のび太だけが頼るじゃないですか。
のび太のお父さんなんか、小さい時はのび太みたいなヤツだったはずだし、あのDNAだから、どこかにあのダメなDNAをもってるはずじゃないですか。それでも、あのドラえもんを頼ろうとせず。
知らないのかな?あの機能を。いや、知らないことでもないでしょ。ところどころで不思議な現象は起こってるのに。それなのに、ただの居候として、普通にご飯食べさせて。普通に家族の一員として養ってあげてる、あの両親が一番凄いですよね。
あんな青いよく分からない生き物がやってきて、何の疑いもなく普通に養ってあげてるってことは、ちょっと痛いですけどね(笑)よくよく考えるとね。
【関連記事】
ケンドーコバヤシ 「ドラえもんの声優出演で赤面」
オードリー・春日「番組収録中、子供の前で全開ハミチン」
「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家・虚淵玄への質問
バカリズムは、大人である両親の方が、ドラえもんのひみつ道具に頼りたい場面が多いはずにも関わらず、なぜドラえもんに頼ったりせず、普通に家族の一員として居候させているのだ、という点について語っていた。
ドラえもん (1)
バカリズム:考えると何が凄いって、凄いのは野比のび太の両親なんですよね。まず、のび太はドラえもんのちゃんとした機能について、両親に対してちゃんと説明してないんですよ。それはのび太がバカなんですけど…バカなのか賢いのか、もしくは両親が物凄い出来た人たちなのか。
ドラえもんがどういうロボットなのかってことは、なんとなく伝わってるでしょ?その上で、ああやってのび太のように、大人だったらもっと(ひみつ道具を)必要な場面が出てくるのに、ドラえもんに「道具を出して」とそんなに言ってこなかったでしょ?それが凄いですよね。
のび太のお父さんなんか、小さい時はのび太みたいなヤツだったはずだし、あのDNAだから、どこかにあのダメなDNAをもってるはずじゃないですか。それでも、あのドラえもんを頼ろうとせず。
知らないのかな?あの機能を。いや、知らないことでもないでしょ。ところどころで不思議な現象は起こってるのに。それなのに、ただの居候として、普通にご飯食べさせて。普通に家族の一員として養ってあげてる、あの両親が一番凄いですよね。
あんな青いよく分からない生き物がやってきて、何の疑いもなく普通に養ってあげてるってことは、ちょっと痛いですけどね(笑)よくよく考えるとね。
【関連記事】
ケンドーコバヤシ 「ドラえもんの声優出演で赤面」
オードリー・春日「番組収録中、子供の前で全開ハミチン」
「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家・虚淵玄への質問
|
| トップページへ |
Sponsored by microad
≪次記事 バカリズムが語る、ダラけた自分を奮い立たせる方法「逆境に晒された人の頑張る姿を見る」
| ホーム |
千原ジュニア「映画『アナと雪の女王』は歌がなければ30分で終わる話」 前記事>>