今週の軍事関連ニュース (2014/04/08)
 

| 一般ニュース | 産業・装備・調達 | 人事・組織 | 戦争・紛争 | こぼれ話 |


一般ニュース

今日のニュースいろいろ
  • RIA Novosti がウクライナ軍関係者の話として、「ウクライナ空軍が専門家チームを使って、モスボール状態にあった MiG-29 を引っ張り出して現役に戻している」と報じた。ちなみに、ウクライナの Ihor Tenyukh 国防相の発言によると、ウクライナには戦闘用機 507 機と攻撃ヘリコプター 121 機があるが、実働可能な機体は 15% 程度しかないとのこと。搭乗員の方も、戦闘任務に適するところまで訓練できているのは 10% 程度。(RIA Novosti 2014/4/4)
  • 米上下両院軍事委員会の超党派の議員が、AIA (Aerospace Industries Association)、NDIA (National Defense Industrial Association)、Tech America、Professional Services Council といった業界団体に対して、国防総省の調達システム再編に関するアイデアの提示を求める書簡をリリースした。(DefenseNews 2014/4/4)
  • USS Stout (DDG-55) が、第 6 艦隊の AOR (Area of Responsibility) における 8 ヶ月間のデプロイメントを終えて、2014/4/4 に NS (Naval Station) Norfolk に帰港した。(US Navy 2014/4/4)

今日のニュースいろいろ
  • Sergei Lavrov 露国防相は 2014/4/3 に「ウクライナとの国境地帯・Rostov 地区に展開しているロシア軍は演習中で、演習が終了したら撤収する」と発言。ちなみに露国防省は 2014/3/31 に、「Rostov 地区から 1 個大隊を、国境から 950km 離れた Samara に撤収する」と説明していた。その前日に NATO の Anders Fogh Rasmussen 事務総長は「ロシアがウクライナとの国境地帯に 40,000 名ほどを展開している」として懸念を表明していた。(SpaceWar 2014/4/3)
  • エストニアの Taavi Roivas 首相が、NATO の Anders Fogh Rasmussen 事務総長と会談した後で「エストニアの Amari AB を、NATO が実施しているバルト海上空哨戒任務の第二の拠点にする提案を、NATO 側が受け入れた」と発言。(Reuters 2014/4/3)
  • Michael S. Rogers 米海軍大将が、米国家安全保障局 (NSA : National Security Agency) 長官に就任した。NSA/CSS (Central Security Service) のディレクターと米サイバー軍 (USCYBERCOM : US Cyber Command) 司令官も兼任する。前のポストは米海軍のサイバー戦部門・第 10 艦隊司令官。(AFPS 2014/4/3)
  • リトアニアの NATO 加盟 10 周年を記念して、2014/4/3-4 にかけて "Vilnius Conference 2014" なる会議を開催、さらに NATO 加盟国や NATO 自体の幹部が Siauliai AB を視察するとのこと。(Lithuanian MoD 2014/4/2)

| 先頭に戻る |


産業・装備・調達

最近のニュースいろいろ
  • チリの ASMAR (Astilleros y Maestranzas de la Armada) が Talcahuano 造船所で 2014/4/3 に、Piloto Pardo 級 OPV (Offshore Patrol Vessel) の 3 番艦・Marinero Fuentealba (OPV83, 1,800t) を進水させた。これから艤装を済ませて、年末に就役する予定。ドイツの Fassmer が支援しており、全長 80.6m、最高速度 22kt、航続距離 8,000nm、連続行動日数 30 日。ヘリ発着甲板と格納庫を持ち、AS365 Dauphin 2×1 機の搭載が可能。コロンビアの COTECMAR も、自国海軍向けに Fassmer の設計になる OPV×2 隻を建造している。(DefenseNews 2014/4/4)
  • スウェーデンの Karin Enstrom 国防相が、JAS39E Gripen E について、現行計画の 60 機より 10 機多い、70 機が必要だと発言した由。背景には、昨今のクリミア/ウクライナ情勢や、2013 年にロシア軍機がらみのインシデントが増加した事情がある。(Radio Sweden 2014/4/3)
  • チェコとスロバキアが、両国空軍の相互運用性向上に向けて作業部会を設けて作業中。まず、互いに相手の空軍基地を利用できるようにする話があり、チェコの JAS39C/D Gripen がスロバキア中部の Sliac AB に降りて整備を受けられるようにする。さらに、一部空域を相互に連接して防空能力を高める話も。チェコ空軍は JAS39C/D×14 機のリース契約延長を決めたところで、他方のスロバキア空軍は MiG-29 の単座型×6 機・複座型×2 機を保有。(Prague Post 2014/4/3)
  • ポーランド国防省は 2014/4/2 に、Su-22M4 と Su-22UM3K について、2015 年以降も 10 年間に渡って運用を継続すると発表した。現在、Su-22M4×26 機と Su-22UM3K×6 機があり、21st Tactical Air Base (Swidwin) 所在の 2 個飛行隊に配備している。空軍と Bydgoszcz 所在の WZL-2 (Wojskowe Zaklady Lotnicze No.2) が検査を行い、状態のいい機体を 18 機選んで運用を継続する。また、通信機を欧州規格 (8.33MHz ステップのもの) に換装するほか、計器をノット/フィート単位に変更する可能性も。改修費用は 1 機あたり 500 万ズロチ (120 万ユーロ) を見込む。ただし、同機の運用継続に際しては精密誘導兵器の不足が問題になる。このほか、Swidwin の基地施設を NATO 仕様に近代化改修する話もある。(Dziennikz Brojny 2014/4/3)
  • Radio Seweden が Swedish Television News をソースとして報じたところによると、スウェーデン政府は「取引条件が適正ではない」という理由で、 Kockums から潜水艦×2 隻を調達する計画を中止するとのこと。ただし、潜水艦×2 隻の新造と既存の 2 隻に対する近代化改修の必要性は認識しており、Saab AB に予備設計作業を発注済み。(Radio Sweden 2014/4/2)
  • RTD (Renault Trucks Defense) は、ロシアの Uralvagonzavod と共同で Atom 装輪装甲車を共同開発する計画を進めていたが、ウクライナ情勢を受けて差し止めを決めた。Atom が RTD の親会社・Volvo AB 製の動力装置を使用しており、スウェーデン政府からの輸出許可がないと計画が成り立たない事情が背景にある。(SpaceWar 2014/4/2)
  • ロシア航空宇宙防衛軍の報道官・Alexei Zolotukhin 大佐が、Komi 共和国の Pechora 近くに設置している Daryal 早期警戒レーダーについて「オーバーホールと大規模アップグレードのため、2016 年まで運用を停止する」と説明。信頼性の向上、戦術面・技術面の改善、電力消費の低減を図れるとしている。(SpaceWar 2014/4/2)
  • DARPA (Defense Advanced Research Projects Agency) では、生物学と物理学の相互作用が深度化している情勢を受けて、BTO (Biological Technologies Office) なる新部門を開設した。(SpaceWar 2014/4/3)
  • 米海軍が Accenture Federal Services に、情報システム (Navy Enterprise Resource Planning) の維持・改良やデータ分析などの契約を 5 億 5,370 万ドルで発注した。(SpaceWar 2014/4/2)
  • ウルグアイが、OPV (Offshore Patrol Vessel) をリース方式で取得する計画で、この件に DCNS が参入するとのこと (同社自身からのコメントは得られていない)。DCNS 以外では、ドイツの Fassmer、イスラエルの Ocea、さらにフランスやイギリスの企業が参入する模様。ただしイギリスでは「参入するにはさらなる情報提供が必要」としている由。(DefenseNews 2014/4/2)
  • The Local が Sydostran 紙をソースとして報じたところによると、Kockums から Saab AB に従業員 40 名が流出、さらなる流出を阻止するために、Kockums では Karlskrona と Malmo の事業所に勤務する社員に対して「社員のうち 3/4 の残留が実現したら、残った社員に報奨金を支払う」と提案している由。親会社の ThyssenKrupp では、社員の流出で頭数が減った場合に製品のオンタイム デリバリーが難しくなる事態を懸念しているとのこと。(The Local 2014/4/2)

今日の米軍調達 (Contracts 2014/4/4)
NAVY
  • AMSEC LLC (Virginia Beach, VA) : 水上戦闘艦と空母を対象とする、エンジニアリング/技術/補修/兵站支援業務を $187,795,398 で。2015/4 まで。Norfolk Ship Support Activity, Norfolk, VA (N50054-14-D-1408)
  • Timken Gears & Services Inc. (King of Prussia, PA) : Arleigh Burke 級イージス駆逐艦で使用する、主減速歯車装置のオプション契約分・2 隻分を $55,327,134 で。2016/10 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-10-C-2310)
  • L-3 KEO (Northampton, MA : 非貫通式潜望鏡 (UMM : Universal Modular Mast) のオプション契約分・16 セットを $14,982,884 で。2016/5 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-13-C-6265)
DLA (Defense Logistics Agency)
  • Sysco Hampton Roads (Suffolk, VA) : ヴァージニア州内で実施する給養業務のブリッジ契約を $20,800,000 (価格修正条項付き) で。海軍・空軍・沿岸警備隊向け、2014/8/16 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Troop Support, Philadelphia, PA (SPE300-14-D-3008)
  • Infrastructure Defense Technologies (Belvidere, IL) : 金属製の擁壁を $20,000,000 (価格修正条項付き) で。陸海空軍・海兵隊向け、2016/4/3 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Troop Support, Philadelphia, PA; (SPE8E6-14-D-0005)
ARMY
  • 以下の各社は、ミズーリ州内の施設で実施する維持・補修・建設工事を総額 $20,000,000 で。
    • Herner Construction Inc. (St. Joseph, MO) : W912NS-14-D-0001
    • Lee Grover Construction Co. (St. Joseph, MO) : W912NS-14-D-0003
    • The Wilson Group Inc. (Greenwood, MO) : W912NS-14-D-0005
    • Roederer Construction Inc. (La Grange, KY) : W912NS-14-D-0006
    • Lehr Construction Co. (St. Joseph, MO) : W912NS-14-D-0007
    • Limbaugh Construction Co. Inc. (Granite City, IL) : W912NS-14-D-0009
    • K & K Industries Inc. (Newberry, MI) : W912NS-14-D-0010
    • J.M.L. Inc. (Poplar Bluff, MO) : W912NS-14-D-0011
    • HC Joint Venture 1 (Wentzville, MO) : W912NS-14-D-0012
    • Lawhon Construction Co. (St. Joseph, MO) : W912NS-14-D-0013
    • E L Crawford Construction Inc. (St. Joseph, MO) : W912NS-14-D-0016
    • Berco Construction Inc. (Godfrey, IL) : W912NS-14-D-0017
    • Bartels & Missey Siding & Insulations Co. (Arnold, MO) : W912NS-14-D-0018
    • Brooner & Associates Construction Inc. (St. Joseph, MO) : W912NS-14-D-0020
    • Sterling Excavation & Erection LLC (Jefferson City, MO) : W912NS-14-D-0021
    • J & S Construction Co., Inc. (Cookeville, TN) : W912NS-14-D-0024
    • Glasgow Construction Co. LLC (Kansas City, MO) : W912NS-14-D-0025
    • J.E. Novack Construction Co. (St. Louis, MO) : W912NS-14-D-0026
    • Hof Construction Inc. (St. Louis, MO) : W912NS-14-D-0028
    • Bayshore Contractors LLC (Grand Rapids, MI) : W912NS-14-D-0033
    • Charpie Construction Co. Inc. (Las Vegas, NV) : W912NS-14-D-0034
    • St. Louis Design & Construction Inc. (St. Louis, MO) : W912NS-14-D-0035
    • Mechanical Service Inc. (Springfield, MO) : W912NS-14-D-0037
    対象となる施設は以下の通り。
    • Lambert International Airport (St. Louis, MO)
    • Jefferson Barracks, Air National Guard (St. Louis, MO)
    • Kings Highway Reserve Center (St. Louis, MO)
    • Rosecrans Memorial Airport (St. Joseph, MO)
    • Whiteman AFB (Knob Knoster, MO)
    • Fort Leonard Wood
    • Camp Clark Training Site (Nevada, MO)
    • Camp Crowder Training Site (Neosho, MO)
    • Wappappello Training Site (Poplar Bluff, MO)
    2019/4/4 まで。NGB (National Guard Bureau), Jefferson City, MO
  • L-3 Communications Aerospace LLC (Madison, MS) : CH-47、UH-60、UH-1、AH-1、AH-64、OH-58 を対象とする、機体とコンポーネントの検査・整備・補修作業の修正契約を $24,728,566 で。CCAD (Corpus Christi Army Depot, Naval Air Station, Corpus Christi, TX) で実施、2014/10/28 まで。Army Contracting Command, Corpus Christi, TX (W912NW-11-F-0101/P00020)

今日の報道発表 (北米編)
  • 2014/4/4 に NS (Naval Station) Mayport で、O.H. Perry 級ミサイルフリゲート・USS De Wert (FFG-45) の解役式典が行われた。(US Navy 2014/4/4)
  • 米海軍では、第 5 艦隊の麾下に派遣している Cyclone 級哨戒艦×4 隻について、GMS (Griffin Missile System) の搭載を完了した。対象となったのは、USS Firebolt (PC-10)、USS Sirocco (PC-6)、USS Typhoon (PC-5)、USS Whirlwind (PC-11)。また、このニュースを発表した前の週に 4 発を試射して、全弾を命中させたとのこと。Griffin の装備により、自衛能力の強化と任務遂行能力の強化を実現できる、としている。2016 年までに、バーレーンに展開している同級 10 隻すべてが GMS を装備する予定。(US Navy 2014/4/3)

今日の報道発表 (その他編)
  • Saab AB は、JAS39E Gripen E に搭載するIRST (Infra Red Search and Track) について、最初の飛行試験を実施した、と発表した。機能検証が目的で、インテグレーション作業は予定通りに進行中、との説明。(Saab 2014/4/4)
  • ノルウェー国防省が RMMV (Rheinmetall MAN Military Vehicles) に、軍用トラックを 10 億クローネ (1 億 6,720 万ドル/1 億ユーロ) で発注した。車両の契約と兵站支援業務契約からなり、9 種類からなるトラックは 2015-2017 年にかけてデリバリーの予定。なお、サポート業務契約については別口で契約する予定。締結した枠組み契約では、2025 年までかけてデリバリーを実現するとしている。(Rheinmetall 2014/4/4, IHS Jane's 360 2014/4/2)
  • ESA (European Space Agency) の Copernicus 計画で使用する気象観測衛星の初号機・Sentinel-1A が、仏領ギアナの Kourou から Soyuz ブースターで成功裏に打ち上げられ、アンテナ (12.03m×0.9m) の展開に成功した。(Airbus Defence and Space 2014/4/4)

今日の米軍調達 (Contracts 2014/4/3)
ARMY
  • 以下の各社は、医療施設の建設工事を総額 $249,000,000 で。
    • ABM Government Services LLC (Hopkinsville, KY) : W91278-14-D-0025
    • Brasfield & Gorrie LLC (Birmingham, AL) : W91278-14-D-0026
    • Hoar Construction LLC (Birmingham, AL) : W91278-14-D-0027
    • ITSI Gilbane Co. (Walnut Creek, CA) : W91278-14-D-0028
    • J&J Maintenance Inc. (dba J&J Worldwide Services, Austin, TX) : W91278-14-D-0029
    • John J. Kirlin Special Projects LLC (Rockville, MD) : W91278-14-D-0030
    • United Excel Corp. (Merriam, KS) : W91278-14-D-0031
    2019/4/2 まで。Army Corps of Engineers, Mobile, AL
  • McCann World Group Inc. (New York, NY) : 徴募・維持のための広報キャンペーンに関する、マーケティングと広報活動の業務について、修正契約を $196,034,789 で。2015/4/6 まで。Army Contracting Command, Fort Knox, KY (W9124D-11-D-0036/P00012)
  • Boeing Co. (Ridley Park, PA) : CH-47F ブロック II を対象とするコンポーネント改良計画の下で実施する、改良型駆動系のインテグレーション作業に関する修正契約を $18,962,520 で。2015/5/29 まで。Army Contracting Command, Redstone Arsenal, AL (W58RGZ-04-G-0023/#0307)
  • L-3 Communications Aerospace LLC (Madison, MS) : CCAD (Corpus Christi Army Depot, Corpus Christi, TX) で実施する、ヘリコプター・エンジン・コンポーネントのオーバーホール・補修・レトロフィット・試験・近代化、それと海外カスタマー向けのサービス業務に関連する、兵站・管理・ベース オペレーションといったサポート業務の修正契約を $18,086,317 で。2014/10/28 まで。Army Contracting Command, Corpus Christi, TX (W912NW-11-F-0102/P00030)
  • Kearfott Corp. (Black Mountain, NC) : H-60 用のアクチュエータを $8,628,628 で。最小 120 基、最大 1,440 基。2018/4/3 まで。Army Contracting Command, Redstone Arsenal, AL (W58RGZ-14-D-0073)
  • Contrack International Inc. (McLean, VA) : クウェートの Camp Arifjan で実施する、APS-5 (Army Prepositioned Stocks - 5) 倉庫施設向けの発電施設建設工事を $6,749,291 で。2015/11/30 まで。Army Corps of Engineers, Winchester VA (W912ER-14-C-0011)
NAVY
  • BAE Systems Electronic Solutions (Nashua, NH) : F-35 に装備する T-1687A/ALE-70(V) 妨害送信機を $47,352,248 で。2017/4 まで。NAVSUP Weapon Systems Support, Mechanicsburg, PA (N00104-14-D-K054)
  • DLT Solutions (Herndon, VA) : 海軍・海兵隊で使用する Symantec 製ソフトウェアのエンタープライズ ライセンス調達を $35,664,115 で。"Mandatory Use of Department of the Navy Enterprise Licensing Agreements." によるもので、基本契約 1 年間、2015/4/2 まで。さらに 1 年単位のオプション契約 4 年分。SSC (Space and Naval Warfare Systems Center) Pacific, San Diego, CA (N66001-14-A-0058)
  • GDEB (General Dynamics Electric Boat Corp., Groton, CT) : NEMMI (New England Maintenance Manpower Initiative) の下で実施する、原子力関連以外の潜水艦整備補修・近代化改修業務について、オプション契約分を $11,000,000 で。Naval Submarine Support Facility, New London (New London, CT) 所属の艦が対象。2014/9 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-13-C-4308)
  • Lone Star Aerospace (Addison, TX) : 米海軍航空システム軍団 (NAVAIR : Naval Air Systems Command) と Naval Aviation Enterprise を対象とする、技術面の意志決定分析業務について、追加修正契約を $8,719,004 で。2015/7 まで。NAWC-WD (Naval Air Warfare Center Weapons Division), China Lake, CA (N68936-12-D-0033)
DLA (Defense Logistics Agency)
  • Agilent Technologies Inc. (Englewood, CO) : シグナル ジェネレータを $9,607,650 で。海軍向け、2017/4/15 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Land and Maritime, Mechanicsburg, PA (SPRMM1-14-A-ZZ11)
MDA (Missile Defense Agency)
  • Raytheon Co., Missile Systems (Tucson, AZ) : SM-3 ブロック IB を対象とする維持エンジニアリング サポート業務に関する増額修正契約を、$36,964,090 で。累計受注額は $924,603,146 から $961,567,236 に。2014/4/3-2015/4/2 まで。MDA (Missile Defense Agency), Dahlgren, VA (HQ0276-13-C-0001/P00021)

今日の報道発表 (北米編)
  • Northrop Grumman Corp. は、米空軍向け Smart Node Pod 量産型の飛行試験を実施した。2 月に Virginia Beach で 5 回のフライトを実施、音声・静止画像・フルモーション動画の伝送能力について検証。Smart Node Pod にはシングルポッド型とマルチポッド型があり、今夏までにデリバリーする予定。(Northrop Grumman 2014/4/3)
  • Northrop Grumman Corp. は、RQ-4 Global Hawk の衛星通信に関するデモンストレーションを、2014/1/13-15 にかけて Beale AFB で実施した。衛星通信関連のハード/ソフトには手を加えずに 2 系統のリンクを構築、機体の指揮・管制と任務データのやりとりを別々のリンクで行うというもの。(Northrop Grumman 2014/4/3)
  • 米空軍・航空機動軍団 (AMC : Air Mobility Command) 麾下、436th AW (436th Airlift Wing, Dover AFB, DE) に 18 機目の C-5M (S/N 87-0040) が到着、これで 9th AS (9th Airlift Squadron) と提携部隊の 709th AS (709th Airlift Squadron) で必要とする機体が出揃った。なお、C-5M は 2018 年までに合計 52 機をデリバリーする予定。(USAF 2014/4/3, Lockheed Martin 2014/4/3, Delaware Online 2014/4/1)
  • HII (Huntington Ingalls Industries Inc.) の Newport News Shipbuilding で建造を進めている Virginia 級 SSN・USS John Warner (SSN-785) の耐圧船殼が完成、名前をもらった John Warner 上院議員と、スポンサーを務める Jeanne Warner 夫人が視察に訪れた。今夏に命名式を行い、2015 年にデリバリーする予定。(HII 2014/4/3)
  • ERAPSCO/Sonobuoy TechSystems が、輸出用のアクティブ/パッシブ ソノブイに関する副契約を発注した。内訳は以下の通り。
    • Sparton Electronics Florida, Inc. (De Leon Springs, FL) : 560 万ドル
    • USSI (Columbia City, IN) : 770 万ドル
    2014 年 6 月に作業完了の予定。(Spartan 2014/4/2)
  • 在アフガニスタン聯合軍の撤収に伴い、使用していたネットワーク インフラも撤収が進んでいるが、そうした状況下で見通し線圏外通信を維持するための新兵器・GRRIP (Global Rapid Response Information Package) が登場。音声/データ/動画を衛星通信経由でやりとりするための端末機を組み込んだスーツケース大の機材で、5 分足らずでセットアップして ISAF (International Security Assistance Force) の情報交換用通信網・CENTRIXS-I (Combined Enterprise Regional Information Exchange System - ISAF) にアクセスできる。(US Army 2014/4/1)
  • 2014/3/29 に、348th RS (348th Reconnaissance Squadron) 所属の RQ-4 Global Hawk が、無給油で 34.3 時間の連続飛行を行うという新記録を作った。このフライトに関わったオペレーターや支援要員は全員が女性。ちなみにこのフライト、"Women's History Month" の最中に実施している。(USAF 2014/4/2)
  • Kongsberg Gruppen 傘下の Kongsberg Spacetec AS が Raytheon Co. から、JPSS (Joint Polar Satellite System) 用の地上側機材で使用するパーツを受注した。5 年契約で、さらなる延長や整備・サポート業務が加わる可能性もあるとしている。担当するのは、Svalbard、アラスカ、ニューメキシコ、南極に配備する地上側機材で使用する、データ受信・処理・保存・配信機材。(Kongsberg Gruppen 2014/4/2)

今日の報道発表 (その他編)
  • Team 21 コンソーシアムが 2014/3/31 に、オーストラリア国防軍 (ADF : Australian Defence Force) のパイロット訓練計画・Project AIR 5428 Pilot Training System に関する提案を実施した。Team 21 は、Lockheed Martin Australia と Pilatus Aircraft が組んで、Hawker Pacific がサポートする体制。この各社はすでに、RAAFB Pearce (Western Australia) でシンガポール空軍 (RSAF : Republic of Singapore Air Force) 向けの初等飛行訓練課程 (BWC : Basic Wings Course) を受託、20 年契約のうち 8 年目に入っている。そこで使用している機材は PC-21。(Lockheed Martin 2014/4/3)
  • 英空軍 (RAF : Royal Air Force) の A330-200 MRTT (Multi-Role Tanker Transport) こと Voyager 給油機が、2014/3/31 に Cornish Coast で、初めて 3 ポイント給油機としての空中給油ミッションを実施した。2014/3/29 に国防省が発出した RTS (Release to Service) を受けて実現したもので、レシーバーは C-130。Voyager は 1 月末の ZZ337 到着で 6 機となり、2 ポイント給油機が 2 機・3 ポイント給油機が 4 機という内訳。これまでに、215 ソーティ・3,300t の給油フライトを実施した由。(Cobham 2014/4/2)
  • Babcock plc は英国防省から、Trafalgar 級 SSN が装備する CESM (Communications Electronic Support Measures) システム・Eddystone を対象とするサポート業務の契約を受注した。期間は 4 年間。技術面のサポート、兵站支援、陳腐化対策、構成管理、ヘルプデスク、在庫管理などを担当する。(Babcock 2014/4/3)
  • Ukroboronprom は、BTR-4 シリーズの装甲車を近いうちに 74 両、最終的に 100 両、ウクライナ国家防衛隊 (National Guard of Ukraine) 向けに納入すると発表した。配備先の部隊は 10 個で、第一陣の内訳は以下の通り。
    • BTR-4E 兵員輸送車×41
    • BTR-4K 指揮車×7
    • BTR-4KSh 指揮幕僚車×2
    • BMM-4S 回収車×8
    続く第二陣の内訳は以下の通り。
    • BTR-4E 兵員輸送車×29
    • BTR-4K 指揮車×5
    • BTR-4KSh 指揮幕僚車×2
    • BMM-4S 回収車×6
    このほか、Kyiv Armored Plant で BTR-3E×5 両、SC Ukroboronservice で BTR-80×5 両 (いずれも新造)、Zhytomyr Armoured Fighting Vehicle Plant で BTR-80×5 両 (修理車)、Mykolayiv Armoured Plant で BTR-70DI×1 両をデリバリーする用意がある、としている。(Ukroboronprom 2014/4/2)
  • Bell Helicopter Textron Inc. は CCC (Canadian Commercial Corp.) との間で、CCC が先にフィリピンから受注した Bell 412EP×8 機の納入に関する合意文書に調印した。8 機のうち 5 機が戦闘支援用の汎用型で、残り 3 機が VIP 輸送型になる。(Bell Helicopter Textron 2014/4/2)
  • 英陸軍がアフガニスタン派遣部隊向けに調達した PMV (Protected Mobility Vehicle)×2,000 両の一部について、以下の 3 社が維持・サポート業務 (PDS : Post-Design Service) の契約を受注した。
    • Morgan Advanced Materials (NP Aerospace)
    • Ricardo plc
    • Ultra Electronics plc
    当初契約は 2 年間・2,000 万ポンド、さらに 5 年間の延長が可能。対象となるのは、Force Protection 製の Cougar MRAP (Mine-Resistant, Ambush-Protected)×685 両 (4x4 と 6x6) で、イギリス側の名称は Mastiff、Ridgback、Wolfhound。(Morgan Advanced Materials 2014/4/1, DefenseNews 2014/4/2)

今日の米軍調達 (Contracts 2014/4/2)
AIR FORCE
  • Northrop Grumman Systems Corp., Defense Systems Division (Herndon, VA) : GAP CIE (Global Adaptive Planning Collaborative Information Environment) ソフトウェアの維持/メンテナンス業務と能力向上/改修を $98,000,000 で。2019/4/30 まで。AFLCMC (Air Force Life Cycle Management Center)/HBCC, Offutt AFB, NE (FA8730-14-D-0011)
DLA (Defense Logistics Agency)
  • Hologic Inc. (Bedford, MA) : 放射線関連システム・サブシステム・コンポーネントのオプション 5 契約分を $78,910,453 (価格修正条項付き) で。陸海空軍・海兵隊・その他民間部局向け、2015/4/6 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Troop Support, Philadelphia, PA (SPM2D1-09-D-8334/P00102)
  • United Metro Energy Corp. (Brooklyn, NY) : 燃料油を $57,449,285 (価格修正条項付き) で。陸海空軍・海兵隊・その他民間部局向け、2017/3/31 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Energy, Fort Belvoir, VA (SP0600-14-D-8516)
  • Papco Inc. (Virginia Beach, VA) : 燃料油を $37,197,905 (価格修正条項付き) で。陸海空軍・その他民間部局向け、2017/3/31 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Energy, Fort Belvoir, VA (SP0600-14-D-8515)
  • Calumet San Antonio Refining LLC (Brooks City Base, TX) : 航空タービン燃料油のオプション 1 契約分を $36,393,732 で。DLA Energy 向け、2015/3/31 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Energy, Fort Belvoir, VA (SPE600-14-D-0482/P00002)
  • Ports Petroleum Co., Inc. (Wooster, OH) : 燃料油を $7,126,629 (価格修正条項付き) で。陸軍・空軍・その他民間部局向け、2017/3/31 まで。DLA (Defense Logistics Agency) Energy, Fort Belvoir, VA; (SP0600-14-D-8512)
ARMY
  • Global-Pacific Tech Joint Venture 1 (Longview, WA) : 米陸軍工兵隊 (USACE : US Army Corps of Engineers) South Atlantic Division 向けに実施する、建物の電気系統に関わる建設工事などを $45,000,000 で。2019/3/11 まで。Army Corps of Engineers, Jacksonville, FL (W912EP-14-D-0003)
NAVY
  • Northrop Grumman Systems Corp. (San Diego, CA) : MQ-8 Fire Scout VTUAV (Vertical Take-Off and Landing Tactical Unmanned Aerial Vehicle)×5 機と地上管制ステーション (GCS : Ground Control Station)×1 基に関する修正契約を $43,781,216 で。2015/12 まで。NAVAIR (Naval Air Systems Command), Patuxent River, MD (N00019-12-C-0059)
  • Raytheon Co., Integrated Defense Systems (Sudbury, MA) : AN/SPY-1D(V) レーダーの送信機グループ、Mk.99 MFCS (Missile Fire Control System)、サイト サポート業務のオプション契約分を $29,521,981 で。2017/6 まで。NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC (N00024-13-C-5115)
  • Raytheon Co. (Tucson, AZ) : 以下の兵装を対象とする先進技術の追加導入とインテグレーション サポートの業務・52,473 時間分を $9,778,372 で。
    • AIM-9 Sidewinder
    • AIM-120 AMRAAM (Advanced Medium Range Air-to-Air Missile)
    • AGM-65 Maverick
    • AGM-154 JSOW (Joint Stand-Off Weapon)
    • R/UGM-109 Tomahawk
    • XM982 Excalibur
    • BGM-71 TOW (Tube-launched, Optically-tracked, Wire-guided)
    • RIM-66/67 Standard
    • RIM-162 ESSM (Evolved Sea Sparrow Missile)
    • Talon
    • Pyros
    • BGM-176B Griffin
    このほか、シーカー向けの LOS (Line of Sight)/NLOS (Non-Line of Sight) 技術導入、チューブ発射式 UAV、兵装自律展開/精密ターゲティングなども対象とする。2016/4 まで。NAWC-WD (Naval Air Warfare Center, Weapons Division), China Lake, CA (N68936-14-D-0011)
  • RFD Beaufort Inc. (Sharon Center, OH) : 潜水艦乗組員用の Mk.11 脱出スーツ×1,900 セットを $8,101,410 で。2015/2/27 まで。NAVSUP Weapon Systems Support, Mechanicsburg, PA (N00104-12-D-F001/#0004)
  • Austal USA (Mobile, AL) : Independence 級沿岸戦闘艦 (LCS : Littoral Combat Ship) の生存性関連試験で使用する実射試験モジュールの製作・組み立てについて、修正契約を $6,726,406 で。2015/3 まで。Supervisor of Shipbuilding Gulf Coast, Pascagoula, MS (N00024-11-C-2301)
WHS (Washington Headquarters Services)
  • NetCentrics Corp. (Herndon, VA) : 米国防長官官房 (OSD : Office of the Secretary of Defense) 、WHS、WHS 隷下部門、Pentagon Force Protection Agency を対象とする、IT オペレーション業務の修正契約を $11,486,816 で。2015/4/30 まで。WHS (Washington Headquarters Services), Arlington, VA (HQ0034-11-D-0002/P00011)

今日の報道発表
  • Rockwell Collins Inc. は Northrop Grumman Corp. との間で、F-35 用 EO-DAS (Electro-Optical Distributed Aperture System) で使用する光学アセンブリの製作に関する長期合意をまとめた。現在、製作を担当しているカリフォルニア州 Carlsbad の工場に加えて、オーストラリアの Melbourne 工場でも認証を受けた上でアセンブリ製作を行うというもの。(Rockwell Collins 2014/4/2)
  • Airbus Defence and Space の電子機器部門は独空軍の飛行安全担当部門に、Eurocontrol のモード S 基準に対応する航空管制システムをデリバリーした。計画名称は "Ramos"、長距離監視レーダー×6 基と MSSR 2000 I (MSSR : Monopulse Secondary Surveillance Radar) 二次レーダーで構成する。1,700km×1,500km の空域で軍民双方の航空機に対して、自動的にガイダンスを発出できるとの説明。(Airbus Defence and Space 2014/4/2)
  • 2014/4/3 に Vandenberg AFB の SLC-3 East (Space Launch Complex 3 East) で、Lockheed Martin Corp. が製作した気象衛星 DMSP (Defense Meteorological Satellite Program) 19 号機の打ち上げが行われる [その後、打ち上げは成功裏に実現した。使用したのは ULA (United Launch Alliance) の Atlas V ブースター]。DMSP-19 はブロック 5D-3 仕様の 4 号機。(Lockheed Martin 2014/4/2-3, ULA 2014/4/4)
  • General Dynamics Fidelis Cybersecurity Solutions は、同社のネットワーク セキュリティ製品 Fidelis XPS について、「NSS Labs が実施した侵入試験の結果、"Recommended" のレーティングを得た」と発表した。低コストで高レベルの侵入検知を実現できるとしている。(General Dynamics 2014/4/2)
  • Boeing Co. は、2014/4/7-9 にかけて Gaylord National Resort and Convention Center (National Harbor, MD) で開催する 2014 Navy League Sea-Air-Space Exposition において、EA-18G Growler、P-8A Poseidon、MV-22B Osprey に関する記者説明会を実施するほか、F/A-18F Super Hornet のシミュレータ展示と模型展示、V-22 の胴体モックアップ展示、無人システムや精密誘導兵器に関する展示などを実施する。(Boeing 2014/4/2)

| 先頭に戻る |


人事・組織

予備役の動員状況 (DoD 2014/4/1)
現時点での予備役・州兵の動員内訳は以下の通り。
  • 軍種 : 非志願動員 / 志願動員 / 合計
  • ARNG : 11,602 (-292) / 1,174 (+19) / 12,776 (-273)
  • USAR : 12,148 (+100) / 1,930 (-36) / 14,078 (+64)
  • USNR : 3,594 (+11) / 211 (+7) / 3,805 (+18)
  • USMCR : 636 (-4) / 848 (+7) / 1,484 (+3)
  • ANG : 1,887 (+122) / 2,744 (-37) / 4,631 (+85)
  • USAFR : 1,167 (+175) / 1,755 (+41) / 2,922 (+216)
  • USCGR : 192 (+1) / 234 (-28) / 426 (-27)
  • TOTAL : 31,226 (+113) / 8,896 (-27) / 40,122 (+86)
ARNG : 陸軍州兵, USAR : 陸軍予備役, USMCR : 海兵隊予備役, USNR : 海軍予備役, USAFR : 空軍予備役, ANG : 州兵航空隊, USCGR : 沿岸警備隊予備役

| 先頭に戻る |


戦争・紛争

最近のニュースいろいろ
  • シリアの化学兵器処分作業についてコーディネーターを担当している Sigrid Kaag 氏が国連安保理で「頓挫している搬出作業を直ちに再開しないと、2014/6/30 に設定した期限に間に合わない」と発言。現時点で処分できた化学兵器は全体の 54% ほど。(SpaceWar 2014/4/3)

| 先頭に戻る |


こぼれ話

| 先頭に戻る |


AFPS : American Forces Press Service
JDW : Jane's Defence Weekly
DID : Defence Industry Daily

Contents
HOME
Works
Diary
PC Diary
Defence News
Opinion
Ski
About


| 記事一覧に戻る |