携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140412_250924.html

注目のビジュアル

台湾からやってきた謎の美女U

子どもたちに大人気の妖怪ウォッチ関連グッズ

映画『ノ・ゾ・キ・ア・ナ』ヒロインの池田ショコラ

プールサイドで水着になった紗綾

九州朝日放送の元女子アナが決意のグラビア

美人整体師・久嬢由起子さんがダイエット指南

安田美沙子と一緒にスポーツ妄想デート

元お天気キャスターの甲斐まり恵

仕事がなくなり一時はアルバイトをしていたという天津の木村卓寛

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

慰安婦火付け役の朝日新聞に質問 歴史的大誤報どう答えたか

2014.04.12 11:00

〈朴大統領、日本を再批判 「誠意ある措置」要求 慰安婦問題〉

 朝日新聞3月26日付記事ではそんな見出しで日米韓首脳会談に臨む朴槿恵大統領の姿勢を報じた。この問題の火を付けたのは自身だということを忘れたかのようだ。

 慰安婦問題は、朝日新聞が1991年8月11日付記事で〈元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀 重い口開く〉と大見出しをつけた一報で一気に火を噴いた。「韓国挺身隊問題対策協議会」が元「朝鮮人従軍慰安婦」から聞き取り作業をし、その時の録音テープが朝日新聞記者に公開されたことが記されている。

 後述するように〈「女子挺身隊」の名で戦場に連行され〉などと事実と異なる内容を報じ、それが今に至るまで国際関係に禍根を残している。朝日新聞は過去の誤った報道について、どう考え、どう説明するのか。今回本誌は11項目の質問を作成、同社に質した。

 質問は3月11日に朝日新聞広報部にファクスし、担当者との対面による取材を求めた。やや長いが、重要なので冒頭の2問を掲載する(*注)。

【問】1991年8月11日付記事では〈日中戦争や第二次大戦の際、「女子挺身隊」の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に生存している〉として生存していた〈女性の話〉が掲載されている。掲載にあたって、〈女性の話〉が事実であるか、朝日新聞として検証したか。

【問】(前項の記事で)証言をした元慰安婦の金学順さんが同年8月14日に会見で公表した内容には、「母によって14歳のときに平壌にあるキーセンの検番に売られ~」というくだりがある。彼女は人身売買の被害者であり、強制連行ではない。「戦場に連行され」という記述は事実に反している。この部分について、誤報だったと認めるか。

 一つ目の問は、「証言」を鵜呑みにせず独自に検証取材したかという質問である。政治家の汚職にせよ有名人のスキャンダルにせよ、「人物Aがこう証言したからそれを真実として報じる」ことはありえない。Aの証言が事実かどうか、調べてから報じるのがメディアの常識だ。

 分量の問題もあるためすべての質問を掲載できないが、他には、「同記事を執筆した植村隆記者の夫人の母が、日本に対して賠償訴訟を起こした『太平洋戦争犠牲者遺族会』(金学順さんもメンバーの1人)の幹部だったことを把握していたか」、「朝日の記事は、遺族会の訴訟に有利に働く報道になったことについて、問題と考えないか」などを問うた。

 さらには、「強制連行」や「レイプ」などを著書で主張し証言していた吉田清治氏の発言を繰り返し掲載していたことについて聞いた。吉田氏は1996年以降、自身の回想が創作を交えたものだったことを認め、研究者による検証でも「強制連行」が事実に反することがわかっている。それが判明したのだから、吉田証言を掲載した記事は誤報と認めるか、事実確認のための検証チームなどを作ったか、という質問だ。

次のページへ


人気ランキング

1.
韓国軍のベトナム戦争での蛮行が米世論に糾弾される可能性も
2.
俳優のギャラはCM出演が分かれ目 堺雅人や石原さとみは勝ち組
3.
ノーブラで世界一周のF乳旅作家 壮絶集団痴漢体験を告白
4.
死亡事故被害者遺族 千野志麻に「一生、憎みます」と告げた
5.
韓国サイト 韓国軍人に暴行されたベトナム人女性の証言掲載
6.
テレ朝視聴率急落 背景に特番連発による外部スタッフ疲弊も
7.
女癖悪い布川敏和に妻・つちやかおり 浮気で離婚バカらしい
8.
人気アイドル紗綾 プールサイドで撮影された極小水着写真
9.
40代の美熟女優「石田ゆり子を忘れちゃ困る」と杉作J太郎氏
10.
韓国にも半沢直樹が上陸 競争社会の憂さ晴らしにもってこい

今日のオススメ

提供元一覧

狼の牙を折れ

やむを得ず早起き

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。